starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

恵安、新ゲーミングブランド「GRAXIA」よりゲーミング機器4種を新発売



GRAXIA ロゴ


GRAXIAゲーミングデバイス4点セット「GX-4IKMHP」


RGBライト搭載青軸メカニカルキーボード「GX-KB01K-BRGB」


RGBライティング機能付きATX対応ゲーミングPCケース「GX-PCM-RGB」

PC・タブレット周辺機器販売の恵安株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役:黄 安信)は、ゲーミングデバイス向け新ブランド「GRAXIA」からゲーミングデバイス4種を全国量販店及び恵安直営ショップ「KEIAN DIRECT」【 http://shop.keian.co.jp/ 】にて発売いたします。





◇◆◇ゲーミングデバイス向け新ブランド「GRAXIA」◇◆◇



画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/202852/LL_img_202852_1.jpg

GRAXIA ロゴ



新ブランド「GRAXIA」は、恵安のゲーミングデバイスを取り扱うブランドとして誕生。由来は「優雅さ」や「恵み」を意味する英語の「Grace」とギリシャ語で「価値のあるもの」を意味する「Axia」合わせた造語であり、ゲーミング市場においてトレンドを追求しながらも新しい視点を取り入れ、幅広いお客様に価値のある製品を提供していきたいという思いが込められています。



◇◆◇「GRAXIA」ブランド新商品紹介◇◆◇

1. ゲーミング用キーボード、ヘッドセット、マウス、マウスパッドの4点セット「GX-4IKMHP」1月22日(水)発売予定



画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/202852/LL_img_202852_2.jpg

GRAXIAゲーミングデバイス4点セット「GX-4IKMHP」



本製品は、有線のゲーミング用キーボード、マウス、ヘッドセット、そしてマウスパッドの4点が一つになった、こだわりのゲーミングデバイスセットです。



■「GX-4IKMHP」ゲーミングキーボードの特長

【21キーロールオーバー+アンチゴースト対応USB青軸メカニカルキーボード】

最大21キーまでを同時に押しても、押された順序でキーを全て認識できる「21キーロールオーバー」に対応し、アンチゴースト機能に対応することで素早いキー入力時の認識不良を防ぎます。これらの機能がゲームプレイ中の瞬時の操作も正確に再現します。



【高品質青軸メカニカルスイッチ採用】

青軸メカニカルスイッチを採用。約5,000万回のスイッチ寿命を誇る高耐久性能を誇ります。キー入力の反応性やストロークの安定感にも優れ、ゲーム用途に最適です。



【WASDキーと矢印キーの入力をスワップできる、WASDキー⇔矢印キー切り替え機能搭載】

WASDキーと矢印キーを切り替え機能も搭載。切り替えをおこなうとWASDキーを矢印キーとして、矢印キーをWASDキーとして使用できるようになります。左利きのユーザーのゲームプレイをアシストします。



【ゲームプレイ中に便利なWindowsキーロック機能搭載】

WASDキーと矢印キーを切り替え機能も搭載。切り替えをおこなうとWASDキーを矢印キーとして、矢印キーをWASDキーとして使用できるようになります。左利きのユーザーのゲームプレイをアシストします。



【バックライトを搭載し、お好みにカスタマイズ可能】

バックライトLEDを搭載しており、様々なパターンで光らせることができます。またスピード調整や明るさ調整などもできるため、自分の好みに合わせてカスタマイズすることができます。



【ラバーフィートデザインにより滑りにくく、安定した操作を実現】

キーボード底面にはゴム足を採用しており、ゲームプレイ中でも滑りにくく、安定した操作を実現しました。





■「GX-4IKMHP」ゲーミングヘッドセットの特長

【40mmドライバーユニット搭載有線ゲーミングヘッドセット】

40mmドライバーユニットを搭載することでリアルなサウンドとリッチな重低音を実現しました。また、全指向性マイクも搭載し、サウンドの入出力両方が可能です。



【LED内蔵でマルチカラーエフェクトを実現】

両サイドのハウジング内にLEDを内蔵し、様々な色でグラデーションのように自動発光します。

※発光パターンは任意で設定することはできません。また、発光させる際はUSB接続が必要です。



【3.5mmステレオミニプラグに対応】

3.5mm4極ステレオミニプラグに対応。PCだけでなくPS4(TM)やXbox One(TM)にも使用可能。また、4極ミニプラグからオーディオ用とマイク用3極プラグに変換可能なYケーブルを同梱。PCにヘッドセット端子がない場合でも、ご利用いただけます。

