starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ふりかけるだけで華やかな柚子の香りと辛みが楽しめる「柚子こしょうパウダー」新発売



柚子こしょう 彩りセット


柚子こしょう 青パウダー cube


柚子こしょう 赤パウダー cube


柚子こしょう 黄パウダー cube

柚子こしょうの老舗メーカーである川原食品株式会社(本社:佐賀県佐賀市、代表取締役:川原 啓秀)は、シェフの声に応え、ふりかけるだけで華やかな柚子の香りと辛みが楽しめる「柚子こしょうパウダー」を開発・このたび販売を開始いたしました。



URL: http://mifukuan.co.jp



画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/134423/LL_img_134423_1.jpg

柚子こしょう 彩りセット







■開発の経緯

シェフの間で人気のある当社の柚子こしょうを、もっと扱い易くするために粉末状に乾燥させました。使用している柚子は無農薬・無肥料で育てた実生のもの。常温での輸送が可能、また日持ちも良いため海外へ向けて本商品を使用した「日本食」を発信することができます。





■商品特長

<柚子へのこだわり>

緑豊かな佐賀市富士町で自家栽培されている柚子の木は、柚子本来の育成に任せ、原生に近い状態で栽培されています。人が手を貸すのは草刈と剪定作業のみ、農薬などは一切使用せず、水や肥料も与えず、ありのままの自然の恵みに任せいています。



<唐辛子へのこだわり>

地元佐賀の契約農家と協力し合い、毎年収穫された唐辛子から種を厳選。種から無農薬で栽培し、長年手間隙かけて大事に育ててきたものを使用しています。通常、ほとんど出回っている野菜はF1品種といい、一代限りの品種です。F1品種から種を採ろうとしても採れません。例え採って植えたとしても、同じ作物は出てこないのです。昔ながらの栽培方法でその土地に根ざした唐辛子の種、在来種の唐辛子を使用しています。



<塩へのこだわり>

唐津、玄界灘の加唐島で取れた「一の塩」を使用しています。対馬暖流海水を取水から仕上げまで外気に触れない、製造プラントの低温仕上げで取得した塩です。塩田に引き込まれた海水を太陽と風で乾燥して作る日本古来の天日塩製法を研究し、海の栄養をそのままいただけるようにしたお塩です。



<作り手のこだわり>

生産者の顔が見える信頼関係。原料を新鮮なうちに加工できる産地の近さ。鮮度ある原料を最新の技術で加工できる工場。柚子こしょうを作り始めて50年余という、長年伝承されてきた製造技術。そして「最高の柚子こしょう」を作り続けていくため、食のプロである一流のシェフへ常に問いかけながら進化し続けることに日々挑戦しています。





■商品概要

商品名 :柚子こしょうパウダー彩りセット

原材料名 :ゆず(佐賀)、唐辛子(佐賀)、食塩(佐賀)

内容量 :柚子こしょうパウダー青 赤 黄 各10g

賞味期間 :1年

保存方法 :直射日光を避けて常温保存

希望小売価格(税込):3,024円

購入方法 :直販(Web または お電話での受け付けとなります)

※柚子こしょうパウダー 業務用サイズ取り揃えています。100g、1kg





■川原食品とは

1918年創業の川原食品株式会社(肥前みふく庵)は、日本の伝統的な食文化に欠かせない漬物であり、飛鳥・奈良時代、日本で最初に漬物が記載された木簡にある「加須津毛(粕漬)」と、長年養ってきた「漬ける」技術を駆使して製造した九州の調味料「柚子こしょう」を、伝統的な歴史と品格を継承しつつ世界中に広めたいという思いを込め、日々、漬ける技術を磨いております。



The Wonder 500(TM)受賞

“日本が誇るべきすぐれた地方産品”を選定し海外に広く伝えていくプロジェクト

https://thewonder500.com/



OMOTENASHI SELECTION 2017 受賞

日本のおもてなしを世界のOMOTENASHIへ

http://omotenashinippon.jp/selection/





■会社概要

商号 : 川原食品株式会社

代表者 : 代表取締役 川原 啓秀

所在地 : 〒840-2205 佐賀県佐賀市川副町南里710-1

設立 : 1948年

事業内容: 柚子こしょうなどのゆず関連商品および

粕漬け等の珍味の製造・販売

資本金 : 6,000万円

URL : http://mifukuan.co.jp/

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.