starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

園遊会、人気のジンギスカンと焼き鳥 味の決め手は“秘伝タレ”


園遊会では、宮内庁は赤坂御苑に特設テントを設け、来客に宮内庁御料牧場で生産された食材を使った料理を提供します。特に人気のある料理は、ジンギスカンと焼き鳥で、秘伝のタレが決め手です。これらの料理は新型コロナウイルスの影響で2018年以来の提供となります。ジンギスカンは専用の鍋で焼かれ、タレをかけて食べます。一方、焼き鳥は三種類の部位が用意されています。また、加工品としてゴーダチーズやくん製鶏肉なども楽しむことができます。飲み物は、新型コロナ対策によりソフトドリンクのみが提供されます。

 園遊会では、宮内庁が会場となる赤坂御苑(東京都港区)に7カ所のテントを設け、招待した人々に食べ物や飲み物を提供する。招待者に人気の食べ物は、天皇、皇后両陛下らの食卓に上る農畜産物を生産する宮内庁御料牧場(栃木県)で飼育された羊のジンギスカンと焼き鳥だ。

 いずれも秘伝レシピで作られたタレが味の決め手となっている。両陛下らの日常の食事や宮中晩さん会でコース料理の調理を担当する宮内庁大膳課で受け継がれてきたという。ジンギスカンと焼き鳥は、新型コロナウイルス感染症の影響などで、提供されるのは2018年秋の園遊会以来となった。

 ジンギスカンは中央が盛り上がった専用鍋で大膳課の職員が焼く。食べ方は2種類あり、タレに漬け込んだ肉を焼くタイプと、焼いた肉にタレをかける方法がある。園遊会では職員が焼いた肉にタレをかける。焼き鳥はモモ肉と砂肝、レバーの3種類が用意されている。

 また、御料牧場で作った加工品のゴーダチーズ、くん製鶏肉、ソーセージ、ロースベーコンなども楽しむことができる。

 飲み物は新型コロナ対策で、ワインや日本酒、ウイスキーなどアルコールの提供はなく、ジュースや日本茶などのソフトドリンクのみ。シャンパンを使った名物のフルーツカクテルは用意されなかった。【高島博之】

■園遊会の主な献立■

<食べ物>

・オードブル

・サンドイッチ

・ちまき寿司(タイ、アジ、マス)

・のり巻き(かんぴょう、卵、梅しそ)

・御料牧場製品(ゴーダチーズ、くん製鶏肉、ソーセージ、ロースベーコンなど)

・ジンギスカン

・焼き鳥(モモ、砂肝、レバー)

・その他(クラッカーやナッツなど)

<飲み物>

・オレンジジュース

・アップルジュース

・ウーロン茶

・ミネラルウオーター

・紅茶

・日本茶

・コーヒー(駐日外交官らが主に利用するテントで提供)

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.