starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

春はまもなく 除雪作業本格化、「雪の回廊」現れる 青森


青森市から十和田湖を結ぶ国道103号の一部、冬季閉鎖中の「八甲田・十和田ゴールドライン」で除雪作業が進行中です。特に酸ケ湯―谷地間の積雪は例年の倍近い4.4メートルで、作業員がブルドーザーとロータリー車を使用して除雪を進めています。道路脇の雪壁は8メートルに達する見通しです。今年からは三次元地図を利用した新たな方法が採用され、作業効率が向上しています。4月1日の全面開通を目指し、観光客に人気の「雪の回廊」が出現する見込みです。

 青森市から十和田湖に至る国道103号「八甲田・十和田ゴールドライン」のうち、積雪のため冬季閉鎖されている区間の除雪作業が本格化し、八甲田山系に春の訪れを告げる「雪の回廊」が姿を現し始めた。

 今冬は記録的な豪雪に見舞われた。閉鎖区間の一つ、酸ケ湯―谷地間(8キロ)の除雪作業が始まった2月22日時点で、酸ケ湯の積雪は昨年の倍近い4・4メートル。作業員はブルドーザーで雪をかき、ロータリー車が雪を噴き上げながら道幅を広げていた。

 建設業者らでつくる「八甲田除雪隊」によると、3月12日時点で作業の約5割が進んだ。道路両脇の雪の壁は高い場所で8メートル近くに達する見込みだという。

 昨年までは道路脇の木の高い所に付けていた目印を頼りに測量して除雪していた。今年からは三次元地図を活用した除雪作業も県内で初めて取り入れ、作業の効率化に役立っている。

 4月1日に全面開通の予定で、除雪隊長の作見晃一さんは「今年は雪が多いので観光客に喜んでもらえるような白くて高い壁を作りたい」と話した。【松本信太郎】

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.