starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

おにぎり約1個分の糖質量!和食のフルコースイベント 7月15日に開催し、木村太郎氏も参加して大盛況!ウェディング業界初、ロカボ婚礼料理も発表



山田医師のロカボセミナー


山田医師


ロカボイベントでの5品目・お肉


9月9日 シーサイドリビエラ プール

ウェディングやレストラン事業を運営する株式会社リビエラ(本社:東京都港区、取締役社長:小林昭雄)は、糖質制限の権威・北里病院の山田悟医師と『ゆるやかな糖質制限“ロカボ”セミナー&ロカボ和会席』イベントを、2016年7月15日(金)にリビエラ青山で開催いたしました。定員80名に対して100名を超える参加者が集まり、ジャーナリストの木村太郎氏も参加され大盛況となりました。

また、2016年9月9日(金)リビエラ逗子マリーナにてイベント第2弾を開催いたします。



http://www.riviera-p.jp/a/news_pt/20160715_locabo/





■イベント内容

糖質制限の権威「ロカボ名付け親」、北里研究所病院 糖尿病センター長・山田悟医師による「奇跡の協宴~美食と健康の両立は可能だった!~」の特別講演からイベントはスタート。講演の中で、「太る原因は糖質のみで、カロリーは関係がない。むしろ肉魚などのたんぱく質や油が多いほど、血糖値の上昇も抑え、美しく健康的に痩せる」など、常識をくつがえす食事の新常識やロカボの背景の他、ロカボ最新情報についてもお話いただきました。最後には、「ロカボ食で、まずはご自身が元気にそして健康になり、医療費削減などの相乗効果で、日本を救ってください!」とコメントされました。



その後、糖質制限が最も難しいとされる和会席フルコース(全7品=一般的な日本人の糖質摂取量は90g~100g平均のところ、今回のフルコースは、お寿司やお肉、デザートも含み、糖質31.3g(=約おにぎり1個分にセーブ)を堪能。ドリンクにもこだわり、リビエラ青山専属のソムリエが厳選した作り手のこだわりの詰まった低糖ワインなどアルコール各種、各国の首相をうならせた日本茶などをラインナップ。1食あたりの糖質摂取量40gに収まるよう工夫された食事を存分にお楽しみいただきました。



今回のイベントには、ジャーナリストの木村太郎氏を含め100名を超える参加者が集まり、7社もの協賛企業様にご協力いただき、大盛況で終了いたしました。



※「ロカボ」とは

ゆるやかな糖質制限食のことで、山田悟医師が提唱し医学的根拠に基づいたガイドライン(糖質摂取量を20g~40g)を定める一方、アルコールもスイーツも楽しむことが可能です。現在、糖質制限は、糖尿病治療の食事法にとどまらず、メタボ予防、美容、健康、アンチエイジングを目的としダイエット法としても、広く浸透してきています。



血糖値が上昇する要因は「糖質」のみで、食後血糖値の上昇を抑えるだけ(糖質を抑えるだけ)で、脂肪を蓄えづらくなり、痩せやすい体質になるとされています。



※ロカボのフルコース、食後の血糖値について

イベント当日、食前と食後の血糖値を自ら測定された4人(40代~70代)のお客様のお話を伺ったところ、健康体の血糖値が、食前100mg/dl未満、食後140mg/dl未満とされており、年齢が上がるほど血糖値が上昇しやすいと言われる中、70代男性でも、97mg/dl(食前)→101mg/dl(食後)と、お肉、お寿司、デザートやアルコールをお腹いっぱいに楽しんでも、4mg/dlしか上昇しませんでした。





■ウェディング業界初のロカボコースを発表

本イベントを皮切りに、ウェディング業界初の取り組みである、2種類のロカボのコースメニューを発表いたしました。「糖尿病のお父さんも同じお料理でお祝いしてほしい」との要望の他、「ご来席のお客様にもさらに健康に美しくなってもらいたい」と、お料理もおもてなしの一つと考える新郎新婦様に好評いただいております。



