starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ドローン研究の第一人者が徹底解説した『ドローンが拓く未来の空』が発売



『ドローンが拓く未来の空』書影

株式会社化学同人(本社:京都市下京区、代表取締役社長:曽根 良介)は、鈴木 真二(東京大学教授)著『ドローンが拓く未来の空―飛行のしくみを知り安全に利用する―』を発売いたしました。





■書籍の内容~ドローンのすべてを徹底解説~

空の産業革命を拓くと期待される小型無人航空機、ドローン。空撮、測量などのほか、空輸、災害調査、インフラ点検での活用が検討されています。さまざまな場面での活用が期待されるものの、何といっても重要なのは安全性の確保です。本書では、飛行のしくみ、安全に利用するためのルール(法規制)、事故防止の考え方などを、著者が携わった実証実験の様子や、過去の航空機開発の歴史もふまえ、わかりやすく解説。そのうえで、ドローンが飛び交う未来の空を占う内容となっています。





■ドローンをめぐる状況

先日、工事現場で使用していたドローンが操縦不能となり、作業員がケガをするという事故が発生しました。また、ドローンと有人機のニアミスの報告もあります。

ドローン産業に大きな期待がかかる一方で、安全性の確保は喫緊の課題でもあります。そのため最近では、操縦士養成スクールの開設や操縦士ライセンスの発行も行われるようになっています。本書では、そのような資格が必要になる背景についても、丁寧に解説されています。





■著者について

著者:鈴木 真二(すずき しんじ)

1953年、岐阜県生まれ。

1979年、東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。工学博士。

現在、東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻教授、一般社団法人日本UAS産業振興協議会(JUIDA)理事長、日本無人機運行管理コンソーシアム(JUTM)代表。

専門は飛行力学、飛行制御、航空イノベーション。

著書に、『落ちない飛行機への挑戦』(化学同人、平成26年度住田航空奨励賞受賞)、『トコトンやさしいドローンの本』(監修、日刊工業新聞社)、『飛行機物語』(筑摩書房)などがある。





■書誌情報

書名   : ドローンが拓く未来の空

       ―飛行のしくみを知り安全に利用する―(DOJIN選書73)

著者   : 鈴木 真二

       (東京大学教授、日本UAS産業振興協議会理事長、

       日本無人機運行管理コンソーシアム代表)

体裁   : B6判・228ページ

本体価格 : 1,700円(税抜き)

発行年月日: 2017年3月10日

ISBN   : 978-4-7598-1673-0

URL    : https://www.kagakudojin.co.jp/book/b280587.html





■発行元

会社名 : 株式会社化学同人

所在地 : 〒600-8074 京都市下京区仏光寺通柳馬場西入ル東前町408番地

代表者 : 代表取締役社長 曽根 良介

事業内容: 出版業

設立  : 1954年9月

URL   : http://www.kagakudojin.co.jp/





【お客様からのお問い合せ先】

株式会社化学同人 営業部 Tel:075-352-3373
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.