starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【ハンドメイド】誰でも簡単♪ リボン刺繍でリボンを作ってみよう!


今回の記事では、リボン刺繍で「リボン」を刺す方法をご紹介します。

リボンの刺し方を覚えると、お花の刺繍と組み合わせて花束のような作品を作ったり、ハンカチなどのちょっとしたワンポイント刺繍として刺したりすることができますよ。

愛らしいフォルムのリボンを、本物のリボンを使って刺してみましょう♡

リボンをリボンの形に刺してみよう

リボン刺繍でお花が刺せるようになってきたので、もう少しステップアップしたいという人もいるかもしれません。そこで今回は、 リボン刺繍でリボンの形を作る方法 をご紹介します。

リボン刺繍でリボンを刺す方法のなかでも、この記事ではリボンが結べさえすれば誰でも簡単にできる方法と、リボン刺繍でいちばんよく使われるポピュラーな方法の2つをお伝えしたいと思います。とはいっても、そもそもリボンを綺麗に結ぶのって難しいですよね。この記事では、まず初めにリボンの上手な結び方も写真付きで解説するので、ご安心ください。

それでは早速、リボンでリボンの形を刺してみましょう!

準備するもの

  • リボン刺繍針
  • お好きな色のリボン
  • 刺繍針
  • 用意したリボンと同系色の刺繍糸
  • お好みのビーズやスパンコールなど(無くても可)
  • 布(木綿、リネンなど)
  • 刺繍枠(必要であれば)
  • ハサミ

リボンを刺繍糸で縫い止める作業があります。縫い目を目立たせたくないという人は、用意したリボンとなるべく色の近い刺繍糸を用意してくださいね。

また、道具については詳しくはこちらの記事を参考にしてみてください。

https://www.veltra.com/jp/yokka/article/ribbon-embroidery-beginners/?sid=1554

リボンの上手な結び方

リボンを綺麗に結ぶのが苦手という話をよく聞きます。実は私も、子供の頃に運動靴の靴紐を結ぶのが上手くできずに苦労しました…。

リボン刺繍でリボンの形を作るには、リボンを結べることが必須なので、今回は写真付きで解説します。リボンが綺麗に結べると、ラッピングしたり子供の髪に結んだりと便利ですよ。

手順1

はじめに、リボンを輪にして右手でこのように持ちます。

手順2

下に垂れたリボンを上に持っていき、親指を包むように一回転させます。

手順3

下に垂れたリボンを、手順2で作った輪(親指のところにある輪です)にくぐらせます。

手順4

左右の輪っかの後ろの部分を引っ張り、形を調整したら完成です!

リボンの刺し方①

お待たせしました。それではリボンの刺繍を刺していきましょう。最初に、上記で解説したようにリボンを上手に結べさえすれば誰でもできる方法をお伝えします。こちらの方法は、リボン刺繍用のリボンでなくてもできるので、お好きなリボンで試してみてください。

布に印を付ける

リボンを刺したい部分に印を付けます。この印がリボンの結び目部分にくると思ってください。

リボンを結ぶ

好きな長さにリボンをカットして、好きな大きさにリボンを結びます。輪を大きくしたり、垂れた部分を長くしたり、どんなリボンも可愛らしいので、お好みで形を決めてみてくださいね。

刺繍糸と針を用意する

用意したリボンと同系色の刺繍糸を用意しましょう。

刺繍糸をカットして、刺繍針に通し、玉止めします。

刺繍糸でリボンを縫い留めていく

リボンの結び目部分を布の印を付けたところに縫い留めます。結び目は6層のリボンが重なってできているので、刺繍糸が目立たないように1番上のリボンは避け、2番目以降のリボンに針を刺すようにしましょう。1番上のリボンをめくって針を刺すのが少し難しいですが、このひと手間で仕上がりの美しさが変わりますよ。

完成!

これで完成です。リボンを結んでただ布に縫い留めただけですが、とても可愛い仕上がりになりました。

リボンの刺し方②

次に、リボン刺繍でよく使われるリボンの刺し方をご紹介します。先ほどの方法を応用させただけですが、よりラグジュアリーな仕上がりになるので、ぜひ挑戦してみてください。

図案を写す

布に図案を写しましょう。リボンの形はあとで調整することができるので、なんとなくどんな形にしたいかを想像して、参考までに簡単に描く程度で問題ありません。また、刺繍糸でリボンを縫い止める部分にも印を付けておきましょう。

リボンを結ぶ

好きな長さにリボンをカットして、写した図案にならってリボンを結びましょう。実際に布に置いてみて、リボンの長さや形、折り目などを調整してください。

刺繍糸でリボンの結び目を縫い留めていく

ここからは、結んで形を整えたリボンを、刺繍糸で縫い留めていきます。まずは、リボンの結び目部分を留めていきましょう。先ほどご紹介した方法のように、縫い目が見えない方法で刺しても良いですが、ビーズやスパンコール、パールなどを縫い留めても可愛いですよ。

刺繍糸で、リボンを縫い留めていく

リボンの結び目部分を縫い留めることができたら、次はリボンの折り目が崩れないように全体を縫い留めていきます。このとき、ビーズやパールで縫い留めると華やかになってとても可愛いですよ。

今回は、リボンと似た色のビーズで縫い留めてみました。全体のバランスを見ながら刺していきましょう。

完成!

リボンの刺繍が完成しました!先ほどのリボンよりも少し華やかな仕上がりになりましたね。この刺し方だとリボンをしっかり固定することができるので、大きめのリボンを作ることができますよ。

リボンの刺繍の活用方法

リボンの形に刺すリボン刺繍をマスターすると、いろいろなことに活用することができます。 これまで覚えた花の刺繍の茎の部分にリボンを刺したら、あっという間にブーケを作ることができますし、イニシャル刺繍の近くに刺すだけでも一気に可愛さがアップしますよ。

可愛いリボンで素敵な刺繍作品を

今回は、 リボン刺繍で作るリボンの刺し方 をご紹介しました。

とても簡単に刺すことができるので、びっくりされたのではないでしょうか。今回学んだリボンの刺し方を活用して、思い思いの作品作りに活かしてみてくださいね。


karin

余暇プランナー

針仕事をしながらお茶を飲むのが日々の癒し。 ビーズやスパンコールでキラキラなフランスのオートクチュール刺繍に魅せられて、そこからリボン刺繍やフランス刺繍にも手を出し…、手芸用品を見るとついつい財布の紐が緩んでしまうのが悩みの今日この頃。 不器用でも初心者でもハンドメイドを楽しめる、そんな記事を発信していきたいと思っております!

【ハンドメイド】誰でも簡単♪ リボン刺繍でリボンを作ってみよう!

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.