starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

“ストレスチェック”や“メンタルトレーニング”を手軽にできるアプリ 11月1日発売



『エゴグラム&メンタルトレーニングアプリ』 TOP画面


商品写真


商品バナー


エゴグラム詳細

工学博士 志賀 一雅の40年以上にわたる、脳波研究に基づく脳波バイオフィードバック装置の開発と脳波を指標とした、メンタルトレーニング研究・指導・教材開発を行っている、株式会社脳力開発研究所(本社:東京都品川区、代表取締役所長:住友 大我、以下 脳力開発研究所)は、会社や団体、個人における「ストレスチェック」および「ストレスの緩和、改善」などのシーンで活用できる『決定版!ビジネスパーソンのためのエゴグラム&メンタルトレーニングWindowsアプリ(以下 エゴグラム&メンタルトレーニングアプリ)』を、2016年11月1日(火)に発売いたしました。



●脳力開発研究所 WEBサイト

http://www.alphacom.co.jp/



●『エゴグラム&メンタルトレーニングアプリ』WEBサイト

(メンタルトレーニングストア)

http://www.mentaltrainingstore.jp/SHOP/MTUSB0001.html





【『エゴグラム&メンタルトレーニングアプリ』開発の背景】

脳力開発研究所では、これまで脳波バイオフィードバック装置や脳波を指標としたメンタルトレーニング指導などを主に行い、その中のメンタルチェックプログラムの一環として「エゴグラム」を提案、実施してきました。

しかし、お客様から「紙データだけではなくPCなどでエゴグラムを実施でき、かつ過去のデータと照会することで進捗をチェックし、企業におけるストレスチェック対策のシーンでも活用できる商品が欲しい」とのお声をいただいたことから、この度『エゴグラム&メンタルトレーニングアプリ』を開発いたしました。

『エゴグラム&メンタルトレーニングアプリ』は、USBメモリでお届けするのでWindowsのPCで簡単に使用ができ、実施履歴を過去のデータと比較できます。そしてその結果に応じて実施できるトレーニングプログラムも内蔵していますのでメンタルチェックだけではなく改善、向上のための取り組みが可能です。

また1つのアプリで複数名がユーザー登録し使用できるため、会社の部署単位などでの使用にも対応しています。



<開発者のメッセージ>

私達が日々活動し、毎日を楽しむには「心身の健康」と「能力発揮のための学び」が必要です。そして、それらの実現には「脳の働き=脳力」を磨く事もまた不可欠と言えます。

「脳力」は、その人の「思い方の傾向=メンタリティー」により、発揮の仕方が異なります。

このアプリを使えば、自分自身のメンタリティーを知るための「エゴグラム」から、望ましい脳力を発揮するための「メンタルトレーニング」まで簡単に実践することができます。

日々の「メンタルトレーニング(思い方の練習)」と定期的な「エゴグラム」の実施で、心身ともに健康かつ能力を最大限に発揮するための脳力を身に付け、有意義な毎日をお過ごしください。



開発者:工学博士 志賀 一雅

(一般社団法人メンタルウェルネストレーニング協会 会長・株式会社脳力開発研究所 相談役)





【『エゴグラム&メンタルトレーニングアプリ』の特長】

1.エゴグラムが簡単に実施できる

・60問のテストに回答することで、その時点での「3種類の自我状態」を知る事ができます

・毎回ランダムに出題されますので、繰り返しの実践においても、正確な結果が期待できます

・実施結果はすべて保存されますので、過去のデータと現在の結果を簡単に照らし合わせることができます



2.初心者から上級者まで本格的なメンタルトレーニングが簡単に実践できます

・初心者向けの「短いプログラム」は「一般社団法人メンタルウェルネストレーニング協会」監修の“簡単に実践できる”内容が中心となっております

・上級者向けの「長いプログラム」は40年以上の指導実績を持つ日本のメンタルトレーニング指導の第一人者、志賀 一雅博士による読み上げプログラムとなっております



3.社員の皆様のメンタルセルフケア(福利厚生)用のツールとしてご利用いただけます

1つのアプリで複数名がユーザー登録し使用できるので、会社の部署などでの使用も可能です。

・考え方や行動の癖を知り、自己改善に役立てたい

・メンタルコントロールをスムーズに行い、心穏やかな毎日を過ごしたい

・スポーツや学習、仕事でより大きな成果を目指したい

・メンタルチェックを実施して、定期的に自分の状態を把握したい など





【トレーニング内容】

<エゴグラム&メンタルトレーニングについて>

●エゴグラム

・60問のテストに回答することで、その時点での「3種類の自我状態」を知る事ができます。このアプリでは東京大学心療内科が独自の調査をして、日本人に相応しい質問内容と分析方法を作成した「TEG:東大式エゴグラム」を、統計データも含めTEGの開発者である石川 中教授の許可を得て使用しております。

(1) P(親の自我状態/良心)

・CP:批判的な無意識思考傾向 ・NP:保護的な無意識思考傾向

(2) A(大人の自我状態/理性)

・A:意識的な思考と行動傾向

(3) C(子の自我状態/本能)

・FC:開放的な無意識行動傾向 ・AC:抑制的な無意識行動傾向





●メンタルトレーニング

・以下のプログラムが収録されていますので、短時間で簡単に実践できます

◎短い練習

1.テンションコントロール(段階的リラクゼーション法)

2.リラクゼーションコントロール(自律訓練法)

3.腹式呼吸法

4.満足感を高める「テンポ116のリズム運動」

5.テンポ116のクリック音



◎長い練習

1.テンションコントロール(段階的リラクゼーション法)

2.リラクゼーションコントロール(自律訓練法)

3.イメージコントロール(イメージとの条件付け)

4.リラクゼーションミュージック

5.イメージトレーニング用ミュージック





【商品概要】

名称  : 決定版!ビジネスパーソンのための

      エゴグラム&メンタルトレーニングWindowsアプリ

発売日 : 2016年11月1日(火)

販売料金: 6,480円(税込)/法人向けパック10個組 55,080円(税込)

サイズ : 縦51mm×横16mm×幅7mm

カラー : シルバーメタリック

販売店 : メンタルトレーニングストア

      (脳力開発研究所運営のインターネットショップ)

URL   : http://www.mentaltrainingstore.jp



<動作環境>

対応OS:Windows(R) 10/8.1/8/7

(32ビット/64ビット版)

CPU  :上記OSが正常に動作するCPU

メモリ:上記OSが正常に動作するメモリ

HDD  :約300MBの空き容量

その他:一部のデータをUSBメモリ(USBフラッシュメモリ)から参照するため

    セットアップ用のUSBメモリが必要です。





【会社概要】

商号  : 株式会社脳力開発研究所

代表者 : 代表取締役所長 住友 大我

所在地 : 〒141-0031 東京都品川区西五反田2-13-1-505

設立  : 1983年7月

URL   : http://www.alphacom.co.jp/

事業内容:

脳波計測のためのバイオフィードバック装置および、脳波を指標にしたメンタルトレーニングやビジョントレーニングなどの研究開発、指導(研修・講師派遣)、販売などの事業を行っております。これらの「脳力開発」は多くの企業、学校、個人の方々にご利用いただいております。
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.