※ヘッドセットを使用する際は、3.5mmステレオミニプラグでの接続が必要です。



【ケーブルの途中にはコントローラーを搭載】

ケーブルの途中には、オーディオ出力のボリューム調整ホイールと、マイクのON/OFFスイッチを搭載。手元で簡単に設定操作が可能です。





■「GX-4IKMHP」ゲーミングマウスの特長

【最大3,200DPIまで段階的に感度調整可能なUSB光学ゲーミングマウス】

マウス中央に配置されたDPIボタンで1,200、1,600、2,000、3,200の4段階でDPIをワンタッチで切り替えることが可能。これによりマウスの操作性を瞬時に自分の好みに調整が可能です。



【LED内蔵でマルチカラーエフェクトを実現】

マウスの内部にLEDを内蔵し、マウスホイールやマウスの周囲などが様々な色でグラデーションのように自動発光します。

※発光パターンは任意で設定することはできません。



【疲れにくいエルゴノミックデザインを採用した6ボタン式】

エルゴノミックデザインを採用することで長時間の使用でも疲れにくく、右手親指の位置に押しやすい2ボタンを配置した計6ボタンを搭載。シンプルで使いやすさを追求しました。





■「GX-4IKMHP」マウスパッドの特長

【操作性抜群の布製マウスパッド】

マウスの操作性に優れた布製マウスパッド。スムーズにマウスを動かしたりピタリと止めることができます。また、裏面全体に滑り止め加工が施されており、デスクの上にピタリと配置でき安定感も抜群です。



「GX-4IKMHP」商品紹介ページ: http://www.keian.co.jp/products/gx-4ikmhp/



2. RGBライト搭載青軸メカニカルキーボード「GX-KB01K-BRGB」3月発売予定



画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/202852/LL_img_202852_3.jpg

RGBライト搭載青軸メカニカルキーボード「GX-KB01K-BRGB」



■「GX-KB01K-BRGB」の主な特長

【RGBライトをバックライトに採用。色鮮やかなイルミネーションを楽しめます。】

RGBライトをバックライトとして内蔵しており、キーひとつひとつが様々な色で発光します。「GX-4IKMHP」のキーボードに比べ、より多くの色で発色するため色鮮やかなイルミネーションパターンで光らせることができます。またスピード調整や明るさ調整などもできるため、自分の好みに合わせてカスタマイズすることができます。



【高品質青軸メカニカルキースイッチを採用。】

「GX-4IKMHP」のキーボード同様、青軸メカニカルスイッチを採用。高い耐久性、反応性、そして安定感を誇ります。



【Nキーロールオーバーおよびアンチゴースト対応で、正確かつ素早い入力が可能。】

任意のキーを同時に押しても、押された順序でキーを全て認識できる「Nキーロールオーバー」に対応することで、「GX-4IKMHP」のキーボードからキーロールオーバー数をアップグレード。もちろんアンチゴースト機能にも対応、よりよいゲーミングエクスペリエンスを追求しました。



【ゲームプレイに便利な機能を搭載】

ゲーム中のWindowsキー誤入力を防ぐことができる、ゲームモード(Windowsキー無効化)搭載。またWASDキーと矢印キーを切り替え機能も搭載。切り替えをおこなうとWASDキーを矢印キーとして、矢印キーをWASDキーとして使用できるようになります。これら機能でゲームプレイをアシストします。



【ゲーム用途にも使える多機能性】

「GX-4IKMHP」ゲーミングキーボード同様、ゲームモード(Windowsキー無効化)とWASDキーと矢印キーを切り替え機能も搭載。これら機能でゲームプレイをアシストします。



【ラバーフィートデザイン採用】

「GX-4IKMHP」ゲーミングキーボード同様ラバーフィートデザインを採用。滑りにくく、安定した操作を実現しました。



「GX-KB01K-BRGB」商品紹介ページ: http://www.keian.co.jp/products/gx-kb01k-brgb/



3. RGBライティング機能付きATX対応ゲーミングPCケース「GX-PCM-RGB」3月発売予定



画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/202852/LL_img_202852_4.jpg

