starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

レシピブログ、お料理好きが選んだ「2016年トレンド料理ワード大賞」を発表



クッキング部門1位 アヒージョ


キッチンツール部門1位 バーミキュラ

アイランド株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:粟飯原 理咲)が運営する、日本最大級のお料理ブログのポータルサイト「レシピブログ」( http://www.recipe-blog.jp/ )はこの度、レシピブログでユーザーが検索した人気キーワードをベースに、2016年のお料理トレンドを振り返るアンケートを実施し、「2016年トレンド料理ワード大賞」を発表いたしました。





<選定方法について>

本発表は、2016年1月~2016年10月までのレシピブログの約90万件のレシピデータベースに対して、ユーザーが検索したキーワードを各月集計し、2015年同時期比較で大きな数値上昇がみられた単語「トレンド料理ワード」を抽出。さらにその中から、2016年話題になったワードをレシピブログ編集部が「キッチンツール部門」「クッキング部門」ごとに選定し、2016年印象に残った「トレンド料理ワード」アンケートとして、レシピブログユーザーを対象に実施、結果を発表したものです。





◆2016年の「トレンド料理大賞」

「キッチンツール部門」1位は機能性に加えキュートなパステルカラーが人気の秘訣!「バーミキュラ」



1位 バーミキュラ

メイドインジャパンの圧倒的な技術力でつくられた鋳物ホーロー鍋

http://bit.ly/2h4yQZl



2位 コンベクションオーブン

庫内にファンが備わっていることで熱が循環し、食材を短時間で均一に加熱できる高機能オーブンとして話題に

http://bit.ly/2g7s7OI



3位 電子レンジ圧力鍋

電子レンジ専用の圧力鍋。火を使わず安全、コンパクトで使いやすいと話題に

http://bit.ly/2h4tY6M



4位 WECK

イチゴがトレードマークの、ドイツのガラスメーカー。デザインだけではなくその機能性や密封性にも定評がある

http://bit.ly/2gi7PAm



5位 南部鉄器

岩手県の伝統工芸品。最近では、スタイリッシュなデザインがプラスされて、日本や世界中で注目されているアイテムに

http://bit.ly/2h0wsjC



【「レシピブログ」編集長・久永 千恵のコメント】

部門で1位となった「バーミキュラ」は国産の鋳物ホーロー鍋。熱伝導率が高く食材に均一に火を通すことが可能で、他のホーロー鍋と比べると気密性が高くなりやすいデザインや淡いカラーバリエーションが支持を集めた理由なのではないでしょうか。

次点の「コンベクションオーブン」はノンフライ調理ができるオーブンとして近年話題になっており、コンベクション・オーブン・グリル・スローベーク調理ができる多機能さや、コンパクトなサイズ展開が増えてきたことが人気の要因となっていそうです。4位の「WECK」は今年トレンドとなった作り置きや常備菜の保存容器として活用した方も多かったのではないでしょうか。保存性や耐熱性にも優れており、そのおしゃれな見た目も好評を得ています。





◆「クッキング部門」1位は

スキレット&おうちバルのダブルブームがきっかけで王道料理に仲間入り「アヒージョ」



1位 アヒージョ

オリーブオイルとニンニクで煮込む小皿料理の一種。スキレット&おうちバルブームで検索急上昇!

