starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

Skullcandy、Wrecking Crew Orchestra EL SQUADと提携 革新的なバーチャルリアリティ技術で創造力に満ちたダンススタイルをお届けする映像を6月29日より公開



GLITCHED

Skullcandy Japan合同会社(所在地:東京都渋谷区、代表執行者:大石 哲也)は、日本に拠点を置くダンスグループWrecking Crew Orchestra EL SQUAD(※以下 EL SQUAD)と提携し、創造力に満ちたダンススタイルを革新的なバーチャルリアリティ技術でお届けする映像を製作いたしました。劇的で感動的なダンスを目の前で見ているかのような映像にあわせて、Skullcandyが新しく発売したヘッドホンCrusher Wirelessのために最適化された臨場感あふれる音響体験をお届けします。



画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/131911/LL_img_131911_1.png

GLITCHED





URL: https://www.youtube.com/watch?v=NsDYV9ZQjbI

※動画は6月29日よりご覧いただけます。





映像を手がけたのは、デジタル・テクノロジーを活かしたブランド設計・広告設計などをおこなう「Rhizomatiks Design(ライゾマティクスデザイン)」。SkullcandyとEL SQUADは、音楽プロデューサーTeddy Loidと上田 大樹監督を迎えて、このプロジェクトを実現しました。また、完成した映像はYouTube Space Tokyoで6月28日に行なわれたイベントにて公開しました。イベント参加者は、実際にCrusher Wirelessを装着し、映像を体験。シークレットで招待されていたEL SQUADのパフォーマンスも披露され、会場は大いに盛り上がりました。





Wrecking Crew Orchestra、そしてEL SQUADの創始者であるYokoiは、「映画やテレビとは違う、360度広がる新しい映像を創りあげました。これまでのメディアでは体験できませんし、舞台でも実現できません」と語っています。



YouTube Spaces アジア太平洋統括部長デービッド マクドナルドはこう述べています。 「このプロジェクトは、企業と YouTube クリエイターがうまく協業し、VR という革新的な技術を用いて新しい創作表現を産み出した好例です」。



この映像は、市場で最も革新的なヘッドホンである当社製品Crusher Wirelessの発売を受けて公開されます。このバーチャルリアリティ映像の特徴のひとつは、独自技術によるステレオでの質感豊かな低音域にあります。低周波数帯での豊かな音響、そしてデュアルチャネルにより左耳と右耳それぞれで真に迫る多彩な低音をCrusher Wirelessで体験できます。ライゾマティクスデザインによる独自の編集により、視聴者を臨場感あふれる音響体験に引き込みます。



Skullcandy Japan社の代表である大石 哲也はこう述べています。「EL SQUADおよびライゾマティクスデザインとともにこのプロジェクトを遂行できたことは、これ以上ないほど楽しいものでした。当社のCrusherシリーズは、日本でも大きな成功を収めています。これからも、世界の流れを創っている国際的かつ日本を代表する人々と提携することにより、Crusher Wireless、そして日本における当社の評価を高め、他社との違いを強調していきます」。



この映像は、EL SQUADのYouTubeチャンネルから世界中の皆さまにお届けするとともに、今夏Crusher Wirelessの販売店で体感イベントを実施する予定です。また、この映像のために調整したバーチャルリアリティ体験機Google Cardboardを使い、Skullcandyが各地域で行う催しでも上映していきます。インターネットでは、6月29日以降、 https://www.youtube.com/user/wizartsjp にて視聴できます。



Skullcandyの詳細については https://www.skullcandy.jp をご覧ください。

EL SQUADの詳細については http://wreckingcreworchestra.com/ をご覧ください。

音楽プロデューサーTeddy Loidの詳細については http://www.teddyloid.com/ をご覧ください。

上田大樹監督の詳細については http://andfiction.jp/ をご覧ください。

ライゾマティクスデザインの詳細については https://design.rhizomatiks.com/ をご覧ください。





■Skullcandyについて

Skullcandy Inc.は、Skullcandy(R)とAstro Gaming(R)の2つのブランドを通じてワールドクラスのオーディオ体験を創出しています。音楽、スポーツ、テクノロジー、クリエイティブなカルチャーの融合を目指し設立されたSkullcandy(R)が世界を舞台に展開するオーディオ・ゲーミング製品は、フルボリュームで人生を謳歌するようインスパイアしてくれる、リスクを恐れない人たち、イノベーターたち、パイオニアたちから高い支持を得ています。音質と人間の潜在能力に科学的アプローチから新機軸を打ち出す一方で、第一線にいるミュージシャンやアスリートとのコラボレーションを実現するなど、Skullcandyは時代を先取りしたテクノロジーとアイディア、最先端のデザインの具現化に取り組んでいます。





■会社概要

会社名 : Skullcandy Japan合同会社

所在地 : 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-17-11

パークサイドオーサキ2F

電話番号 : 03-6418-7945

ホームページ : https://www.skullcandy.jp

公式Instagram: アカウント名 SkullcandyJapan

公式Twitter : アカウント名 SkullcandyJapan

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.