@ele
@eleトピック
コンテンツとデザインともに全面的に刷新した新しい「@ele」は、プリント基板を製作する上で役立つノウハウや情報に特化した電気・電子エンジニアのための技術情報サイトとして生まれ変わりました。
従来、基板メーカーが提供するプリント基板の情報は限定的なものが多く、また、取得できるサイトもネット上に分散していました。一方、セットメーカーはそのような情報を自社内でノウハウとして蓄積していましたが、不況によって中間層が抜けたことにより、世代間の引き継ぎが順調でないケースもあり、一部では日本の貴重なものづくり技術が継承されない事案が発生しています。
そこで、プリント基板業界において“イニシャル費用の無料化”という画期的なサービスを提供してきた当社が、このたび“プリント基板に関するあらゆる技術情報の集約”という前例のない試みを開始します。「@ele」のリニューアルはその第一歩であり、幅広いエンジニアが手軽に利用できる情報共有サイトを提供することで、当社が運営する自作ハードウェアのコンテスト「GUGEN」への参加を考えている方々や、これからモノ作りを始める方々にも貢献できるものと考えております。
【リニューアルの概要】
(1) 基板製作の初心者から玄人まで幅広くカバーするコンテンツを満載
プリント基板に関連した技術情報を、初心者から玄人まで、幅広い層の電気・電子エンジニアへ無料で提供いたします。リニューアルと同時に掲載するコンテンツは、「リジット基板」「フレキシブル基板」「CAD」「Q&A」の4つで、それぞれの記事は、ページ上部にあるメニューより簡単に選択できます。また、各記事にタグも設けており、関連記事をすばやく検索可能です。
(2) ユーザー登録不要!誰でも閲覧可能
従来、「@ele」のコンテンツへのアクセスにはユーザー登録をお願いしていましたが、リニューアル後は、ユーザー登録不要ですべてのコンテンツを誰もが手軽に閲覧できるようになりました。これは、「多くの方に技術情報を知っていただきたい」という考えによるものです。
(3) シンプルでわかりやすいデザイン
コンテンツのリニューアルにあわせてサイトデザインも一新し、シンプルでわかりやすいユーザーインターフェイスを採用しました。「TOP(新着)」「基板の常識(リジット)」「Q&A」など上部に並んだメニューから選ぶことで該当コンテンツのリストが表示され、そこから見たいコンテンツをダイレクトに選べるようになっています。また、FacebookやTwitterなどのシェアボタンも設けることで、お気に入りのコンテンツを簡単に共有できるようにしました。
(4) どの記事が役に立つかすぐにわかるランキング機能を搭載
アクセス数の多い記事やSNSへの反響が大きい記事など、注目度が高く、役に立つコンテンツを、ランキング形式でご案内します。定期的にサイトを訪れて、このランキングをチェックしていただくことで、今まで知らなかった知識に出会える可能性があります。
P板.comの「@ele」は、エンジニア向けの技術情報サイトとして、これまで多くのお客様にご利用をいただいてきました。今回のリニューアルによって、より幅広い層の電気・電子エンジニアに向けて、わかりやすい情報をお届けできるものと確信しています。また、今後はユーザーが投稿できる仕組みを追加することも予定しています。今回のリニューアルは、「開発環境をイノベーションする」というP板.comの理念に向けて取り組んだものであり、新サイトによりイノベーションが一層加速することを期待しております。
■関連リンク
◆P板.com
http://www.p-ban.com/
◆@ele
http://www.atmarkele.com/
【会社概要】
会社名 : 株式会社ピーバンドットコム
代表者 : 代表取締役 田坂 正樹
本社所在地: 東京都千代田区五番町14 国際中正会館10F
設立日 : 2002年4月
URL : http://www.p-ban.com/
<一般のお客様からのお問い合わせ先>
電話番号 : 0120-439-296
(受付時間 09:00~18:00/土日祝・年末年始を除く)
メールアドレス : info@p-ban.com
お問い合わせフォーム: https://www.p-ban.com/form/contact_form.html