starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

制作100時間の大作も!精巧なミニチュア作品&写真展、過去最大規模の作家陣をそろえ9/25~30 大阪にて開催



展示作品1


展示作品2


展示作品3


展示作品4

株式会社BACON(べーこん)は、ルクア大阪(大阪市梅田)において本物かと見間違うほど精巧に作られたミニチュア写真の合同写真&物販展「ミニチュア写真の世界展 in 大阪」を2019年9月25日(水)~9月30日(月)に初開催します。今回は、大阪限定の新作展示に加えて会場でしか買えない限定グッズも展開予定です。



画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/191648/LL_img_191648_1.jpg

展示作品1



URL: http://tgs.jp.net/event/miniature-lucua



■過去最大規模の作家陣&浮かび続けるミニチュア作品の初展示まで!?

初上陸となる大阪開催の出展作家陣は、Instagramで6万人を超えるりっこ(@mysiderikko)、竹田文子(@ayako_takeda)、K.C.Factory(@fanlab.kokoro)らに加えてInstagramで人気のmeet(@mio_meet)や西美加子。(@nishi_mikako)なども初出展予定。

また、気になる物販は、入荷即完売するほど人気のChip2007(@chipchip2007)やミニチュアぬいぐるみやミニチュアお菓子が人気のmalohaparadise(@malohaparadise)らのハンドメイドミニチュアグッズも数量限定で販売を予定。malohaparadiseは、展示会自体が初の出展となります!

展示作品数は150点、物販総数は1,000点を超えるミニチュア好きでなくても楽しめるイベントです!



■大阪限定ミニチュア作品は空飛ぶハロウィン&クレーンゲームが登場

大阪初登場となるミニチュア作品はK.C.Factory(@fanlab.kokoro)さんの作る「空飛ぶハロウィン」。制作時間100時間もかかる作品は会期中休むことなく浮かび続けます!

また、ミニチュアのお菓子作品が人気のmalohaparadiseさん(@malohaparadise)はミニチュア制作されたUFOキャッチャーを展示。ミニチュア景品のぬいぐるみなど細部にまでこだわって制作された作品が見られます。





■会期中は毎日ミニチュアアートの制作が体験できる!!

講師 :西美加子。

制作物:しろくまフラッペ制作

参加費:1,890円

日程 :9月25日(水)、26日(木)、27日(金)



講師 :T2*CRAFT

制作物:ミニチュア壁掛けの制作

参加費:1,800円

日程 :9月28日(土)、29日(日)、30日(月)

※詳しくは公式ページをご確認のほどお願い致します。





■グッズ

<abemakiya>

・ミニチュアソファのリングピローふたりがけ 3,400円



<choco*choco>

・鉱石コレクションボックス 7,500円



<Cococafe>

・「パンのまち針」 1,000円

・「クッキーのまち針」 1,000円



<Seakarats>

・アクセサリー各種 価格未定



<TeArt工房>

・卵かけご飯と生卵のピアス(イヤリング) 1,600円



<Zz.mama>

・檸檬スイーツセット~レモンメレンゲタルト&レモンケーキ~ 3,500円



<いきものアクセサリーsawamin>

・ミニチュア闘魚 2,800円



<sio>

・電球ピアス 価格未定



<cococherie>

・アクセサリー各種 価格未定



<malohaparadise>

・Bringles出てます 1,500円



<うさぎ印>

・リンゴネックレス(インコ) 2,500円





■ミニチュア写真の世界展 in 大阪 参加アーティスト

<K.C.Factory>

Twitter:(@fanlab5) https://twitter.com/Fanlab5

幼少の頃から様々なクラフトを学び、ビーズ作家として活動。

結婚、出産を機に活動を休止していたが、2017年1月独学でミニチュアクラフトの製作をはじめる。作品のテーマは子どもの頃に夢見たおとぎ話の世界。現在は主に企業とタイアップしたミニチュア作品作りを行っている。本展では会期中ずっと浮かんでいる『空飛ぶハロウィン』と題した立体作品をはじめ、ハロウィンをテーマにした新作を展示する。



<malohaparadise>

Instagram:(@malohaparadise) https://www.instagram.com/malohaparadise/

2003年より独学でミニチュア制作を開始し、04年に『電球の中シリーズ』の制作を開始。その後、子育てによる数年間の活動休止期間を経て、16年から市販のプラモデル、ミニチュアフードの制作を再開。本展が展示会初出展。クレーンゲームのミニチュア作品の展示と、ぬいぐるみやお菓子のミニチュア新作グッズの販売を予定している。



