starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

120点を超すドアリースの展示は圧巻!「2016 ドアリースコンテスト」のハイレベルな応募作品が感動を巻き起こす ~横浜ディスプレイミュージアムにて9月14日まで展示中~



「2016 ドアリースコンテスト」作品


「2016 ドアリースコンテスト」展示の様子


ドアリースプロジェクト


横浜ディスプレイミュージアム

造花メーカー兼卸しを営む株式会社ポピーが直営する横浜ディスプレイミュージアム(本店:神奈川県横浜市、代表取締役:北川 武志)は、「2016 ドアリースコンテスト」を開催し、ご応募いただいた中から入選作20点を含む、書類審査通過作品120点以上を、9月14日(水)まで当ミュージアム横浜本店にて展示しています。各賞結果発表は9月6日(火)に行います。



「2016 ドアリースコンテスト」

http://www.displaymuseum.co.jp/shop/doorwreathcontest/2016/





スタイリスト御用達のインテリア雑貨、フラワー資材の専門店である横浜ディスプレイミュージアムは、ドアリースを普及する「ドアリースプロジェクト」の趣旨に賛同し、参加しています。その活動の一環として、“記念日に大切な人をお迎えするドアリース”をテーマに、「2016 ドアリースコンテスト」を開催。初めての開催にもかかわらず、じつに300点もの応募作品が全国から寄せられました。



近年、家族はもちろん我が家を訪れる身近な人々の幸せを願いながら手作りするドアリースは、おしゃれなライフスタイルを楽しむ人たちの間で大人気。暮らしの中でさりげなく思いを交換し合える、心の豊かさを象徴するアイテムとなっています。



同コンテストでは厳正な審査の結果、20名の入選者を決めましたが、僅差で選にもれた作品のあまりのクオリティの高さに急きょ大規模な作品展の開催を決定いたしました。造花をはじめ、プリザーブドフラワー、ドライフラワー、リボンなど異素材を巧みに組み合わせた独創的で魅力あふれるドアリース120点以上を一度に体感できる、またとないチャンスです。個性あふれるドアリースの美しさに酔いしれながら、創作意欲が大いに刺激されることでしょう。ドアリースに込められた作り手の思いや、リースの可能性を感じることができる展示となっています。



幅40cm×高さ60cm以内という限られたサイズで、思い思いの表現が見事に花開いた、世界に1つだけのドアリースたち。花の多彩さ、リーフ類の懐の深さ、柔軟で豊かな発想力など、1つずつに足を止めて鑑賞したくなる力作揃いです。



展示作品にはすべて「ドアリースプロジェクト」のオリジナルチャーム(有料)をつけています。オリジナルチャームには、ドアリースの普及活動費と日本赤十字社などの社会貢献団体への寄付金が含まれています。





【「2016 ドアリースコンテスト」開催概要】

募集テーマ:記念日に大切な人をお迎えするドアリース

賞    :既に選出済みの入賞作品20点の中から、最優秀賞(1名)、各審査員賞(2名)、横浜ディスプレイミュージアム賞(1名)、一般投票賞(1名)、東京リボン株式会社賞(1名)、プリザーブドフラワー賞(1名)

結果発表 :2016年9月6日(火)



作品展示場所:横浜ディスプレイミュージアム 横浜本店

       神奈川県横浜市神奈川区大野町1-8

       http://www.displaymuseum.co.jp/shop/access.html

       営業時間 10:00~17:30

       定休日 日曜、祝日(土曜不定期)

作品展示期間:2016年9月14日(水)まで

作品展示内容:入選作20点を含む書類審査通過作品120点以上



コンテスト詳細URL:

http://www.displaymuseum.co.jp/shop/doorwreathcontest/2016/





■ドアリースプロジェクトとは

「暮らしを彩り、想いを結ぶ。」をキャッチコピーとして、ドアリースの普及に努める活動です。リースの起源は古代ギリシャまで遡り、「名誉と勝利の冠」が始まりとされています。その後、神羅万象の神である太陽を象徴するものとして「幸運を呼ぶ」「永遠に命をつなげる」などの意味を持つようになり、ヨーロッパでは古くから今日まで親しまれています。日本でも「ドアにリースを飾って、訪れる人を幸せにしたい」「手作りのリースを贈って、相手を想う気持ちを伝えたい」など、さまざまな思いのこもった素敵なリースを、日常の中でもっと気軽に、もっと手軽に楽しんでもらえるように、との願いを込めて行っている活動です。このプロジェクトでは、新しい装飾文化として「ドアリースを作り、飾って楽しむこと」を発信していきます。

https://doorwreath.jp/





■横浜ディスプレイミュージアムとは

スタイリストやデザイナーが全国から集まるプロショップ「横浜ディスプレイミュージアム」。

現代のライフスタイルを背景とした生活空間を、ブロカントやシャビーシック、ナチュラルカントリー、エレガントモダンなどのスタイルテーマ毎に展示販売しています。ドラマのセットのようなコーディネイト例が、広い店内のあちらこちらで展開していて「ショールーム」としても機能しています。プロの方だけでなく、一般の方でもインテリアの参考として楽しめるショップです。

http://www.displaymuseum.co.jp



<主な取り扱い商品>

・シーズンディスプレイアイテム(ハロウィン、クリスマス)

・什器、家具、照明、フレーム、門扉、花器、バスケット、サインボード、食器、アーティフィシャルフラワー、グリーン、人工樹木、インテリア雑貨、その他オブジェなど





【一般向け問い合せ先】

横浜ディスプレイミュージアム ショップ代表

TEL:045-441-3933 受付時間 10時~17時半(土日祝祭日は除く)
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.