
(*)試験期間:2022年6月23日から10月3日 試験機関:TFCラボ 月経前の女性特有の健康に不安を持つ女性14名(20-40歳)が当該製品を摂取した際の主観評価(アンケート)、客観的評価(自律神経・疲労度・血流速度・体表温度)を行った。
【プロジェクト概要】
公開URL : https://readyfor.jp/projects/valiva-kokokarabijin
プロジェクト開始: 2022年12月20日正午
プロジェクト終了: 2023年1月30日午後11時
【臨床試験(12週)にて立証済】
評価方法として、摂取前・6週間後・12週間後の主観的アンケートに基いた経時比較、摂取前・6週間後・12週間後の客観的評価による経時比較を実施いたしました。20代、30代それぞれの代表者に12週間後の感想をいただいております。
本試験は15名でスタートし、途中1名が家族の転勤により離脱し、14名(平均年齢29.4歳±4.6歳)で完了しました。
0週間時の主観的アンケート調査から、12週間時の実感調査アンケートでは、18項目全て有意差が認められており、ここから美人。の実感の高さが証明される結果となりました。
内、半数の9項目で100%を達成しております。客観的評価の変化も、0週間時から12週間時で全5項目に有意差が認められる結果となりました。睡眠・ストレス客観的評価調査では、0週間時から12週間時で全4項目で減少傾向が確認されました。

【運動:毎日のココロとカラダの健康に】
12週間の被験者平均データで、ウォーキングの1日平均歩数は8,447歩と算出されていますが、実際に毎日忙しくてそこまで時間が取れない方向けに、おうちでできるピラティスエクササイズをご用意(ここから美人用特典)いたしました。
実際に2020年の海外論文(*)では、ピラティスは女性の心身の健康問題にも有効性があると発表されております。その論文に記載されている、実際に試験で行われたマットピラティスのメニューを参考に、エクササイズ系Youtuber高見結実さん監修の元、全5本の動画コンテンツ(総収録時間:49分33秒|非売品)より構成。
*参考論文:Complement Ther Med. 2020 Nov 24;57:102623
(画像はプレスリリースより)
【参考】
※公式サイト
https://readyfor.jp/projects/valiva-kokokarabijin