starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

アカペラのことが何でもわかるWEBサイト「pellaten」公開!イベント、動画、サークル情報etc.を自動収集するアカペラ辞典



pellaten 1


pellaten 2


pellaten 3

株式会社A-realize(本社:東京都中央区、代表取締役:杉村 穣、以下 A-realize)は、アカペラに関することが何でもわかるWEBサイト「pellaten(ペラテン)」を2018年10月17日(水)に公開いたしました。



画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/169016/LL_img_169016_1.png

pellaten 1





▼pellaten

https://pellaten.a-realize.com





■「pellaten」公開に至った背景

A-realizeは日本におけるアカペラ(伴奏のない中で数人が声を合わせて歌うこと)の価値を高めること、認知を広げることを理念に活動してきました。その活動の中で出会った【既にアカペラに興味を持っている人たち】は、共通の課題を抱えていることを知りました。

それは【アカペラの情報がネット上でまとまっているサイトが無く、アカペラの知識を深めたり、新しいイベント・グループに出会うためには、時間をかけて情報を集める必要がある】ということでした。

そこで、日本におけるアカペラの認知向上をはかるために、「ここを見れば日本中のアカペラ情報が集まっている」というプラットホームが必要と考え、「pellaten」をオープンしました。



※pellatenは、アカペラ(a capella)と辞典を合わせた造語です。





■「pellaten」のコンテンツについて

本WEBサイトでは、日本中のアカペラグループが公開しているライブや発表会、練習のスケジュール、Youtubeに投稿した動画などの情報を自動的に収集し、探しやすい状態でユーザーの皆様に提供します。アカペラ動画は自動的にタグ付けされるので、気に入った動画の関連動画を容易に探すことができます。

また、ユーザー同士がアカペライベントの情報を共有することで、イベントの詳細を確認できるのはもちろん、出演者を探しているイベント企画者が、出演者の募集をサイト上で行うことができ、出演する機会を探しているアカペラグループに必要な情報を提供することができます。

コラムのページでは、他分野で活躍するアカペラ経験者たちが寄稿した、アカペラに関連する様々な記事を読むことができます。





■「pellaten」の特長

・ユーザー同士が互いの情報を持ち寄り共有する仕組み

・持ち寄られた情報を基に、更にYouTube/Twitter等の情報を自動で取得して

サイトを成長させる仕組み

・他分野で活躍するアカペラ経験者の寄稿によるアカペラに関連する記事群





■今後の展開

今後はアカペラの動画コンテストの開催や、アカペライベントを予約できるチケット予約機能の実装を考えております。また、自動的に情報を収集する機能を利用し、別の分野の方々が持つ同様の課題解決を行いたいと考えております。





■会社概要

会社名 : 株式会社A-realize

代表者 : 代表取締役 杉村 穣

本社所在地: 〒104-0061 東京都中央区銀座1-15-7 MAC銀座

教室所在地: 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-33-14 サンフラワービル2F

事業内容 : アカペラに関する教育業務

アカペラに関するイベント受託業務

その他アカペラに関する業務全般

企業URL : https://www.a-realize.com/

教室URL : http://school.a-realize.com/w/





■本プレスリリースに関する一般の方からのお問い合わせ先

株式会社A-realize

お問い合わせフォーム: https://pellaten.a-realize.com/contact/

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.