イベント当日「今までいろんな低糖質のお食事をいただいてきたが、どこよりも完成度が高く、まさに美食だった」「都合悪くイベントに参加できず、食べそびれた」などのお声にお応えし、リビエラ青山のレストラン「リビエラダイニング グランブルー青山」にて2016年8月末までの期間限定でイベントと同じお料理の提供(要予約)が決定いたしました。2016年9月からは、季節に合わせてメニューを変え、「料理長おまかせロカボメニュー」が加わります(要予約)。また、レストランや個室での「ロカボな大人女子会」「ビジネスシーンに。お相手も自分も一緒にメタボ予防のロカボ接待」「美しさと優しさのロカボなママ会」など2名様から、忘新年会や企業での会食などバンケットを使用した大人数の各種宴会にもロカボコースをランチ、ディナー共に取り入れることが可能です。

現在レストランでランチに提供中の“Veggie+ベジープラス~低糖質プレート”(5種類)もロカボの考えに基づき、糖質量も変更し、新たに2016年7月26日(火)から販売を開始します。





■講師・監修プロフィール

山田悟 北里大学北里研究所病院 糖尿病センター長

社団法人 食・楽・健康協会 代表理事

2013年11月「一般社団法人 食・楽・健康協会」を設立。

医学的根拠に基づく楽しくおいしい食事療法の知識・技術の向上と普及、食後高血糖是正による健康増進などを目的に企業の指導や講演などを活発に行っている。書籍多数。





■イベント第2弾!絶景のロケーションでヨガやロカボランチを楽しむ

「心と身体を整える」をテーマに開催する「食×健康」のコラボイベントとして、7月15日(金)に開催したイベントに続く第2弾です。絶景のロケーションで有名なシーサイド リビエラ(逗子マリーナ)で初秋の爽やかな風を感じながら、相模湾を一望できるプールを貸切り、アクアビクスや芝生の上で行うヨガをお楽しみいただきます。その後、オーシャンビューの会場でシーサイド リビエラ総料理長特製、鎌倉・三浦野菜やお肉、魚介など地のものをふんだんにちりばめた「初秋を感じる湘南の恵み」を山田悟医師監修のロカボでイタリアンランチをお召し上がりいただける贅沢なイベントを開催いたします。



<イベント詳細>

開催日  :2016年9月9日(金)10:30~14:00(集合時間 10:00~)

会場   :シーサイド リビエラ(リビエラ逗子マリーナ内)

      神奈川県逗子市小坪5-23-16

      http://www.riviera-z.jp/access/

参加費  :6,000円 (ワンドリンク・低糖質のお土産付)

定員   :60名

お申し込み:0467-23-0028





【リビエラグループについて】( http://www.rivieraholdings.co.jp/ )

リビエラグループは、世界中の著名人がメンバーに名を連ねる、1926年に創設された米ロサンゼルスの名門ゴルフコース「ザ・リビエラカントリークラブ」をフラッグシップとする企業グループです。日本国内では、自社で保有する「リビエラ青山(南青山)」、「リビエラ逗子マリーナ(逗子)」「リビエラ東京(池袋)」「リビエラシーボニアマリーナ(三浦)」の4拠点を中心に、ウェディング、リゾート、マリンレジャー、レストラン・カフェ、スポーツクラブ、建築・不動産など多岐にわたる事業を展開し、心豊かに過ごすライフスタイルを提案しています。中国「リビエラ松鶴楼」(上海)」にて、レストラン、ウェディング事業も展開。





【施設概要】

名称  : リビエラ青山

所在地 : 〒107-0062 東京都港区南青山3-3-3

TEL   : 03-5411-1148

アクセス: 銀座線「外苑前駅」1a出口より徒歩3分

      銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」A3、A4出口より徒歩9分

営業時間: 10:00~23:00

URL   : http://www.riviera-p.jp/a/
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.