starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

失言を防ぐ『失言防止スクール』スタート!思わぬ失言、謝罪や炎上防止を学ぶ【7/15(月) ~都内】



失言防止スクール


芝蘭 友

東京都目黒区の「株式会社うぃずあっぷ」は、2019年7月15日より、企業や芸能関係者、政治家など、思わぬ失言による炎上を防止するための「失言防止スクール」をスタートいたします。



画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/187698/LL_img_187698_1.jpg

失言防止スクール



出版業界から独立し設立した当社は、企業や企業の代表、個人で活躍する事業やタレントなどのプロモーションを手がけており、特に、魅力的に伝えるプロフィールや広告・PR、SNS、謝罪の場でのコメント等「言葉の使い方」のプロフェッショナルとして様々なサポートをさせていただいております。



近年では、SNSや謝罪会見など様々な場での失言をきかっけに炎上、失脚してしまうケースも増え、さらなる言葉の使い方、大切さを理解いただけるよう「失言防止スクール」をスタートするに至りました。





●SNS、謝罪、広告、炎上する「失言」が急増中

“キャラ”に合ったコメントで失言防止を

炎上する失言にはいくつかのパターンがあります。

時代と共に変化をしていくものですが、特に現代は、性差別や人種問題に関する言葉の使い方は繊細な心配りが必要です。2020年に向けてさらなるグローバル化をはかる日本にとって、今後は、日本でOKかどうかではなく世界から見てどう感じるか?という広い目線で発信していかなくてはいけません。

また、「何を言うか?」と同じくらい重要なことが「誰が言うか?」ということです。

同じ内容であっても、発信者によって受け手のイメージはガラリと変わってきます。

これも、企業と個人の垣根を超えて発信者のキャラクタを重要視する現代の特徴と言えます。

「失言防止スクール」では、情報発信に力を入れていきたい企業様や個人様向けに、炎上する失言のメカニズム、失言にならない「キャラクタ作り」、具体的な「失言防止テクニック」等をお伝えいたします。





●「失言防止スクール」の内容予定(一部)

・失言とは?

・炎上しない謝罪方法

・炎上する失言のメカニズム

・失言にならない「キャラクタ作り」

・失言防止テクニック など

※2019年7月15日より開講予定。

※お申し込みについて:まずはメール、または電話にてお問い合わせください。





【講師プロフィール】

株式会社うぃずあっぷ

代表取締役:芝蘭 友

https://www.atpress.ne.jp/releases/187698/img_187698_2.jpg

出版社から独立し現在は会社経営者や専門家、著名人などのマーケティング・PR戦略をサポート。

元出版編集としての経験を活かした“言葉のプロ”としてコメントやSNSでの発信ノウハウ、魅力が伝わるプロフィール戦略など延べ1,000名以上をサポート。





【運営会社概要】

屋号 : 株式会社うぃずあっぷ(東京都目黒区)

代表取締役: 芝蘭 友

HP : https://shirayu.com/

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.