starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

優秀なITエンジニアの人材を紹介する「WORK IN TOKYO」を設立 ~トライアウトで採用企業と求職者のミスマッチを防ぐ~



WORK IN TOKYO


フィリピン出身のITエンジニアを採用できます


トライアウトイメージ


代表取締役 奥村慶太

株式会社WORK IN TOKYO(本社:東京都渋谷区、代表取締役:奥村 慶太)は、2018年12月28日に会社設立を完了いたしました。東京の企業さまを対象に、フィリピン出身の優秀なITエンジニアの人材紹介を行うほか、それに付随する行政手続きの代行サービスもあわせて展開してまいります。



Webサイト: http://workintokyo.net



画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/181102/LL_img_181102_1.png

WORK IN TOKYO





■「最先端のプログラミング言語」を習得したエンジニアを採用できる

ソフトウェア開発に用いられる様々なプログラミング言語は、英語で構成されています。そのため英語圏のITエンジニアは、非英語圏の人に比べて、タイムラグなく最新のプログラミング情報に接することができるという利点があるのです。フィリピンの第二言語は英語。加えて、公共の場所では常に英語が使用されています。英語でのコミュニケーションがスムーズに行えることから、最近では欧米企業からの開発依頼も増えており、より優秀なITエンジニアが育ちやすい環境が生まれています。ここに、当社が「フィリピン出身のITエンジニアに特化した人材紹介」を行う理由があります。



またIT業界の場合、常時プログラミング言語としての英語に触れている、社内言語が日本語に固定されていないなど、グローバル化が進んでいる企業も多いのも特徴です。そのため、人材紹介システムを導入しやすく、エンジニア本人も環境に馴染みやすいという背景があります。



フィリピン出身のITエンジニアを採用できます。

https://www.atpress.ne.jp/releases/181102/img_181102_2.png





■「トライアウト」で、企業さまとエンジニアの適性の見極めが可能に

採用企業さまと求職者のミスマッチを防ぐため、当社独自のお試し雇用システム「トライアウト」をオプションとして提供しています。



トライアウトイメージ

https://www.atpress.ne.jp/releases/181102/img_181102_3.png



トライアウトの大まかな流れ

1.企業さまからJob Description(募集ポジション、必要スキル、得られる経験や年収、福利厚生など)をヒアリング

2.現地のITエンジニアの中から、企業さまの条件に合う候補者を選定

3.企業さまと候補者のオンライン面接を実施

4.お互いの合意に至れば、トライアウトを実施



※ 当社では、トライアウト実現のために課されるフィリピン海外雇用局の諸手続きや来日に必要な査証取得などの煩雑な手続きを完全サポート。航空券や宿泊所の手配もパッケージサービスとして提供いたします。採用企業さまでのトライアウト期間は1~2週間を確保しています。





■人材紹介に付随する手続きのトータルサポートで、スムーズな受け入れが可能に

日本企業がフィリピンから優秀なエンジニアを採用する場合、これまではフィリピン政府の海外労働者保護政策に従って複雑かつ難解なプロセスを踏む必要がありました。



そのため、「良い人材はいたが採用は諦めざるを得なかった」「日本の入国管理局は許可したのにフィリピン政府が出国を認めなかった」「フィリピン政府が頻繁に制度変更を行うため、情報が錯そうし混乱した」といった不満の声が多く聞かれていたのです。



当社ではこれらの課題をクリアするために、首都マニラにて長年にわたり日本への人材派遣事業を展開しているエージェンシーと業務提携を実施。企業さまの手を煩わせることなく、当社にて行政手続きを行うことが可能となりました。





■株式会社WORK IN TOKYO 代表取締役 奥村 慶太について



代表取締役 奥村 慶太

https://www.atpress.ne.jp/releases/181102/img_181102_4.jpg





米国カリフォルニア州サンフランシスコ市でMBAを取得後、ビジネススクールの仲間と飲食店予約モバイルアプリ「QUIPPY」開発。その後拠点を東京に移し、株式会社Rich Tableを創業。QUIPPYをインスタグラム画像で飲食店検索ができるモバイルアプリとしてリニューアル配信し、好評を得る。



2018年12月より多国籍メンバーと働いてきた経験から、フィリピン出身のエンジニアに特化した人材紹介会社・株式会社WORK IN TOKYOを設立。



「WORK IN TOKYO Inc./株式会社WORK IN TOKYO」



WORK IN TOKYOロゴ

https://www.atpress.ne.jp/releases/181102/img_181102_5.png



「ITエンジニアが足りず特定の人物に極端な負担がかかってしまう」「企業間で優秀な人材の引き抜き合戦が起きてしまう」……。そういった日本のIT業界が抱える多くの課題を根本から解決すべく、本人材紹介サービスは生まれました。



一方で、フィリピン出身のITエンジニアたちがどれほど日本で働くことを夢見て来日しても、文化や商習慣の違いによって悩んでしまう可能性は否定できません。当社では人材紹介だけにとどまらず、紹介後のアフターケアにも力を入れることで、IT業界のさらなる発展に貢献してまいります。



数ある企業さま、エンジニア候補者の中からマッチングできた貴重な機会を有効に生かしていくため、今後は精神的な拠り所としてWORK IN TOKYOにて定期的な食事会やミートアップを開催していく予定です。当社ではフィリピン出身のエンジニアがすでに働いていますので、東京での経験を共有し相談相手になることで在日コミュニティーをリードしていきます。



今後はインバウンド旅行者数の増加と高齢化社会のさらなる拡大が予想されるため、将来的にはIT業界だけでなく、ホテル業界や看護業界への人材紹介も視野に入れています。



当社ではフィリピン出身のITエンジニアを“価格の安い働き手”としてではなく、“ITエンジニアのプロフェッショナル”として、そのキャリアを必要とする企業さまへ紹介し、関係者すべてにメリットが生まれる関係性づくりを目指してまいります。



※ ホテルや看護領域では日本語教育が必要となるため、マニラのSt. Dominic College of Asiaと包括的なパートナーシップ契約を締結済





●Webサイト http://workintokyo.net

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.