starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ソルクシーズ 7月24日「テレワーク・デイ」“テレワークを応援する企業”として参加



Fleekdriveとは

株式会社ソルクシーズ(東証一部 証券コード:4284、本社:東京都港区、代表:長尾 章)は、7月24日のテレワーク国民運動プロジェクト「テレワーク・デイ」にテレワークを実施する企業・団体を応援する企業として参加し、7月24日にテレワークを実施する企業・団体に当社の次世代オンラインストレージ「Fleekdrive(フリークドライブ)」を60日間無償提供することに致しましたのでお知らせします。また、「テレワーク・デイ」に向けて働き方改革をテーマに、進んだ働き方を体験できる無料セミナーを開催します。※「Fleekdrive」は商標登録出願中です。



画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/132626/LL_img_132626_1.png

Fleekdriveとは





【「テレワーク・デイ」活動概要】

総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、内閣官房、内閣府が、東京都及び経済団体と連携し、2020年東京オリンピックの開会式にあたる7月24日を「テレワーク・デイ」と位置づけ、交通機関が混雑する始業から10時半までの間、一斉テレワークの実施・参加を各企業・団体に呼びかけています。

「テレワーク・デイ」Webサイト: http://teleworkgekkan.org/day0724/





【無料セミナーについて】

タイトル:「新たな働き方を創りだす」

~テレワークに役立つファイル・コラボレーションサービスのご紹介~

開催日時:7月13日(木)15:00~17:00 (受付開始 14:50)

場所 :株式会社ソルクシーズ本社

対象 :7月24日「テレワーク・デイ」にテレワークを実施する企業・団体

およびテレワーク導入をご検討中の企業

詳細・お申し込み: https://www.fleekdrive.com/seminar/170713/





【Fleekdriveとは】

当社の「Fleekdrive」は、世界190ヶ国以上で利用されている次世代オンラインストレージです。単純なファイル管理や共有だけではなく、ファイルの内容を共有・チャット・同時編集・レーティングなど、1つの仕事を複数の人が共同で進める“共同作業”にフォーカスし、クラウド上でファイル配信やフォルダ外部公開ができます。また、社内だけでなく社外(取引先)ともセキュアなファイル共有が可能なので、ブラウザだけで、いつでも・どこでも、仕事のコラボレーションができます。

「Fleekdrive」は、在宅勤務の従業員、サテライトオフィスや外出中の従業員とのファイルの共有、オンラインでの共同作業を可能にし、テレワークによるさらに一歩進んだ働き方改革を応援します。





【Fleekdriveに関するお問い合わせ先】

株式会社ソルクシーズ クラウドサービス事業部 滝沢・本橋

TEL : 03-6722-5015(直通)

FAX : 03-6722-5025

E-mail: sales@fleekdrive.com





【会社概要】

会社名 :株式会社ソルクシーズ

所在地 :〒108-0014 東京都港区芝5-33-7 徳栄ビル9F

代表者 :代表取締役社長 長尾 章

設立 :1981年2月

資本金 :14億9,450万円(2016年12月末日現在)

事業内容:SI/受託開発業務(システムコンサルティング、

システムの設計・開発・運用・保守)、

ソリューション業務(セキュリティコンサルティング、

パッケージシステムの開発・販売・保守)

及び関連機器の販売等

ホームページ: http://www.solxyz.co.jp/



ソルクシーズグループは、

『お客様の業務改革を支えるのは、大胆で独創的な発想力、そして、迅速な対応力』をモットーに、お客様の夢を実現するソリューション・カンパニーを目指しています。



本取り組みは、営業本部が運営する社員ブログ「菜緒さんの企画ノート」でもご紹介しています。

http://naosan.info/parent_cat_pickup/11718

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.