starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

絶景も癒しも驚きも!走ることがもっと魅力的になる!関西+全国のランニングコース8選


「ランニングコース」は走ることをより魅力的にしてくれるものです。

旅ランコースで絶景に感動したり、のどかな自然コースに癒されたり、自宅近所のコースでも発見や驚きに心打たれたり…。感性は刺激され、豊かな気持ちになれます。

今回はそんなランニングコースの関西と全国のおすすめコースをご紹介します。それではいってみましょう。

「走ってみたい!行ってみたい!」ランニングコースを探そう

今回は関西プラス全国ということで、 キーワードは「走ってみたい!行ってみたい!」 です。

ランニングコースの検索サイトとグーグルマップのストリートビュー機能を駆使 して実際に走った気分で選んでいます(バーチャル旅ランです!)。

さらに、各ランニングコースの関連サイトなども合わせてチェックしつつ、 各地の絶景コースなどを中心 に「走ってみたい!行ってみたい!」コースをご紹介していきます。

「今こそ!走ろうにっぽん」

各都道府県につき25コースが掲載されている検索サイト。コース詳細の拡大縮小がスムーズにできるので使いやすいです。

https://runnippon.jp/#search

「Runtrip」

約8000件ものコースを、距離や時間帯や起伏などのさまざまな条件から検索できるサイト。コースデータなどを確認するには無料登録が必要です。

https://runtrip.jp/course

関西のおすすめランニングコース4選

【大阪】走っておきたい大阪ランのメッカ!大阪城公園コース

大阪の超定番ランニングスポット大阪城公園をスタートし、大川沿いを走るコース (往復11.8㎞)。大阪城公園はもちろん、大川沿いの緑にあふれた遊歩道も気持ちよく走れそう。

大阪城公園の公式サイト(「大阪城ラン&ウォークコース」コースマップ)では、 公園内の外周中心のロングコース(約3.5㎞)と、その内側を走るショートコース(約2.9㎞)を紹介 しています。

https://www.osakacastlepark.jp/sports/runningmap.html#!

園内には、ランナーを快適にサポートしてくれる「 大阪城ランニングベース 」もあります(大阪ランはここからはじめたい!)。

https://runnippon.jp/kinki/osaka/course2518/

【京都】癒しの時間をここで!のんびり鴨川コース

賀茂大橋をスタートし、鴨川沿いを走り、西賀茂橋で折り返す上賀茂コース 。往復約9.2㎞と少し長めですが、視界がひらけた川べりの広々とした道なので気持ちよく走れるでしょう。

京都市が「鴨川ジョギングコース」( ジョギングマップ )として設けていて、ほかに 丸太町コース(約2.5km)、高野コース(約4.3㎞)といった短めのコースも あります。

ゆっくりと時間が流れるなか、鴨川沿いの自然を眺めながらのんびりと走る。まさに癒しの時間ですね。

https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000160807.html

【奈良】時の移ろいを感じる寄り道ラン。「歴史の道」探索コース

奈良市が1972年に定めた 「歴史の道」の北半分のルートを走るコース (近鉄奈良線の大和西大寺駅から奈良駅までの距離15.5㎞)。

多くの神社仏閣や史跡、さらには7つもの古墳がルート上にはあり、時の移ろいを感じながら歴史をたどる寄り道ランにはぴったり 。古墳を囲む池沿いの道はなかなか素敵な雰囲気でランナー心をくすぐります。

コース後半には正倉院や東大寺などの目玉スポットがあるほか、「飛火野」近辺も通るのでちょっと寄り道して鹿とたわむれるのも楽しいかもしれません。

https://runnippon.jp/kanto/saitama/course2400/

【滋賀】琵琶湖の雄大さを実感する、琵琶湖大橋コース

滋賀といえばやっぱり琵琶湖周辺を走りたいですね。ここでは 琵琶湖の南側にある「琵琶湖大橋」を走るコース(往復6.8㎞) を選びました。

全長1350mの琵琶湖大橋は、琵琶湖の南に位置する大津市と守山市をつなぐ橋。 アーチ状の橋の最も高い26.3mのところにある展望台からは、湖とはとても思えない琵琶湖の雄大さを実感 できます。

全長の長さからか、いつの間にか湖上を走っているような感覚にもなりそうですね。

https://runnippon.jp/kinki/shiga/course2844/

全国のおすすめランニングコース4選

【北海道】自然公園をトレイル気分で走る!野幌森林公園コース

北海道はとにかく気になるランニングコースが多いのですが、今回は 面積2.053haという広大過ぎる道立自然公園「野幌森林公園」を走るコース をご紹介。

https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/skn/environ/parks/nopporo-prefecturali-nationalpark.html

