starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

インバウンド誤算、一転渦中の人に=出版低迷、「革新」追求―角川会長・五輪汚職


 KADOKAWA創業家の会長、角川歴彦容疑者(79)が4日、東京五輪・パラリンピックをめぐる汚職事件で起訴された。出版不況の中、書籍のデジタル化、訪日客を見込んだインバウンド事業などを経営の柱に据え、社をけん引してきた角川会長。新型コロナウイルスの世界的流行で訪日客の姿は消え、汚職事件で渦中の人となった。  「イノベーション(革新)に挑戦した経営者」。元幹部の一人は、角川会長をこう評す。  出版業界の売り上げは1996年の約2兆6000億円をピークに減少し、当時2万店余りあった書店数は半減した。角川会長は2012年を「電子書籍元年」と位置付け、改革を推進。元幹部は「デジタル化は『黒船』といわれ、社内摩擦もあったが、チャンスと見た先見の明があった」と振り返る。14年にはニコニコ動画で知られるIT企業「ドワンゴ」との経営統合を成し遂げた。  16年、当時の安倍政権が大会開幕に合わせて年間訪日客を「4000万人」に倍増させる観光ビジョンを公表した。KADOKAWAは埼玉県所沢市の日本文化発信拠点や万博、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)などインバウンド事業を計画。五輪参入はその先駆けだったという。  改革に成功した企業を熱心に研究していたという角川会長。元幹部は「その会社の才能ある若い人とも会って話していたほど。株式上場したのもワンマン経営にならないため、次々に人材が現れるようにするためだった」と明かす。  元専務の芳原世幸被告(64)は買収したメディアファクトリーから抜てきした一人だったが部下と共に逮捕、起訴された。元幹部は「新型コロナでインバウンドがなくなり、世の中がひっくり返った。誤算だったかもしれないが、今回の事件はつらいとしか言いようがない」と語った。 (了)【時事通信社】
    Loading...
    アクセスランキング
    starthome_osusumegame_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.