starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

1月に逝去 山田火砂子監督の遺作など映画2本、熊本で上映会


山田火砂子監督の遺作上映会が5月30日と31日に熊本市で開催されます。上映作品は、知的障害の両親を持つ少女の成長を描いた「わたしのかあさん―天使の詩―」と、女性解放運動家・矢嶋楫子の生涯を描いた「われ弱ければ 矢嶋楫子伝」の2本。山田監督は社会福祉や男女平等をテーマにした作品を多数手掛け、生涯を通じて女性映画監督として活躍しました。「わたしのかあさん」は山田監督自身の経験と菊地澄子さんの児童文学を基に制作され、常盤貴子が主演を務めます。上映会は熊本市の2か所で行われ、前売り券は一般1300円です。

 社会福祉や男女平等などをテーマにメガホンを握り、1月に亡くなった山田火砂子監督の作品上映会が5月30、31両日に熊本市内である。遺作となった「わたしのかあさん―天使の詩―」と、熊本県出身で女性解放運動に生涯をささげた教育家、矢嶋楫(かじ)子(1833~1925年)を描いた「われ弱ければ 矢嶋楫子伝」の2本を上映する。

 山田監督は東京都生まれ。女性バンド「ウエスタン・ローズ」で活躍後、舞台俳優を経て映画プロデューサーとなり、1996年、アニメ「エンジェルがとんだ日」で監督デビューした。社会派作品を数多く世に送り出し、亡くなる直前まで国内最高齢の女性映画監督として活躍した。

 「わたしのかあさん―天使の詩―」は、知的障害の両親を持つ少女の葛藤と成長を描く。主演の寺島しのぶさんは主人公の母清子役、福祉施設園長を務める主人公高子を常盤貴子さんが演じる。知的障害のある長女を育てた山田監督の経験を基に、長女の通った養護学校(現特別支援学校)の恩師、菊地澄子さんの児童文学「わたしの母さん」を原作にしている。

 「われ弱ければ 矢嶋楫子伝」の主演は常盤さんが務めた。男女差別が激しかった時代に、男女同権、一夫一婦制、婦人参政権など社会改革に取り組み、男女共同参画の礎を築いたその生涯を描く。

 上映会は5月30日に熊本市中央区黒髪3の市男女共同参画センターはあもにいで、同31日に熊本市西区春日1のくまもと森都心プラザである。いずれも上映は午前10時半と午後2時で、30日は「わたしの――」から、31日は「われ弱ければ――」から上映する。

 作品1本につき前売り券は一般1300円、当日は1800円。障害者手帳を持っている場合は1000円。

 問い合わせは現代ぷろだくしょん(03・5332・3991)。【中里顕】

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. ハリウッド・カンヌでも活躍!女優映画監督 増山麗奈作品18作品一挙上映 笹塚BBSシアターにて4月6日~4月13日まで「増山麗奈WEEK」が開催!

    2. 謎解きで会場を探し出せ 映画『近畿地方のある場所について』“近畿地方のある場所”でプレミア上映開催[ホラー通信]

    3. 新鋭・堀井綾香監督作!福地桃子 青木柚 W主演 映画『飛べない天使』2月21日(金)よりアップリンク吉祥寺ほか順次全国公開決定!

    4. 松田元太、髙石あかり 登壇! 『たべっ子どうぶつ THE MOVIE』公開記念舞台挨拶付き上映会 in 大阪 松田「たこ焼きは大好きです!」

    5. ALI-KICK(ラップ指導)ほかアフタートークゲスト決定! 劇団ONEOR8田村孝裕と五戸真理枝の初タッグでおくる文学座『もうひとりのわたしへ』6月21日 (土)開幕

    6. 映画『わたしの頭はいつもうるさい』監督・脚本・プロデューサー・主演 宮森玲実インタビュー「生きていればなんだって出来るんだぞ」

    7. 映画『近畿地方のある場所について』白石晃士監督&原作者・背筋インタビュー「原作からの取捨選択」「多大なる影響を与えた映画『ノロイ』について」

    8. 菅野美穂&赤楚衛二 登壇決定! 映画『近畿地方のある場所について』 7/16(水) 「近畿地方のある場所」プレミア開催!!

    9. ALSの人生を発信!―映画『杳かなる』監督と株式会社土屋が共同開催したトークイベントについて

    10. 株式会社土屋 ALSの方を描いた映画『杳かなる』の宍戸監督とトークイベントを開催

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.