場を支配する「悪の論理」技法
書店用パネル
書店用POP
思考実験 お金がもらえる殺人ボタン
本書はベストセラー『科学する麻雀』の著者が、初めて麻雀以外のテーマに挑んだ話題作となり、発売3日目で重版が決まりました。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/169389/LL_img_169389_1.jpg
場を支配する「悪の論理」技法
「批判ばかりせず、対案を出してくれ」
「自分で選んだ道だろう?自己責任だ」
「ウチの会社に不満があるなら、辞めればいい!」
「疑惑と言うのなら、お前がその証拠を出してみろ!」
こういった言葉は、割と頻繁に使われます。日常生活やビジネスはもちろん、国権の最高機関である国会においてすら、こうしたおかしな論理が横行することがあります。釈然としない、何か言い返したいものの、うまくいかずモヤモヤする人が大半かもしれません。
しかし著者は、このように論理をうまく操れない人、知識が不足している人、直観力に優れない人は、人生でいろいろな失敗をしてしまうと語ります。たとえば、他人とすぐに対立したり、上司の理不尽な指示にイライラしたり、行きたくもない会社の飲み会を断れず、ストレスをため込んでしまう……。
本書では、こうした世にはびこる怪しげなコトバ、間違っているが一見正しく見える論理を「悪の論理」と定義し表裏両面から詳らかにすることで、以下について解説します。
■誰が相手でも必ず勝てる議論のテクニック
■相手の論理破綻や詭弁を見破る、あるいはそれを使うテクニック
■どんな理不尽なことも笑って受け流せるセンスと精神的余裕
■相手をコントロール下に置くため権力の手に入れる方法…etc.
こうした言葉や論理の裏側に自覚的になり、他人から押し付けられる悪の論理を喝破することで、おかしな意見から身を守ることができます。一方で、逆に自分が悪の論理を使いこなして他人を操ることができれば、圧倒的に有利な立場に立つことができます。
「普通」の論理学関連本では絶対に身につかない、「使える」論理と非論理の解説書です。
■目次
まえがき 物事を正しく考えるための処方箋
I なぜ、あなたの主張は通じないのか?
■ダメな議論
■ダメな議論リターンズ
■知性が足りない人たちの「悪の名言」を分析する
II 悪の論法の見破り方と使い方
■代表的な詭弁術を分析する
■詭弁の矛盾を突く方法・利用する方法
III パワーゲームと論理、そして非論理
■「権力」という論理と詭弁の彼岸
■「道徳」という非論理の典型と排他性
■本物の「自由」を手に入れるための思考実験
付録 悪の名言辞典
答え合わせ なぜ人を殺してはいけないのか?
あとがき 思想で遊んで楽しく生きる
[著者プロフィール]
とつげき東北
1976年兵庫県生まれ。東北大学工学部通信工学科卒。
北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科中途退学後、中央省庁に勤務。
2004年、ベストセラーとなる麻雀戦術書『科学する麻雀』を出版。
麻雀の科学的研究の第一人者とされ、各種学会で講演を行う。
元東京大学非常勤講師、デジタルハリウッド大学特別講師。
2018年現在では、国家機関を離れ、某研究機関にて統計学関連の研究に従事している。
▽Webサイト(本家)
http://totutohoku.b23.coreserver.jp/hp/
▽Webサイト「名言と愚行に関するウィキ」
http://totutohoku.b23.coreserver.jp/totutohoku/
▽Twitterアカウント
@totutohoku
■書籍概要
書名 : 場を支配する「悪の論理」技法
著者 : とつげき東北
ページ数 : 264ページ
価格 : 1,500円(税抜き)
出版社 : フォレスト出版株式会社
ISBN : 978-4-86680-007-3
アマゾン発売日: 2018年10月20日
URL : https://www.forestpub.co.jp/author/totsugeki/book/B-1865
■会社概要
商号 : フォレスト出版株式会社
所在地 : 〒162-0824 東京都新宿区揚場町2-18 白宝ビル5F
設立年月日: 1996年4月1日
代表取締役: 太田宏
業務内容 : 出版物の企画・制作及び販売
URL : http://www.forestpub.co.jp