starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

英国風パブ『82エールハウス』でオリジナルビール販売 「瓢湖屋敷の杜ブルワリー」と共同開発した12月限定品



メニューイメージ画像


スワンレイクロゴ


ビールビジュアル


店内イメージ

株式会社ハブ(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:太田 剛)は、瓢湖屋敷の杜(ひょうこやしきのもり)ブルワリーと共同開発したオリジナルビール『スワンレイク&82 オリジナルセッションIPA』を当社が運営する英国風パブ「82エールハウス」と「HUBエールハウス」でゲストビール※として、2017年12月から販売いたします。



※ゲストビールとは…

国内外から厳選したビールやブルワリー(ビール醸造所)とのコラボレーションビールを期間限定で販売しているビール





画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/143954/LL_img_143954_1.jpg

メニューイメージ画像





■セッションビール(セッションIPA)

伝統的なビアスタイルを踏襲しながら、アルコール度数だけを本来のスタイルよりも低くしたもの。該当するスタイル(今回はIPA)に見られる固有の特徴が維持されており、かつ、その特徴と低アルコール分がもたらすキャラクターが調和していることが最も重要なポイント。全体のバランスとして、ドリンカビリティ(飲みやすさ)が主要な特徴となっている。1~2年ほど前からアメリカのクラフトビールシーンで流行りだしたスタイルです。





■スワンレイクビール

新潟県阿賀野市の豪農・五十嵐家の豪邸「五十嵐邸」を借り、醸造施設を設置。1997年よりビールを製造。五十嵐邸でのレストラン経営、冠婚葬祭事業、ビール製造と併せて自然と伝統を生かした食文化の発信を行っている。正式名称は「瓢湖屋敷の杜ブルワリー」、海外での通り名として後から「スワンレイクビール」と命名。国内外での数々のビアコンペで受賞を重ね、現在は99個の受賞歴を持つ。





■商品詳細

本商品は、ほど良い苦み、アメリカンホップのフルーティーで華やかな柑橘香。ライトなアルコール度数で、忘れられないクセになる味わいです。



・商品名:スワンレイク&82 オリジナルセッションIPA



・販売期間:12月から「82エールハウス」「HUBエールハウス」の各店舗にて順次販売

※限定販売のため、売り切れの際はご了承ください



・販売価格

US1PINTグラス ¥1,000

UK1/2PINTグラス ¥680

※ハッピーアワー対象:US1PINTグラス ¥1,000→¥800

UK1/2PINTグラス ¥680→¥540



・アルコール度数

4.5%



・IBU値(※)

24

※苦味の単位。大きくなればなるほど、苦いビールとなります。

参考:国産樽生ビール IBU値15~20



・醸造方法

上面発酵



・最適温度

6℃~8℃



・生産地

日本 新潟県阿賀野市





■商品開発の経緯について

英国の定番メニューである、バスペールエール・ギネスビール・フィッシュ&チップスと、英国テイストの形が整い、独自の商品として他店にはないオリジナルのカクテルメニューを販売し、ハブとしてのスタイルができあがったころ、毎年実施している、本場英国PUBを視察する英国研修帰りの社員から、「ゲストビールやオリジナルブランドのエールビールの販売をしたらどうか」と多数の社員から提案をもらいました。

他海外の樽ビールが珍しくなくなっている昨今。ハブでしか飲めないビール、それも英国PUBらしいハウスエールというものが将来必要と考え、2005年にハブでしか飲めないオリジナルブランド『ハブエール』の開発、販売が実現。同年新規ブランドの82エールハウスを立ち上げるタイミングで、82リアルエールを開発、販売。現在2種類のハウスエールを販売しております。

その後、国内クラフトビールブルワリーとのお取引がはじまり、2010年以降ブルワリーとタイアップしてオリジナルゲストビールの販売を開始。現在に至っております。





【会社概要】

商号 : 株式会社ハブ

代表取締役社長: 太田 剛

所在地 : 〒101-0021 東京都千代田区外神田3丁目14-10 秋葉原HFビル 7階

設立 : 1998年5月28日

事業内容 : 英国風PUB事業など

URL : https://www.pub-hub.com/

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.