starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

「3密」にならない喫煙ブース『SMAAT(スマート)分煙ブース』2020年7月15日発売



「SMAAT分煙ブース」導入イメージ(カフェ・レストラン・商業施設など)


「SMAAT分煙ブース」全景


非接近・非対面デザイン


導入イメージ(コンビニ・スーパーなど)

セイキ総業株式会社は、「3密」にならない機構・デザインを備えた喫煙ブース、『SMAAT(スマート)分煙ブース』を2020年7月15日に発売いたします。



画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/217729/LL_img_217729_1.jpg

「SMAAT分煙ブース」導入イメージ(カフェ・レストラン・商業施設など)



■密閉しない!強力・スピード換気

ブース内中央に床から天井まで設けられた新開発の「吸気タワー」は、正面に加え両側面にも吸気口を備え、広範囲の煙を強力に吸引しダクトを通し屋外に排気します。風量1,800立方メートル/hの強力ファンでブース内の空気を急速入れ替えすることで、煙や呼気がこもることを防ぎ、常に新鮮な空気に保ちます。



■密集・密接しない!非接近・非対面デザイン

喫煙者同士の接近・対面を避けるデザインを採用。灰皿付きのミニテーブルが、ブース内左右の壁面に離れて配置され、自然とパーソナルスペースが確保され、向き合うことが避けられるレイアウトです。



画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/217729/LL_img_217729_3.jpg

非接近・非対面デザイン



■改正健康増進法(以下「改正法」)に対応

2020年4月1日の改正法全面施行により、受動喫煙防止のため多くの施設で原則屋内禁煙となりました。但し、学校・病院・行政機関等を除く一般的な施設では、所定の要件に適合すれば、技術的基準を満たす喫煙専用室等を設置することが可能です。SMAAT分煙ブースは、改正法の技術的基準「出入口における喫煙室内への気流 0.2m/秒以上」をクリア。ブース外への煙の流出をしっかりガードし「望まない受動喫煙」を防ぎます。



■省エネ設計

人感センサーによりファンや照明を制御。利用者が退出して一定時間が経過すると待機状態となります。待機状態では消灯しますが、省電力で換気が行われ、ブース外への煙・臭いの流出を常時防ぎます。



■簡単メンテナンス

「ヤニ取りフィルター」の交換は、吸気タワーのカバーを開けることで簡単に行うことができます。また主要素材はアルミ、ガラスなどクリーニングしやすい素材です。





なお商品名の「SMAAT」は、セイキ独自の大風量換気技術「Seiki Max Airing Advanced Technology」の頭文字に、「3密を回避しながら、喫煙者も非喫煙者も共に快適に過ごせるスマートな空間を提供したい」という思いを込めたものです。



画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/217729/LL_img_217729_7.jpg

「SMAAT分煙ブース」ロゴマーク



<主な仕様>

対応人数:2人

寸法 :外寸 幅2085×奥行1040×高さ2600mm(設置には2650mm必要です)

主要素材:アルミ押出し形材、ガラス、不燃化粧合板、ケイ酸カルシウム板(不燃材)

電源 :AC100V



画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/217729/LL_img_217729_2.jpg

「SMAAT分煙ブース」全景

<設計価格>

1,800,000円(税別)(基本設置費を含む。ダクト工事費・搬入費等は含まず)



<商品説明動画URL>

https://www.youtube.com/watch?v=3AS_FTNaVmQ



<導入場所の例>

カフェ・レストラン・商業施設、コンビニ・スーパー、ホテル・ホール・ロビー、オフィス・会議室・工場など



画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/217729/LL_img_217729_4.jpg

導入イメージ(コンビニ・スーパーなど)

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/217729/LL_img_217729_5.jpg

導入イメージ(ホテル・ホール・ロビーなど)

画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/217729/LL_img_217729_6.jpg

導入イメージ(オフィス・会議室・工場など)



【発売元 セイキ総業株式会社 会社概要】

所在地 : (営業本部)埼玉県所沢市東所沢5-10-3

代表者 : 代表取締役社長 守谷 守

設立 : 1987年6月

事業内容: 喫煙ブース、網戸、断熱・省エネ製品、デッキ材、

プラスチック製品等、建材・設備関連の開発・販売・輸出入業務

URL : https://www.seikisogyo.net





<問い合わせ先>

セイキ総業株式会社 環境製品部

TEL : 04-2951-7221

Eメール: ssinfo@seiki.gr.jp

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.