http://bit.ly/2h3svLm



2位 創味シャンタン

ペースト状の中華スープの素。万能中華調味料の先駆けとして家庭でも人気に

http://bit.ly/2gAsIo9



3位 グルテンフリー

グルテンを含む食品をとらない食事療法。海外の有名人やモデルの影響で、日本でも注目されている

http://bit.ly/2h0DLI2



4位 スティックおにぎり

ごはんと具材をキャンディのように細長く巻いて作る、棒状のおにぎり。見た目の可愛さに加え、スティック状の食べやすさで話題に

http://bit.ly/2gi8OAF



5位 魔法のケーキ

1つの生地を焼くと3つの層ができ、3タイプの食感を味わえるフランス発の不思議なケーキとしてInstagramでも話題に

http://bit.ly/2gi9CWe



【「レシピブログ」編集長・久永 千恵のコメント】

クッキング部門では「アヒージョ」が1位に。スペインの代表的な料理として知られていますが、おうちバルトレンドの中で、昨年から今年にかけて一大ブームとなったスキレットの利用者が自宅で作るようになったり、市販のシーズニングで簡単に調理できることが人気の引き金となっていそうです。3位の「グルテンフリー」は数年前から海外のスポーツ選手が取り入れ話題となっている食事法で、パンやパスタなどグルテンを含む小麦食材を控えることで体調を管理し健康を保つもの。ダイエットにも適しているということで国内でも女性誌が特集を組んだりと、健康に意識の高い女性達に支持を得ました。5位の「魔法のケーキ」は混ぜて焼くだけでフラン・カスタード・スポンジの三層のケーキができるということからフランスで人気となりました。





◆レシピブログが注目する“2017年の注目トレンド料理キーワード5選”

・まだまだ続く「おにぎり&サンドウィッチ」のアレンジ

・人気のバーミキュラで「無水調理」

・進化系常備菜に注目「つくりおき×◯◯◯」

・海外で話題のグルテンフリー

・健康系のヘルシー食材



【「レシピブログ」編集長・久永 千恵のコメント】

来年、編集部が注目するのはおにぎりやサンドイッチの更なるアレンジ技。今年は「オイルおにぎり」や「スティックおにぎり」「サンドシナイッチ」など見た目にも楽しめる様々なレシピが登場しましたが、アンケートでも“SNSに映えるビジュアル系の料理がさらに話題になりそう”と期待の声があがっています。

また、忙しい主婦に大きな支持を得た「作りおき」おかずですが、時短だけでなく体重管理や食卓が華やかになるといった面も持ち合わせており、“来年はさらなる進化をとげるのでは?”とアンケートでも注目が集まっていました。





<ユーザーアンケート概要>

・調査方法:インターネット調査

・調査対象:レシピブログ会員

・回答数 :228名

・調査期間:2016年11月18日~11月23日





■「レシピブログ」について

「レシピブログ」は、「料理」をテーマとしたブログのみを集めた、日本最大級の料理ブログのポータルサイトです。「料理」「食」「暮らし」というテーマについて、ブログを開設していて高いアンテナと情報発信力を持つ高感度な“パワーブロガー”をネットワークしています。(2016年11月現在、登録ブログ数 約16,000 レシピ数 約92万件)



<ウェブサイト>

http://www.recipe-blog.jp/

<iPhoneアプリ>

https://itunes.apple.com/jp/app/reshipiburogu/id503829068?mt=8

<Androidアプリ>

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.recipe_blog.android.appli

<スマートフォンサイト>

http://s.recipe-blog.jp/

<Facebookページ>

https://www.facebook.com/comu.recipeblog

<Twitter公式アカウント>

https://twitter.com/recipe_blog

<LINE公式アカウント>

https://line.me/R/ti/p/%40oa-recipeblog





■アイランド株式会社について

http://www.ai-land.co.jp/

「レシピブログ」「おとりよせネット」「朝時間.jp」などの女性向けポータルサイトを運営。これまでありそうでなかった「こんなサービスがあったら、自分たちもみんなも嬉しい」サービスを考え、日々の生活が豊かになるサービスの提供を目指します。2012年6月よりイベント・レッスンスペース「外苑前アイランドスタジオ」も運営しています。



「レシピブログ」 http://www.recipe-blog.jp/

「おとりよせネット」 http://www.otoriyose.net/

「朝時間.jp」 https://asajikan.jp/

「外苑前アイランドスタジオ」 http://www.ai-land.co.jp/studio/



<会社概要>

商号  : アイランド株式会社

代表者 : 代表取締役 粟飯原 理咲

所在地 : 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-1-25 神宮前IKビル2F

資本金 : 1,600万円

事業内容: ・WEBを活用したコミュニティメディアのデザイン

      ・企業-生活者間のWEBコミュニケーション設計

      ・女性向けポータルサイトの運営

URL   : http://www.ai-land.co.jp/





■お客様からのお問い合わせ先

http://www.ai-land.co.jp/contact/
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.