札幌市、江別市、北広島市にまたがる野幌丘陵に広がる平地林の園内には、野鳥140種以上、昆虫1,300種以上、エゾリスやユキウサギなどが生息しています(ユキウサギに癒されたい!)。

距離14.3㎞のコースですが、 園内には未舗装の足にやさしい遊歩道が17コースもあるので マップ を見ながら、自分でアレンジして走るのも楽しい のでは。

https://runnippon.jp/hokkaido/course887/

【静岡】富士山とのコラボはまさに絶景!三保の松原コース

富士山を眺めながら走るというのはランナーとして歓びのひとつなのですが、そう考えるとやはりここを走らないわけにはいきません。 日本新三景である三保松原コース (11.2㎞)です。

世界文化遺産として登録された富士山の構成資産とされる「三保松原」は、静岡県静岡市三保半島の海岸線約7㎞に茂る3万本余りの松林。富士山とのコラボレーションはまさに絶景です。

https://miho-no-matsubara.jp

付近にある 御穂神社や「神の道」といわれる参道、三保の灯台がパワースポットとして人気 で、そういう意味でもぜひ走っておきたいコースです。

https://runnippon.jp/chubu/shizuoka/course1516/

【広島】瀬戸内海を旅ラン気分で走りたい!しまなみ海道コース

ランナーのチャレンジャー心をくすぐる、 風光明媚な瀬戸内海の島々を結ぶ「しまなみ海道」を走破するコース をご紹介です。

https://dive-hiroshima.com/feature/island-shimanami/

ご紹介と簡単に言いましたが、広島県尾道から愛媛県今治までの「しまなみ海道」は島内の道を合わせると、最短でもなんと総距離約70㎞。ウルトラマラソンクラスの距離になってしまうので、ここでは 旅ラン気分で考えたい ですね。

1日に走れる距離をふまえて、どこの島で宿泊するか を考えます(ああ、もう考えるだけで楽しい)。美しい瀬戸内海の夕景とおいしい魚料理を想像しながら、 マップ でチェックしてみてください。

https://runtrip.jp/course/hiroshima/34205/15260

【鳥取】眺めながら…いやいや実際に走ろう⁉鳥取砂丘コース

コース情報では 鳥取砂丘を眺めながら走るというコース ですが、せっかくですから子供みたいに砂場を走ってみたくもないですか(かなり巨大な砂場ですけど)。

南北2.4㎞、東西16kmで東京ドーム約820個分の鳥取砂丘。巨大な砂場が織りなす砂と風による風紋や砂廉、砂柱はまさに芸術ですよね。 神秘的とさえいえるこの絶景を見るためだけでも走る価値あり です。

https://www.torican.jp/feature/hajimete

とはいえ、足をとられる砂丘を走るのは一筋縄にはいきません。さらに、コース自体はアップダウンのあるちょっとハードな10.8㎞。砂丘もロードも走るというのはそれなりの気合いが必要かもしれませんね。

https://runnippon.jp/chugoku/tottori/course5286/

「いつかあの場所を走りたい」と心に秘めて

気になるランニングコースを見つけると、それだけでうれしくなります。さらにそのコースを自分が走っている姿を想像する。なんだかワクワクしませんか(私は幸せな気持ちになってしまいます)。

「いつかあの場所を走りたい」と心に秘めていると、ふだんのランニングのモチベーションも上がる ような気がします。

みなさんもモチベーションが上がる「走りたいランニングコース」を見つけてください。そして走りに行ってみてください、ぜひ。

出典・参考


東龍太郎

余暇プランナー

ノっているときは月間350キロ走ったり、ダメなときは10キロも走らなかったりと、なかなか不真面目な“へっぽこ”市民ランナーです。それでも、走ることのさまざまな魅力にとりつかれていて、ひとまずリタイアする予定はありません。ただ、ゴルフやテニスも大好きで、他にもやりたいことが山ほどあるので、今後どうなることやら本人にもわかりません。いつも東京をぐるぐるぐるぐる走っていて、「旅ランしたいなあ」とか「マラソン大会出たいなあ」とか夢想しながら日々を過ごしています。

絶景も癒しも驚きも!走ることがもっと魅力的になる!関西+全国のランニングコース8選

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.