starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

株式会社クレスコ 株式会社調和技研と資本業務提携契約を締結



株式会社調和技研

株式会社クレスコ(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:根元 浩幸、コード番号:4674 東証第1部、以下 当社)は、2020年2月25日、北海道大学公認のAI(人工知能)ベンチャー企業である株式会社調和技研(本社:北海道札幌市、代表取締役社長:中村 拓哉、以下 調和技研)との間で、資本業務提携契約を締結いたしましたので、お知らせいたします。



画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/206632/LL_img_206632_1.jpg

株式会社調和技研



1.資本業務提携の目的

当社では、2012年に技術研究所を設立、2014年には先端技術事業部を立ち上げ、先端技術を利活用したサービスの事業化を推進してまいりました。現在では、クラウドとAIを当社の新たなコア技術と位置づけ、全社員に対する教育徹底やイノベーションの遂行に継続的に取り組み、特に、AIにつきましては、2015年から調和技研と共同で「機械学習」に関する調査・研究を行っており、2016年以降、当社が発表した医療AIに関する開発成果に結びついております。

調和技研は、博士号の取得率が41%という非常にアカデミックな企業であり、学術研究を背景として、AIに特化した高度なソリューションの提供、AIを活用した製品・サービスの開発等を最大の強みにして行っております。また、2019年末には、バングラデシュにオフィスを新設しております。バングラデシュは、若いエンジニアが多く、技術力の研鑽が活発な国であり、今後予測される高度なAIエンジニアの不足に対する切り札として大きな期待が持てます。

AIの導入から運用までを事業ドメインとしております調和技研は、クラウドとAIを新たなコア技術と位置づけ、『デジタル変革をリードしていく』という当社の経営ビジョンと方向性を同じくするものと確信しております。業務資本提携を通じて、両社の持つ人材リソースや販売チャネル、多様な技術を統合し、更なるビジネスの拡大と新たな価値の創出を目指してまいります。



2.資本業務提携の内容

(1)両社の具体的な案件の連携、特に商用化開発時の連携

(2)互いに実証済みのサービス、エンジン化済のものやツールなどの情報共有と展開

(3)クレスコ側で力の不足する領域(複雑な数理モデルなど)での案件支援と育成

(4)両社間の人材交流の他、定期的な会合や電子媒体による情報共有



3.調和技研の概要

名称 :株式会社調和技研

本社所在地 :北海道札幌市北区北21条西12丁目2 北大ビジネススプリング305号室

代表者 :中村 拓哉

設立年月日 :2009年11月4日

資本金 :2,325万円

主な事業内容:AI導入コンサルテーション、AI研究開発・実装・運用、

AIエンジンの提供

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.