RGBライティング機能付きATX対応ゲーミングPCケース「GX-PCM-RGB」



■「GX-PCM-RGB」の主な特長

【レインボーストリームライティング搭載】

レインボーストリームライティング搭載。フロントパネルを縦断するLEDライトが様々なパターンで発光します。



【ヘアライン処理を施した美麗なフロントパネル採用】

フロントパネルにはヘアライン加工を施し、見た目も美しい。



【サイドパネルには全面スモークアクリルパネルを採用。】

左サイドパネルには全面スモークアクリルパネルを使用。ケース内部からの光を柔らかく透過し、こだわりのカスタマイズを存分に楽しめます。



【ATXとMicro-ATX規格のマザーボードに対応】

対応マザーボードは、ATXと Micro-ATXと主要規格に対応。充分な拡張性を確保しました。



「GX-PCM-RGB」商品紹介ページ: http://www.keian.co.jp/products/gx-pcm-rgb/



4. RGBライティング機能付きExtended-ATX対応ゲーミングPCケース「GX-PCP-RGB」3月発売予定



画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/202852/LL_img_202852_5.jpg

RGBライティング機能付きExtended-ATX対応ゲーミングPCケース「GX-PCP-RGB」



■「GX-PCP-RGB」の主な特長

【I/Oポートはフロントに配置されLEDライトも搭載】

「GX-PCP-RGB」同様、レインボーストリームライティング搭載。さらにI/Oポートはアクセスしやすいフロントパネル右側に配置され、フロントパネルのLEDライトと独立して様々なパターンで発光します。



【ポリッシュドフロントパネル採用】

光沢感が美しい強化ガラスをフロントパネルに配置。耐久性と美しさを両立した機能的なデザインは、設置場所にアクセントを与えます。



【全面にスモーク強化ガラス製サイドパネルを採用】

左サイドパネルにはスモーク処理を施した全面強化ガラスを採用。耐久性や美しさを両立すると共に、内部に組み込まれたパーツ全体をパネル越しに確認ができるため、お好みのパーツを組み合わせることでイルミネーションなど、こだわりのカスタマイズを存分に堪能できます。



【幅広いマザーボードに対応】

対応マザーボードは、Extended-ATX、ATX、 Micro-ATX、Mini-ITXと幅広く対応することで、高いカスタマイズ性を実現しました。



【防塵カバーを標準搭載】

ケース天面と底面には取り外し可能な防塵カバーを搭載。ケース内部へのホコリの侵入を軽減します。またホコリがたまりやすい天面の防塵カバーはマグネット式になっており、簡単に取り外して掃除することができます。



「GX-PCP-RGB」商品紹介ページ: http://www.keian.co.jp/products/gx-pcp-rgb/





【GRAXIAゲーミングデバイス4点セット「GX-4IKMHP」】

型番 : GX-4IKMHP

売価 : オープン

発売 : 1月22日(水)予定

商品ページ: http://www.keian.co.jp/products/gx-4ikmhp/





【RGBライト搭載青軸メカニカルキーボード「GX-KB01K-BRGB」】

型番 : GX-KB01K-BRGB

売価 : オープン

発売 : 3月予定

商品ページ: http://www.keian.co.jp/products/gx-kb01k-brgb/





【RGBライティング機能付きATX対応ゲーミングPCケース「GX-PCM-RGB」】

型番 : GX-PCM-RGB

売価 : オープン

発売 : 3月予定

商品ページ: http://www.keian.co.jp/products/gx-pcm-rgb/





【RGBライティング機能付きExtended-ATX対応ゲーミングPCケース「GX-PCP-RGB」】

型番 : GX-PCP-RGB

売価 : オープン

発売 : 3月予定

商品ページ: http://www.keian.co.jp/products/gx-pcp-rgb/





【会社概要】

会社名 : 恵安株式会社

本社所在地: 〒170-0013 東京都豊島区東池袋2-18-7

代表者 : 代表取締役 黄 安信

設立 : 1991年12月6日(平成3年)

資本金 : 9,900万円

年商 : 12.5億円(令和元年6月期)

従業員数 : 21名(令和元年6月現在)

事業内容 : コンピューター周辺機器卸販売、家電商品販売、電子部品販売

システム開発、設備輸出・輸入・ソフト開発

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.