starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

日本中がドラマのネタ!脚本家養成実績No.1のシナリオ・センターが創立47周年を記念し「47行の物語~“47都道府県×ごはん”シナリオコンクール」開催中!



日本中がドラマのネタ!

株式会社シナリオ・センター(本社:東京都港区、代表取締役社長:小林幸恵)は、1970年創立以来、600名以上の脚本家・小説家を輩出している実績No.1のスクールです。

今年47周年を迎えるにあたり2017年2月~11月の10か月間、“47都道府県×ごはん”をテーマにしたシナリオ(脚本)コンクールを開催しています。

『ゲゲゲの女房』の山本むつみ、『ドクターX~外科医・大門未知子~』の寺田敏雄、『東京タラレバ娘』の松田裕子など(いずれも当センター出身)、審査員が豪華な脚本家陣なのも本コンクールならではです。





【「47行の物語~“47都道府県×ごはん”シナリオコンクール」とは】

47周年の「47」とシナリオのシナ=「47」をかけ、「47」行で「47」都道府県のシナリオを書いていただくコンクールです。全国を10地区に分け、10か月かけて募集します。地域性が強く出るシナリオをしっかり審査するため、審査員には各地域の出身著名ライターをお迎えしました。どなたでも気軽にご参加いただけるよう、初めてでも書きやすい文字数に抑え、テーマを身近な“47都道府県×ごはん”(例:佐賀県の丸ぼうろ)にしました。毎月月間最優秀作を選定し、11月にその中から年間最優秀作品を決めます。



※応募要項は本リリース文末、 http://www.scenario.co.jp/47th16670 をご参照ください。

※シナリオのヒントとして、各自治体にヒアリングした「ご当地情報」を上記URL下部に掲載しています。





【豪華脚本家陣にあなたのシナリオを読んでもらえるチャンスです!】

エリア:北海道

審査員:山本むつみ

出身地:旭川

代表作:『相棒』(テレ朝)/『ゲゲゲの女房』(NHK)/

    映画『いつまた、君と』2017年公開予定



エリア:東北(青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島)

審査員:あべ美佳

出身地:山形

代表作:映画『いしゃ先生』/『鬼平犯科帳』(アニメ版)



エリア:関東(茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川)

審査員:荒井修子

出身地:千葉

代表作:『水族館ガール』(NHK)/『ヒガンバナ~警視庁捜査七課~』(NTV)



エリア:東京

審査員:寺田敏雄

出身地:東京

代表作:『必殺仕事人2009』(テレ朝)/

    『ドクターX~外科医・大門未知子~』(テレ朝)



エリア:東海(静岡・愛知・岐阜・三重)

審査員:いずみ吉紘

出身地:愛知

代表作:『デスノート』(NTV)/映画『帝一の國』2017年公開予定



エリア:北陸(新潟・山梨・長野・富山・石川・福井)

審査員:松田裕子

出身地:新潟

代表作:『東京タラレバ娘』(NTV)/

    『兄に愛されすぎて困ってます』(映画2017年公開予定&NTV)



エリア:近畿(滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山)

審査員:森下直

出身地:大阪

代表作:『科捜研の女』(テレ朝)/『相棒』(テレ朝)



エリア:中国(鳥取・島根・岡山・広島・山口)

審査員:吉田玲子

出身地:広島

代表作:映画『聲の形』/映画『夜明け告げるルーのうた』2017年公開予定



エリア:四国(徳島・香川・愛媛・高知)

審査員:浜田秀哉

出身地:香川

代表作:『ラストホープ』(CX)/映画『プラチナデータ』



エリア:九州・沖縄(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄)

審査員:柏田道夫

出身地:鹿児島

代表作:映画『武士の家計簿』/映画『一茶』2017年公開予定





【本コンクールの目的】

シナリオ・センターは「日本中の人にシナリオを書いてもらいたい」と思っている会社です。なぜならシナリオは、登場人物すべての性格や気持ちを考えて書くので、相手のことを「考える力」を強くするからです。

今回、“47都道府県×ごはん”をテーマにしたのは

◆自分が住む土地の文化や暮らしに、改めて興味を持つきっかけになってほしい。

◆自分が知らない土地の、文化や暮らしも知ってほしい。

◆上記2点から、「それぞれの土地に、人それぞれのドラマがある」ことを知り、=「日本には様々な文化があり、様々な人がいるという当たり前のこと」に気づいてほしい。

という想いを込めています。





【シナリオ・センターとは】

シナリオ・センター(1970年創立)は、映像で伝える技術について日本屈指のノウハウを持ち、業界最多の脚本家や小説家を輩出している学校です。

ジェームス三木や内館牧子、大河ドラマ『おんな城主 直虎』の森下佳子、連続テレビ小説『ひよっこ』の岡田惠和などの脚本家、赤川次郎、乃南アサ、鈴木光司などの小説家など、600名以上の卒業生がプロのライターとして活躍しています(2017年1月現在)。





【コンクール応募要項】

<課題>

「47都道府県(あなたが住んでいる、思い出の地など)+ごはん」



<応募資格>

特になし

※どなたでもご参加いただけます。

※YouTubeにシナリオの書き方動画を掲載しています。

https://www.youtube.com/watch?v=898sKkkpbPw&feature=youtu.be



<賞金>

◆年間最優秀「47行の物語」賞 47,000円+副賞

◆月間最優秀作品 4,700円+月刊シナリオ教室掲載



<締切>

毎月第4週目土曜日 19時30分必着



<宛先>

〒107-0061 東京都港区北青山3-15-14 シナリオ・センター事務局まで持参もしくは送付



<応募規定>

◆毎月1人1本のみ提出可能

◆200字詰原稿用紙に縦書きで、シナリオ形式で47行(ペラ5枚まで)

◆パソコンで印字する場合は、B5サイズの用紙を横に使い、縦書きで20字×20行(B5用紙 2枚半まで)

◆表紙1枚「47行の物語」と指定地域名書き、題名、名前を書く

◆人物表1枚

◆本文 ペラ5枚(手書き)or2枚半(PC)

◆裏表紙1枚 名前(ペンネームの場合、本名も明記)住所・電話番号・センター生は所属を明記

◆2箇所をホチキス留
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.