starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

絵本のプロが「絵本作家のスター」を育てる!『えほんみち絵本講座』を表参道にて7月4日から開講



絵本集合

株式会社集文社(所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷)は、絵本業界34年の当社代表 早川 裕が“絵本作家のスター”を育てる『第3回えほんみち絵本講座』を東京・港区にて2017年7月より開催いたします。



画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/130997/LL_img_130997_1.jpg

絵本集合





【第3回えほんみち絵本講座概要】

開催期間:2017年7月4日~12月19日(第1火曜日と第3回火曜日の午後7時~)

募集人数:対面講座30名

通信講座30名

受講資格:対面講座=どなたでも

通信講座=動画をインターネットで見られること

講座会場:表参道ビジネスフォーラム

東京都港区南青山5-6-24 7F

受講料 :¥60,000-





■絵本業界34年の出版社社長が『絵本作家のスター』を育てます!

株式会社集文社の代表 早川 裕は、絵本作家になりたい人に指導する活動をしており『えほんみち絵本講座』もその活動一つです。この講座では絵を描く指導はほとんどしません。

絵本の定義や絵本作家の定義から始まり、魅力的な絵本を作る上で大事なこと、ネタの探し方、やってはいけないことなど、他の絵本講座には無いカリキュラムです。



・絵本の定義とは?

・子どもの本は3種類、童話と絵本とあとは何?

・書店の絵本の棚の商品は7割は絵本ではない、絵本作家が作った絵本は半分もない、ってどういう事?

etc





■「自費出版」でだまされる人が増加中!

私が「絵本の自費出版」を立ち上げたわけ

絵本の自費出版というと、名ばかりのコンテストを開いては応募作品を褒めちぎり、高額なローンを組ませて作品をそのまま印刷・製本・出版しておしまい、というものが大半です。結局、応募者には何のメリットも無いまま高額なローンが残るだけです。

その一方で、よく「30年前から一生に1冊で良いから絵本を出版するのが夢なんです」といった声をよく耳にします。しかし今まで素人同然だった方が、これから商業出版のレベルに達して絵本を出版できるようになるのはかなり困難な事です。

そこで応募者が充分に満足できる自費出版企画を立ち上げることにしました。



・絵本業界34年の社長が個別指導し、作品をぐんとレベルアップさせます。

・書店で他の絵本と並べても遜色のない出来栄えにすることをお約束します。

・全国の書店にあなたの絵本が出版されることを告知し注文を促します。

・きちんと印税をお支払いします。

・応募者が自信を持って絵本作家を名乗れる状況にすみやかにいたします。



これは、素人が作った俳句を先生が手直ししたら本人も大満足の出来栄えになった、という事と同様なことを絵本でして差しあげ、出版にまで持っていくという企画です。



えほんみちウエブサイト: http://ehonmichi.com/

集文社ウエブサイト : http://shubunsha.net/





■問い合わせ先

株式会社集文社 えほんみち

〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-26-5-910

主宰 : 早川 裕

TEL : 03-5357-7361

FAX : 03-5357-7362

携帯番号: 090-4710-4847

e-mail : hayakawa@shubunsha.net

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.