starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

就活説明会は「くらシゴト」アプリで 石川・小松市 提供:福井のサーフボード



こまつのくらシゴト


こまつのくらシゴト(2)


合説イベントのリアル融合

ウェブ制作の株式会社サーフボード(本社:福井県福井市、代表取締役社長:田嶋 節和)は、石川県小松市向けにネット上で合同説明会が完結するスマートフォンのアプリ「こまつのくらシゴト」を開発しました。学生はスマートフォンにアプリを無料で登録するだけで、SNSのような形で、小松市内の企業の仕事内容や職場風景などの情報が、いつでも場所を選ばずに手軽に得ることができます。



画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/180000/LL_img_180000_1.jpg

こまつのくらシゴト



就職活動だけでなく、暮らしや子育てに関する情報も合わせて見ることができるので、暮らしと仕事の両面から、生活をイメージするのに役立てることができます。小松市から通勤圏内の会社情報などをSNS(交流サイト)形式で投稿します。学生は匿名で気になった企業を「いいね」ボタンで評価したり、担当者とメッセージをやりとりしたりできます。



アプリはサーフボードのサービス「合説GO!」をベースに開発しました。最終的にはアプリを通じて実名でのエントリーや面接につなげることを目的としています。合同説明会を動画で紹介する手法は一般的ですが、小松市のアプリはSNS形式をとっているため、学生の反応を見ながら内容を更新できる強みがあります。



経団連ルールが廃止されることで、企業の通年での採用活動が増加する見込みです。一方、中小企業は採用の専任担当を付ける人的余裕がないため、手軽に企業が情報発信できるよう、自治体としては全国で初めてサーフボードのアプリ導入を決めました。



■会社の日常風景や実際の仕事の様子・イベントなどを写真入りで継続的に閲覧でき、内々定後には、クローズド(招待制)SNS機能で人事採用。

担当者や若手先輩社員と双方向に交流ができます。



■クローズドSNSで、情報漏れの拡散や就活生のプライベート介入の心配がありません。

また、企業説明会、選考面接日程などの連絡・お知らせ機能や、アンケート機能なども備えており就活生と採用担当者との円滑なコミュニケーションを支援するスマホアプリです。



■県内外在住の移住を検討している方に対して、小松市の暮らし・子育ての福祉や定住促進の取組み、観光に役立つ情報などを提供しています。





[人事採用担当者にとって]

プッシュ通知で、素早く確実に情報を伝えることができます。

PC管理画面からアンケート作成でき、就活生からの回答を一括集計できます。

採用候補と内定者2つのグループを一元管理で、業務負担が半減します。





[就活生にとって]

同期入社の仲間や、先輩社員の働き方を知ることができ一体感が生まれます。

使い慣れたSNSのように、一度アプリをダウンロードすればあとは日々気軽にアクセスできます。





■会社概要

会社名 : 株式会社サーフボード Surfboard Co.,Ltd.

所在地 : 福井県福井市開発2丁目614

代表者 : 代表取締役社長 田嶋 節和

設立 : 1996年4月

資本金 : 1,000万円

URL : https://www.surfboard.jp/

事業内容: ウェブ制作、アプリ開発

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.