starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【2月26日はハンドメイドの日】4種類のユニークなパラパラアルバムの作り方


春は出会いと別れの季節。1年間の思い出写真もいっぱい集まります。

お祝いや送別会も増える時期。メッセージを集めたり、写真を使ってフォトアルバムをプレゼントしたくなりますね。

今回は出会いと別れの春にぴったりのユニークなパラパラアルバムの作り方を4つご紹介します。

ハンドメイドの日とは

2023年の ハンドメイドの日は2月26日

この日付は毎年変わり、 2月と10月の第4日曜日 と制定されています。ハンドメイドを作る2つの手と10本の指から来ている数字です。

そして、Sunday for craft(クラフトのための日曜日)のforを数字の4(four)に見立てて第4日曜日に。

手作り・クラフトの総合情報サイト「手作り市場 あ~てぃすと」を運営する静岡県の会社アドバンスネクストが制定。一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されています。

https://www.kinenbi.gr.jp/

パラパラアルバムを作ろう

ユニークなアルバムとしておすすめの パラパラアルバム 。友だちや恋人へのプレゼントにも注目のアイテム。

思い出がたくさん集まると、写真を使って作りたくなりますね。

しかし、シンプルに写真を貼ってデコレーションするだけでも意外とセンスが必要だったりします。いざ作ってみると思っていた仕上がりにならないことも。

パラパラアルバムなら、 5~10枚くらい のとびきりの写真を簡単におしゃれにまとめることができます。

基本の作り方が分かればアレンジも簡単。

今回はいろいろな パラパラアルバム を作ってみましょう。

  1. 基本のパラパラアルバム
  2. 横にめくるパラパラアルバムカード
  3. ロケット型のパラパラアルバム
  4. ハートのパラパラアルバム

基本のパラパラアルバムの作り方

まずは基本の形を作ってみましょう。

パラパラアルバムの材料と道具

  • 色画用紙
  • 写真
  • 厚紙
  • はさみ
  • スティックのり
  • ものさし
  • えんぴつ

色画用紙は1色でもいいですし、 何色か組み合わせてもかわいく 仕上がります。

今回は台紙の大きさが6cm×6cmなので、写真はそれよりも小さくなります。

写真を小さめに印刷するか、アルバムにしたい人や物が小さくまとまっているものを選びましょう。

色画用紙をカットする

色画用紙を1枚6cm×6cmの大きさに切ります。 全部で5枚 用意しましょう。

カットした色画用紙に写真を貼る

カットした色画用紙に写真を貼っていきます。

写真の大きさは色画用紙より0.5cmから1cm小さめ にカットしましょう。

土台となる色画用紙に線を引く

6cm×25cmに色画用紙を切って 土台を用意します 。土台の長辺は必ず20cmより長くなるようにしましょう。

土台となる紙に線を引いていきます。最初は端から画用紙の縦の長さと同じ6cmのところに。その次は 1cm間隔 で4本引きます。

線に沿って、 ものさしで山折りの折り目をつけましょう

土台に写真付き色画用紙を貼る

線を引いた土台に色画用紙を貼っていきます。

1枚目は1番下に来るように 。色画用紙の上部にのりを付けて貼ります。2枚目から5枚目は1cmの枠の中にのりをづけしましょう。下から重ねるように貼ります。 全て貼れたら残りの部分を裏側に折ります

