starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

札幌芸術の森美術館「五十嵐威暢の世界」展開催記念・革新的な老眼鏡を製品化!



リーディンググラス 黒1


リーディンググラス 黒2


リーディンググラス 黒3


リーディンググラス 黒4

株式会社designshop(本社:東京都港区南麻布、代表取締役:森博)は、当社が本年10月に札幌芸術の森美術館で開催される「五十嵐威暢の世界」展のためにプロデュース、製品化した「eyemeganetta premium(アイメガネッタ プレミアム)」を世界に向け、福井県の眼鏡メーカー 株式会社トライアングルから発売しました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/163864/LL_img_163864_1.jpg

リーディンググラス 黒1



▼「designshop(デザインショップ)」内

「eye meganetta premium アイメガネッタプレミアム」商品ページ

https://www.designshop-jp.com/shopdetail/000000005131/

https://www.designshop-jp.com/shopdetail/000000005132/



五十嵐威暢 関連商品

https://www.designshop-jp.com/shopbrand/018/P/





■「eyemeganetta premium(アイメガネッタ プレミアム)」について

<究極のベーシックデザインを追及>

一枚の板状のハードコード仕様のレンズで構成された「eye meganetta アイメガネッタ」は、五十嵐威暢のデザインにより、モダンで、出来るだけ多くの方に似合う理想の老眼鏡(リーディンググラス)として開発され、1995年にはグッドデザイン賞を受賞しました。



その復刻版となる「eye meganetta premium アイメガネッタ プレミアム」は、designshopプロデュースで、前作の革新的な一体型ハードコード仕様のレンズが特徴のシンプルなデザインを守りながら、テンプルのしなやかさを改良し、性別や国籍問わず、日本人だけでなく海外の方にも合うように、より掛け心地の良いリーディンググラスへと生まれ変わりました。



eye meganetta premiumは一枚の板状のハードコード仕様のレンズで構成されており、テンプル部分もシンプルな白黒の2色展開になっており、どなたでも似合うデザインになっています。



ハードコート仕様のレンズ、テンプル部分には強度に定評のある、ポリカーボネートを採用していますので安心してご使用頂けます。また、シンプルな専用パッケージに入れてお届けいたしますので、ギフトにもおすすめです。





■製品仕様

商品名 :eyemeganetta premium(アイメガネッタ プレミアム)

発売日 :2018年8月15日

希望小売価格:5,000円+税

寸法 :レンズ W133×H25mm/テンプル レングス 148mm

重量 :465g

カラー :ブラック/ホワイト

素材 :ポリカーボネート

レンズ度数 :+1/+2/+3





■販売

[designshop(デザインショップ)] http://www.designshop-jp.com

ほか、全国小売店にて順次販売





■五十嵐威暢 Takenobu Igarashi プロフィール

https://www.atpress.ne.jp/releases/163864/img_163864_13.jpg

彫刻家、デザイナー。北海道滝川市生まれ。多摩美術大学卒業後、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)大学院修士課程修了。グラフィックデザイナーとして活動していた1970年代半ば、アクソノメトリック(透視)図法によるアルファベット作品を発表し、世界的に注目される。千葉大学、UCLAで教鞭をとったほか、多摩美術大学美術学部二部学科長及び第9代学長を務め、現在、多摩美術大学名誉教授。



代表作はニューヨーク近代美術館(MoMA)をはじめ、世界40カ所以上の公立美術館に永久保存されている。外務大臣表彰、勝見勝賞、毎日デザイン賞特別賞、IFデザイン賞、グッドデザイン賞など受賞多数。

現在、北海道新十津川町のアトリエ「かぜのび」を拠点に、主にパブリックアートの制作を続けている。



五十嵐威暢 Takenobu Igarashiサイト

http://www.takenobuigarashi.jp/





■展覧会情報

札幌美術展 五十嵐威暢の世界



本展では、デザイナーとしての原点である1973年の個展から彫刻家としての現在までの仕事の変貌を示すポスター、プロダクト、彫刻、約150点が一堂に会します。

「アートは日常の暮らしと風景によりそうことによって、人々の心をさらに豊かなものにする」と考え制作を続けてきた五十嵐威暢による、デザインとアートが融合する無二の世界をお楽しみください。



会期 : 2018年10月6日(土)~11月25日(日)

時間 : 午前9時45分~午後5時(入館は午後4時30分まで)

会場 : 札幌芸術の森美術館

観覧料: 一般1,000円、高・大学生700円 小・中学生400円

https://artpark.or.jp/tenrankai-event/igarashitakenobu/





■五十嵐威暢と世界のコレクション展

本展では本年10月6日~11月25日に札幌芸術の森美術館で開催します「五十嵐威暢の世界展」と連動しまして、実際に世界の美術館等にコレクションになっている、ポスター、プロダクト作品の一部を紹介するとともに、1983年から1993年の10年間にかけて、MOMAから依頼を受けたデザインの仕事を様々な角度から紹介します。



会期 : 2018年10月18日(木)~11月4日(日)11:00~19:00

会場 : designshop

観覧料: 無料

http://www.mh-unit.com/designshop/takenobuigarashi_collection.pdf





■書籍情報

●先日、出版されました、米ニューヨークgraphis社から

「TAKENOBU IGARASHI: DESIGN AND FINE ART」

https://www.graphis.com/store_/product/takenobu-igarashi-design-and-fine-art/



●これから出版の英ロンドンの Thames & Hudson社から

「Takenobu Igarashi: A to Z A World of Three-Dimensional Typography」

https://vol.co/coming-soon-igarashi/



●これから出版の「五十嵐威暢の世界」目録

https://artpark.or.jp/tenrankai-event/igarashitakenobu/





■株式会社designshop 概要

企業名 : 株式会社designshop

所在地 : 〒106-0047 東京都港区南麻布2丁目1番17号

代表 : 代表取締役 森 博

事業内容: 雑貨・家具 開発・卸・小売業

URL : http://www.designshop-jp.com

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.