
29日午後10時55分ごろ、神奈川県海老名市国分南3の住宅で「子供3人が頭部から出血してぐったりしている」と帰宅した父親から119番があった。海老名署によると、3人は長女の中学3年の林莉子さん(15)と次女の中学1年茉子さん(13)、長男の小学4年の伶生さん(9)。いずれも意識不明の状態で搬送されて病院で死亡が確認された。母親も頭部を負傷して搬送されたが意識はあるという。
同署によると、3人は両親と2世帯住宅の2階で5人暮らし。1階には親族が住んでいるという。
消防によると、次女と長男は2階の同じ部屋で、長女は別の部屋でいずれも床の上に倒れていた。長女と長男は頭部に外傷があった。父親が帰宅した際、妻がロープで首をつろうとしていたという。部屋が荒らされた形跡はないといい、県警は母親の回復を待って事情を聴く。【遠藤和行、宮本麻由】
相談窓口
・#いのちSOS
「生きることに疲れた」などの思いを専門の相談員が受け止め、一緒に支援策を考えます。
0120・061・338=フリーダイヤル。月・木、金曜は24時間。火・水・土・日曜は午前6時~翌午前0時
・いのちの電話
さまざまな困難に直面し、自殺を考えている人のための相談窓口です。研修を受けたボランティアが対応します。
0570・783・556=ナビダイヤル。午前10時~午後10時。
0120・783・556=フリーダイヤル。午後4時~同9時。毎月10日は午前8時~11日午前8時、IP電話は03-6634-7830(有料)まで。
・まもろうよ こころ(https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/soudan/sns/)
さまざまな悩みについて、LINEやチャットで相談を受けている団体を紹介する厚生労働省のサイトです。年齢や性別を問わず、自分に合った団体を探せます。
・こころの悩みSOS(https://mainichi.jp/shakai/sos/)
悩みを抱えた当事者や支援者への情報のほか、相談機関を紹介した毎日新聞の特設ページです。