これでパラパラとめくる仕掛けの完成です。

細長く切った厚紙と組み合わせる

色画用紙または厚紙を1.5cm×15cmの長さに切ります。

細長く切った厚紙を写真付き色画用紙の写真を貼っていない部分に巻きつけます 。厚紙同士を貼り合わせます。

色画用紙を上下に動かせるように、きつく巻きつけないようにしましょう。

次に、パラパラアルバムを貼りたい台紙を用意しましょう。アルバムでもいいですし、色画用紙などに貼りメッセージカードにしてもいいですよ。

台紙に厚紙を貼り付けます。台紙の端に貼ると、色画用紙全体が出てしまうので気をつけましょう。

裏から出ている画用紙をゆっくり引っ張る とパラパラと写真がめくれます。

これで完成です。

補強してさらに使いやすく

100均の色画用紙など紙が柔らかめだとうまくパラパラとめくれないことがあります。

よりめくりやすくするために、丈夫にするポイントをご紹介します。

  1. 細長いパーツに厚紙をつける
  2. パラパラアルバムの1枚目にマスキングテープを貼る
  3. 色画用紙の後ろに厚紙をつける

めくる仕掛けとなる細長い紙が柔らかすぎるとたわんでうまくパラパラめくれません。うまくいかない時は厚紙で補強します。

アルバムの1枚目は引っ掛かりやすいので、端っこがめくれてくることがあります。 マスキングテープで上をとめる とめくれにくくかわいい飾りに。

最後にくる写真の裏に厚紙を貼りましょう。少し重みが出て最後まできれいにめくれるようになります。

他のページがうまくめくりにくい時は、 ページが切り替わるところの折り目をしっかりつける といいですよ。

横にめくるパラパラアルバムカード

パラパラアルバムは横にもめくることができます。

今回は半分に折った台紙に貼ってメッセージカードにアレンジ。

材料と道具

  • 色画用紙
  • 厚紙
  • はさみ
  • ものさし
  • えんぴつ
  • 両面テープ

今回はスティックのりの代わりに、 両面テープ を使います。

色画用紙はカードとアルバムの色を変えるので2色使います。もっと色が多くてもカラフルでおしゃれな仕上がりに。

色画用紙を切って写真を貼る

今回は少し大きめのパラパラアルバムを作ります。色画用紙は6cm×8cm。写真は5.5cm×7cm。

それぞれ5枚ずつ用意して貼り合わせます

土台に写真付き色画用紙を貼る

土台を用意します。サイズは5cm×25cm。

右端から6cm、 色画用紙の横幅と同じところに線を引き 、その隣に1cm間隔でさらに4本線を引きます。

線の間に5枚両面テープを貼りましょう。それぞれに写真付き色画用紙を貼ります。

残りの色画用紙を裏側に折ると、写真のようになります。

厚紙を細く切って仕掛けづくりをする

厚紙のサイズは1.5cm×8cmに。

1番下の写真の裏にある台紙の端に両面テープをつけて、厚紙と貼り合わせます。 引っ張る仕掛けに厚紙をつけないように注意。

はみ出た厚紙の裏に両面テープを付け、カードにする色画用紙と貼り合わせます。

パラパラアルバム全体がカードに収まるように調整してください

厚紙が見えて気になるときは少しカットしましょう。

横に引っ張るとパラパラ仕掛けの完成。

メッセージやデコレーションをしてカードの完成

メッセージを書いたり、シールやマスキングテープでデコレーションしたりして完成です。

誕生日やお祝いの他にも、両親やおじいちゃんおばあちゃんへのお手紙としてもおすすめ。

ロケット型パラパラアルバム

基本の形ができたら、飾りを付けてさらにアレンジできます。ロケットの形で作ってみましょう。

材料や道具はこれまでと同じ です。

貼るときはスティックのりでも両面テープでも使いやすい方で作りましょう。

色画用紙をカットして写真を貼る

色画用紙でパーツを作ります

色画用紙の台紙サイズは5cm×6cm。写真は4.5cm×5.5cm。それぞれ貼り合わせます。

1枚目はイラストにしてみました。メッセージや表紙を作ってもいいですね。

台紙に貼り合わせる

細長い紙で土台を作りましょう。サイズは1.5cm×15cm。

下から6cmに線を引き、そこから1cm間隔で4本線をつけます。

下から順番に写真付きの台紙を貼り、残りは裏側に折りましょう。

パラパラの仕掛けを作る

5cm×6cmサイズで、新たにもう1枚台紙を作ります。

2本線を引き、カッターで穴をあけます 。カットする横幅は1.5cmより少し広めにしましょう。引っ張る仕掛けが通ります。 線と線の間に両面テープを貼ります

先ほど作った台紙を穴に通します。テープをはがし、 一番下の写真の画用紙と貼り合わせましょう

これで仕掛けが完成。

ロケット型の台紙に貼って完成

別の色画用紙に ロケット型の台紙 を作ります。パラパラアルバムが全部収まるよう、真ん中は5cm×9cmに。ロケットの頭とはねの形はお好みで。

切り取った台紙にアルバムを貼りましょう。アルバムを裏返し穴の上下の部分と一番上に両面テープを貼ります。ロケット型の台紙に貼って完成。

引っ張る部分を炎の形にカット。子どもも大満足のパラパラアルバムになりました。

ハートのパラパラアルバム

最後にご紹介するのはハートのアルバム。 写真を貼る画用紙を、四角の代わりにハート形にカットするだけ

材料や道具も基本のパラパラアルバムと同じ です。

色画用紙をハート形にカットする

今回は10枚分作ります。ハートの縦の長さが4.5cmにしています。

同じ色よりも色んな色がある方がカラフルで、かわいい仕上がりになりますよ。

お好みの形で写真を貼ります。写真の形はハートや丸などお好みで。

土台にハートを貼る

土台のサイズは3cm×15cm。

一番下から3.5cmに線を引き、そこから1cm間隔で9本線を引きます。

下から順番にハートを貼ります。 ハートの上の2カ所にのりをつけて 線に合わせて貼りましょう。

パラパラの仕掛けを作る

土台の横幅が通るサイズに画用紙をカットします。仕掛けを作りたい場所に貼りましょう。土台を通して引っ張れるようにします。

一番下のハートの裏にのり付けして、カットした画用紙と合体。

ハートがたくさんあるので、 最後まで引っ張れるように貼る場所を調整してください

土台を引っ張るとパラパラ仕掛けの完成。

引っ張る部分が足りない時は、土台の端に飾りをつけてアレンジしましょう。

自分だけのオリジナルパラパラアルバムづくり

基本の作り方ができれば色んなアレンジができるパラパラアルバム。

  • 台紙のサイズを変える
  • 写真を貼る台紙の形を変える
  • 車や絵本など台紙を好きなモチーフにする
  • 枚数を増やす

など、少し変えるだけで新しいパラパラアルバムに。

同じ構図で少しずつ動きが変わる写真を使うと、パラパラまんが風にもできますよ。

もちろん、写真ではなくメッセージやイラストを描いて使ってもいいですね。

大人も子どもも楽しめる簡単でユニークなパラパラアルバム。

送別会でのプレゼントや思い出の写真整理にとてもおすすめ。いつもと違うアルバムにチャレンジしてみてください。

出典・参考


cocohouse.m

余暇プランナー

ハンドメイド作家歴9年。 イラストを描くことが好きで、オリジナルイラストを使ったグッズやワークショップをしています。minneとCreemaを中心にネット販売も数年前から始めました。多くのお客様に作品をお届けできていることをうれしく思っています。県内のイベントにも年10回ほど出店しています。ハンドメイド販売の楽しさやポイントなどをお伝えできたらと思っています。

【2月26日はハンドメイドの日】4種類のユニークなパラパラアルバムの作り方

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.