starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

医学・薬学・工学で教育・研究連携 3大学包括連携推進シンポジウムを6月17日(土)に開催



医薬工シンポジウム2017ポスター


医薬工3大学連携ロゴ

工学院大学(学長:佐藤 光史、所在地:東京都新宿区/八王子市)は2010年より、医学・薬学分野の私大として長い歴史と高い実績を持つ2大学(東京医科大学・東京薬科大学)と、「医薬工3大学連携」を締結しています。

このたび2017年6月17日(土)に、医学、薬学、工学それぞれの連携可能な分野への理解を深め、より高度な医薬工連携を構築し、相乗効果を発揮させることを目的に、シンポジウム(特別講演、ポスターセッション)を開催します。



画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/130516/LL_img_130516_1.jpg

医薬工シンポジウム2017ポスター







なお、3大学と包括連携協定を締結し、2017年で市制100周年を迎える八王子市からは、石森 孝志市長をお招きしご挨拶いただく予定となっています。





■第6回 医薬工3大学包括連携推進シンポジウム開催概要

・開催日時:2017年6月17日(土) 13:00~17:30

・開催場所:東京薬科大学(東京都八王子市堀之内1432-1) 1102講義室 他

https://www.toyaku.ac.jp/access-bus

・特別講演:「宇宙での生命探査と医学薬学工学」

山岸 明彦(東京薬科大学 生命科学部 教授)



「ヒト酸性ほ乳類キチナーゼの活性喪失とその活性化」

小山 文隆(工学院大学 先進工学部 生命化学科 教授)



「イメージングが拓く免疫チェックポイント分子による

T細胞活性化の時空間的制御機構」

横須賀 忠(東京医科大学 免疫学 主任教授)



・お申込み:不要(当日受付まで直接お越しください)

・参加費 :無料/定員240名





■医薬工3大学連携とは・・・

各大学の特徴と学術資産を活かし、医学、薬学、工学の連携により教育と研究を協同で進めることを目的に、医学系の東京医科大学、薬学系の東京薬科大学、工学系の工学院大学の3大学で2010年に締結した包括連携です。



医薬工連携プロジェクト

http://www.kogakuin.ac.jp/feature/cooperation/medical/index.html

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 「松本人志飲み会」セクシー女優「ギャル」「すっぴん」ダブル公開で「どっち好き?」投げかける

    2. 加藤茶、志村けんさん再現ドラマに言及「7時55分ぐらいまでネタ変えてた」現場の過酷さ明かす

    3. 加藤茶「全員集合」裏番組「案外…」とバッサリ、仕組みの違いも指摘「ウチはつくってつくって」

    4. へずまりゅう「以外の選択肢ない」都知事選立候補メンバーに私見「【悲報】東京都民には同情」

    5. 81歳加藤茶の就寝時間にナイツら驚愕「生活サイクル変わってない」翌日ゲストとどっちが早い?

    6. GACKT仕事全てキャンセルし「20時間以上気を失ったかのように寝た」熱発から回復報告

    7. <X・Y・Z世代1000名に聞いた!動植物性のたんぱく質バランスに関する実態調査>積極的に摂りたい・摂るべき栄養素に『たんぱく質』が全世代で1位 一方、たんぱく質ブームのなかで「動植物性たんぱく質のバランス」を意識していない人が8割以上も

    8. 加藤茶「本気で半年休んだら」五輪出るほどの腕前!実現せずも「ドンドンうまくなって」競技は?

    9. 【大学選手権】ドラフト候補の中部学院大・森翔太郎2安打「自分の持ち味でもある積極性出せた」

    10. 葉加瀬太郎がさだまさし、EXILE TAKAHIRO、柴咲コウら豪華ゲストと2ショット公開

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.