<西美加子。>

Instagram:(@nishi_mikako) https://www.instagram.com/nishi_mikako/

大阪生まれ。娘の初節句でお雛様を作った事でドールハウスの世界と出会う。フードコーディネーターの経験から、スイーツやデリカなど粘土のミニチュアやカフェなどのショップ作品を多く制作。各種ドールハウス、ミニチュアイベントのほか百貨店、美術館展示、ドールハウス本への作品掲載など幅広く活動する。本展は今回が初出展。コッツウォルズ村や南仏などインテリアにもなる街並みの作品をテーマに展示。しろくまフラッペ制作のワークショップも開催する。



<Chip2007>

Instagram:(@chipchip2007) https://www.instagram.com/chipchip2007/

子どもの頃からものづくりが大好き。ダンボール工作、ビーズでのアクセサリー作り、フェルトでマスコット、バッグや服、小物などの手作りに熱中。ここ10年はミニチュア作りに夢中となる。本展では箱の中の小さな世界をテーマに展示するほか、人気のミニチュアグッズの新作を多数販売する予定。



出展者は上記ほか、アマノベーカリー、市川 智章、いきものアクセサリーsawamin、Coco cafe、うさぎ印、奥川泰弘、竹田文子、杜の家工房、りっこ、六花八葉、abemakiya,kaori、coco cherie、choco*choco、flyingcap、kerosaka、otomenokai miniature 1/12、iketsuko、malohaparadise、meguxmini 、meet、Hikarinohana、mush_line 、NOEL、Seakarats、sio、TeArt工房、T2*CRAFT、Zz.mama、32組を予定





■「ミニチュア写真の世界展」とは?

まるで本物かと見間違うほど精巧に作られたミニチュア模型。ひとつひとつの作品には、作者が細部にまでこだわった世界観が凝縮されています。通常、“ミニチュア作品展”というと、ミニチュア作品の展示のみを想像する方が多いと思いますが、同時に写真展も行うさらに手の込んだ内容になっています。自分が表現したい風景や物をミニチュアで作り上げ、それを撮影し表現します。



模型が時間的に長いものだとすれば、写真は一瞬、一期一会の芸術となります。写真だと思って見ていたら、そこは作られた虚構な世界だった。本展では、写真作品、立体作品を同時に展示することで、ご来場の方々にミニチュアの世界に迷い込んでいただきます。また、館内はすべて撮影OKなので、様々な角度から撮影をして、自分だけの1枚を撮影・SNSに投稿いただけます。





■企画展概要

企画展名: 「ミニチュア写真の世界展 in 大阪」

開催日時: 2019年09月25日(水)~09月30日(月)10:00~21:00

※最終日のみ18時閉場

休館日 : なし

会場 : ルクア 9階 LUCUAホール

〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3-1-3

入場料 : 500円 / 3歳以下無料

出展者 : 32組

主催 : 株式会社BACON

URL : http://tgs.jp.net/event/miniature-lucua

問合せ : 株式会社BACON(03-5809-3917)

※上記は予定のため、内容は変更になる可能性があります。





■株式会社BACONとは

国内・海外への質の高い展覧会の開催・提案・普及活動、集客数の増加、イメージの向上等を目的とした展覧会企画の提案を行なっています。作家との交渉から内装、展示レイアウト、作品のプリント、広告・宣伝にわたるまで、企画催事をプロデュースする。

URL: http://bacon.in.net





■TODAYS GALLERY STUDIOとは

2014年7月に浅草橋にてオープン。アートを発信することを目的に「曖昧☆美少女アート展」、「変わる廃墟 VS 行ける工場夜景展」、「鼻ぺちゃ展」など主催企画を数多く手掛ける。2016年GW開催の「ふともも写真の世界展」では2万人以上の来場を記録。代表的企画の「ねこ休み展」は地方開催含めて、開催3年で累計来場者数65万人を突破するなど、都内で一番話題のギャラリー。2017年9月に名古屋にも常設ギャラリーをオープン。企画・立案はすべてクリエイティブディレクターの浅岡裕季が行う。

URL: http://tgs.jp.net

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.