エコバッグや紙の買い物袋へ切り替えるスーパーマーケットが増えています。プラスチックの袋の使用が減っているという人も多いのではないでしょうか。
⽇本製紙連合会では、国内に住む10〜60代の1,450名を対象に、「紙製品の環境 配慮に関する意識調査」を行いました。すると多くの人がプラスチックから紙への移行に「賛成」を示し、環境問題に対する意識が高まっていることがわかりました。
その理由を問うと、79.6%が「環境に良さそうだから」と答えました。紙の買い物袋の支持には、環境への効果が意識されていることがわかります。
また、今後、プラスチックストローに代わり紙ストローが普及することについても質問しました。すると、全体の7割が「賛成」と回答しました。
紙ストロー反対派に理由を聞いたところ、目立ったのが「飲みにくい」という声。「紙でも飲みやすいストロー」が開発されれば、多くの人が抵抗なく受け入れてくれそうです。
「全くあてはまらない」と答えた人以外に、具体的な行動について聞いてみると、「ごみの分別」(81.6%)、「プラスチックレジ袋を断る、エコバッグの利用」(59.0%)という答えが多くあげられました。皆さん、身近にできることから少しずつ行動しているようです。
そこで、「紙が地球に優しく、環境に良い素材であることを知っているか」についても聞いてみたところ、74.5%が「知っている」と回答。
その理由についてさらに質問すると、「植物由来の素材だから」(57.4%)、「 朽ちることで 自然にかえる素材だから」(51.5%)などの答えがあがりました。
紙は自然環境で分解できる素材ですが、その事実も7割以上が「知っている」と回答しています。多くの人が「紙は自然に優しい」「環境保全に役立つ」素材であることを理解し、何らかの行動を起こしていることがわかりました。
海まで流れたプラスチックを誤って海の生き物が食べてしまうというニュースも耳にします。美しい自然を後の世代まで残し、生き物に被害を与えないためにも、紙をはじめとする自然に優しい素材に少しずつ切り替えていきたいですね。
【参考】
※日本製紙連合会 ペーパー君の紙レポート
https://www.jpa.gr.jp/file/release/20191212095444-1.pdf