starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【ストローで簡単ハンドメイド】手作り北欧雑貨!光のモビール・ヒンメリの作り方


フィンランドの伝統工芸品、ヒンメリ。最近日本でもじわじわと人気です。

本来はわらで作られていますが、ストローでも作ることができます。クラフト紙のペーパーストローで作ってみたら見た目もそっくり。

作る時間も出来上がる瞬間も心が温まる、ヒンメリ作りをお楽しみください。

フィンランドの伝統工芸品・ヒンメリ

ヒンメリ(himmeli)は、フィンランドの伝統的な飾り。 乾燥したわらを糸で通して作られた多面体をつなぎ合わせています。

12本のわらで作る八面体 が基本のかたち。そこからさらにつなげて様々な形を楽しむことができます。

ヒンメリの始まりはスウェーデン。ヒンメリの語源ヒンメル(himmel)は、スウェーデン語で「空」や「天」を意味します。

スウェーデンからフィンランドに伝わったヒンメリは、ヨウル(Joulu)という冬至祭で使われ始めます。フィンランドはとても寒い国。次の年も豊作に恵まれるように願いを込めて作られていました。

その後、北欧にもクリスマスの習慣が広まり、クリスマスのオーナメントとしても使われるように。

ヒンメリに光が当たると幻想的な影が浮かびます。 「光のモビール」や「幸運のお守り」 とも言われています。

本来はわらで作るヒンメリですが、 ストローでも簡単に作ることができます。

ストローで手作りヒンメリ・基本の八面体

わらでもストローでも作り方は同じです。わらの場合は、柔らかく割けてしまいやすいので注意。

ストローヒンメリの材料と道具

  • ストロー
  • 糸(毛糸やタコ糸)
  • はさみ
  • ヘアピン
  • 飾り(スズやリボン)

ストローはプラスチックのものでもいいです。 今回はセリアのクラフトペーパーストローを使いました。色もお店によって品ぞろえが違うので、お好みで選びましょう。何色か組み合わせてもかわいく仕上がります。

糸は刺繍糸やタコ糸の太さがちょうどいいです。

糸をストローに通しやすくするため、ヘアピンを使います。糸の先にヘアピンを通すだけ。糸の先にテープを巻いてもいいですね。

飾りはお好みで。何もつけなくてももちろん構いません。

ストローと糸をカットする

ストローを 同じ長さに12本 切ります。今回は4.5㎝にカットしました。

糸の長さは ストローの長さ×ストローの本数×2 くらいあるといいです。もし足りなくなっても途中で新しいひもを結んでつぎ足します。

三角形を作る

ヘアピンをつけたひもを3本のストローに通します。 通した方と反対から出ているひもは、少し長めに残しておきます。

3本のストローで三角形を作ります。ひも同士を固結びして一つ目が完成。

ひもは固く結んでもゆるく結んでも形が崩れやすくなります。形がきれいになるちょうどよい具合を見つけます。

三角形を5個作る

作った三角形から出ているひもに、2本ストローを通します。最初の三角形の1辺と合わせて、新しい三角形を作ります。とがった部分で固結びをします。

この作業を続け、 全部で三角形を5個 作ります。

立体にする

ストローを新しく1本通します。 最初の三角形を作るときに結んだ部分と、固結びをします。

写真のような ピラミッド型 ができあがります。

ピラミッドになっていない三角形のストローに、ひもを通します。 三角形の頂点から出てきたひもと反対側の三角形の頂点を固結び。

飾りをつけて完成

吊り上げるときれいな八面体の完成 です。

余っているもう一本のひもは下に向けてストローに通します。お好みで飾りをつけましょう。

ストローで手作りヒンメリ・お星さま

次は、少し大きな作品に挑戦です。ヒンメリでお星さまを作ってみましょう。

お星さまヒンメリの材料

  • 5㎝のストロー15本
  • 6.5㎝のストロー10本
  • 10㎝のストロー10本
  • はさみ
  • ヘアピン

お星さまの形を作るために、 全部で35本のストローが必要 です。同じ長さになるようにカットしましょう。

糸を最初から長く用意すると、からまりやすく作りにくいです。結んで少しずつつぎ足すことができるので、使いやすい長さでスタートしましょう。

五角形を作る

糸に5㎝のストローを5本通して、端と端を固結び。ご角形を作ります。

五角錐を作るために、三角形を一つ作る

作った五角形を土台にして、五角錐を作っていきます。

まず、結んだ糸に5㎝のストローを2本通します。出てきたひもを五角形の一辺と合わせて三角形を作ります。

結んでできた三角形の隣のストローに糸を通します。

五角錐を作るため、ストローを通す→結ぶのくり返し

糸が出てきたら5㎝のストローを一本。そのストローと作った三角形の頂点を結びます。

また、5㎝のストローを通し、土台の1辺と合わせて三角形に。ストローを通って隣に移り、新しい三角形を作ります。

五角錐ができたら、てっぺんの糸をストローを通して土台まで戻します。

反対側にも五角錐を作り十面体に

反対側も同じようにして十面体にします。これで5㎝のストローを15本使いきりました。

糸は五角形から出ているようにしましょう。

6.5㎝のストローで星形を作る

次に、6.5㎝のストローを2本糸に通します。5㎝のストローと合わせて二等辺三角形を作りましょう。

固結びをしたら、残りの6.5㎝のストローを使い同じように三角を作ります。全体で星形に。

最後に、糸を星の先から出しておきます。

10㎝のストローで形を整える

ここまでで作った星形では、まだゆらゆらと動いてしまいます。

次に、10㎝のストローを1本糸に通します。糸が出てきたら五角錐の頂点と結びます。結んだら10㎝のストロー1本を通して今度は星のとがった先に。

今度は星形を作っているストローを通って、糸を移動させます。隣の星の先に出たら、10㎝のストローを通して五角錐の頂点まで。

すべてのストローを使い切ったら完成

裏も合わせて、 10㎝のストローを10本すべて使い切ったら完成 です。

最後に糸は星のとがった先から出るようにしましょう。

組み合わせを変えてヒンメリを楽しもう

今回は、2種類のヒンメリの作り方をご紹介しました。

1つずつ飾ることもできますが、2つにくっつけてもかわいいですよ。

ご紹介した2つ以外にも様々な形を作ることができます。ストローの長さを変えると大きさも違ったものに。

ストローを行ったり来たりしているうちに不思議と出来上がるヒンメリ。頭の体操にもなりそうです。慣れてくると一筆書きのようで楽しいですよ。

角ばった形なのに、なぜかやわらかい印象を与えてくれます。

お子さんやおじいちゃんおばあちゃん、お友だちと一緒に作ると会話もはずみまそう。

出典・参考


cocohouse.m

余暇プランナー

ハンドメイド作家歴9年。 イラストを描くことが好きで、オリジナルイラストを使ったグッズやワークショップをしています。minneとCreemaを中心にネット販売も数年前から始めました。多くのお客様に作品をお届けできていることをうれしく思っています。県内のイベントにも年10回ほど出店しています。ハンドメイド販売の楽しさやポイントなどをお伝えできたらと思っています。

【ストローで簡単ハンドメイド】手作り北欧雑貨!光のモビール・ヒンメリの作り方

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.