starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

JALホノルルマラソン2016 第1期募集締め切り(10月21日)迫る!~公式LINEスタンプ販売開始~



LINEスタンプ ALOHA


LINEスタンプ エントリー完了


LINEスタンプ ゴール!!

12月11日(日)にハワイ・ホノルルで開催される「JALホノルルマラソン2016」。大会まで2ヵ月を切り、第1期の募集の締め入りが10月21日(金)に迫っています。今年の参加をご検討中の方は、ぜひお得なエントリーフィーの期間中に申込みいただければと思います。(第1期エントリーフィーは、フルマラソン/フルマラソン車椅子競技部門が、28,000円。同時開催のレースデーウォークは、6,000円です。)





■ボランティアスタッフ募集開始■

また、ボランティアスタッフを10月24日(月)より募集します。パケット・ピックアップ会場で、参加者にナンバーカードを配布する作業や、大会翌日に完走者に完走証をお渡しする作業を行うボランティアです(日本人向けのため英会話力は必要なし)。条件は大会当日年齢が20歳以上の方です。希望日時を選び、約5時間程度の活動となります。特典として当日ボランティアTシャツを進呈、後日感謝状を贈呈させていただきます。詳しくは、10月24日アップのオフィシャルサイト「ボランティア募集フォーム」をご覧ください。(応募締切は11月21日まで)





■公式LINEスタンプ販売開始■

ホノルルマラソン日本事務局では、今年初めて公式LINEスタンプの販売を開始しました。「ホノとルル」というハワイ大好き!ホノルルマラソン大好きな男女のキャラクターです。ホノルルマラソンで使えるシーンもあり、かわいく、熱く、でもときにゆるく、シュールな一面など、毎日アロハな気分になれる全40個のスタンプです(期限なし、スタンプ料金:120円)。家族、仲間同士のコミュニケーションツールとしてもご活用ください。





【JALホノルルマラソン2016 大会概要】

■大会名称

JALホノルルマラソン2016



■開催日時

2016年12月11日(日) 午前5時00分スタート

*フィニッシュエリアのサポートサービスは午後2時まで。

(全ての参加ランナーはタイムにかかわらず完走することができます)



■競技種目

フルマラソン(42.195km)・フルマラソン車椅子競技部門(42.195km)



■主催

HONOLULU MARATHON ASSOCIATION(ホノルルマラソン協会)



■特別協賛

日本航空



■協賛

三菱UFJニコス/佐藤製薬/スポーツ ビューティ



■賛助協賛

NTTドコモ



■参加者数

昨年実績:30,797名【内日本人 12,537名】



■コース

アラモアナ公園をスタートした後、世界的に有名なワイキキビーチ、ダイヤモンドヘッドを経てハワイカイで折り返し、カピオラニ公園でフィニッシュするという壮大なシーサイドコースです。高低は、ダイヤモンドヘッド付近の短い坂を除けば、ほとんどが平地という走りやすいコースになっています。また、コース沿いに17箇所設置されているエイドステーション(給水所)には、飲料やスポンジが用意されているほか医療スタッフのサポートを受けることもできます。



■参加資格

大会当日7歳以上の方

※7~14歳のお子様がご参加される場合、コース上では保護者の方が常に一緒に行動してください。



■エントリー

国内エントリー:11月11日(金)まで

オフィシャルサイト( http://www.honolulumarathon.jp )にてオンラインエントリー



注) 20歳以上の方のみオンラインエントリーが可能です。未成年者(大会当日20歳未満の方)は、保護者の同意および署名が必要となるため、上記サイトより未成年用専用エントリーフォームをダウンロードしてお申込みください。



現地エントリー:12月8日(木)~12月10日(土)

ハワイ・コンベンションセンター1階、パケット・ピックアップ会場内「レイト・レジストレーション・デスク」で、参加者自身がお申込み手続きを行ってください。



■エントリー料

<フルマラソン/フルマラソン車椅子競技部門>

日本受付 第1期 :10月21日(金)まで 28,000円

日本受付 第2期 :10月22日(土)~11月11日(金) 30,000円

ホノルル現地受付:12月 8日(木)~12月10日(土) 325USドル



■車椅子競技部門

2016年12月11日(日) 午前4:55(予定)にスタートします。

車椅子レースは、「The National Wheelchair Athletic Association」の長距離レースルールに基づいて運営されます。参加者はレース用車椅子を使用してください。(日常使用の車椅子では参加いただけません)



■完走記念品

完走Tシャツ、完走メダル、完走証



■公式サイト

日本事務局オフィシャルサイト(日本語) http://www.honolulumarathon.jp

現地協会オフィシャルサイト(英語)   http://www.honolulumarathon.org





【レースデーウォーク(10km)開催概要】

■開催日時

2016年12月11日(日) 午前5時25分スタート(予定)



■コース

アラモアナ公園をスタートし、マラソンと同じコースを通ってカピオラニ公園までの約10kmを歩きます。



■参加資格

年齢にかかわりなく、どなたでも参加できます。

※20歳未満の方は、エントリーフォーム同意書に保護者の署名が必要となります。

※14歳以下のお子様が参加される場合、コース上では保護者の方が常に一緒に行動してください。



■参加者数

定員なし

昨年実績:2,811名【内日本人 2,145名】



■エントリー

日本受付 第1期 :10月21日(金)まで 6,000円

日本受付 第2期 :10月22日(土)~11月11日(金) 7,000円

ホノルル現地受付:12月 8日(木)~12月10日(土) 70USドル

※大会当日の年齢が7歳以下または80歳以上の方は特別料金でお申込みいただけます。11月11日(金)まで。

 参加記念Tシャツが必要な場合…3,500円 参加記念Tシャツが不要な場合…500円

※小さなお子様もエントリー/登録手続きが必要です。



■記念品

参加記念Tシャツ、完歩証、記念うちわ



■仮装コンテスト

レースデーウォークに参加される方ならどなたでも参加できます。

エントリー:無料(別途申込みの必要はありません)

      ※レースデーウォークのエントリー料は必要

審査方法 :フィニッシュ手前に審査チェックポイントを設置

      7:00~9:00の間に審査を受けてください。

結果発表 :イベント当日12月11日(日)10:00頃を予定

賞品   :ホノルルマラソン協会賞、

      各スポンサーからの賞をご用意しています。





<一般の方からの大会に関するお問い合わせ先>

ホノルルマラソン日本事務局

住所 : 〒105-0004 東京都港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル702

TEL  : 03-6273-3330

FAX  : 03-6273-3345

E-mail: info@honolulumarathon.jp

*月~金(祝日を除く) 9:30~13:00、14:00~17:30
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.