starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【ハンドメイド】リボンでマーガレットを刺繍しよう!作り方とポイントをご紹介


今回の記事は、愛らしい見た目の「マーガレットの花」の刺し方のご紹介です。

基本のステッチで簡単に刺すことができるマーガレットの刺繍の刺し方と綺麗に刺すためのポイントを写真付きで解説します。

可憐なマーガレットの花を、リボンを使って刺してみましょう♡

リボンでマーガレットの花を刺してみよう

リボン刺繍といえば、やっぱりお花の刺繍。以前の記事では、優雅でロマンティックな薔薇の花の刺し方をご紹介しました。でも実は、リボンで刺せるお花の刺繍はほかにもたくさんあるんです!

そこで今回は、 可憐な見た目が可愛らしい、マーガレットの刺し方をご紹介 します。マーガレットの花は基本のステッチを組み合わせて簡単に刺すことができますよ。

たくさんの花びらを1枚ずつ刺繍糸で刺すのは手間と時間がすごくかかりますが、リボン刺繍ならひと刺しで1枚の花びらを作ることができます。練習すれば 短い時間で誰でも簡単にボリュームたっぷりのお花の刺繍を刺すことができるのも、リボン刺繍の魅力 です。

今回の記事では、綺麗に刺すポイントとマーガレットの花の図案もご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

それでは早速、可憐で可愛いマーガレットの花をリボンで刺してみましょう!

準備するもの

  • リボン刺繍針
  • リボン:白、黄色、緑
  • 刺繍針
  • 刺繍糸(茎に使用):緑
  • 布(木綿、リネンなど)
  • 刺繍枠(必要であれば)
  • ハサミ

詳しくはこちらの記事を参考にしてみてください。

https://www.veltra.com/jp/yokka/article/ribbon-embroidery-beginners/?sid=1554

マーガレットの刺し方

図案を写す

好きな布に図案を写していきます。図案の写し方はお好みで大丈夫です。作品によっては正確な図案写しがとても大切な場合もありますが、こちらは刺しながら花びらの位置などを調整していくのであまり神経質にならなくても大丈夫です。

刺繍糸と針を用意する

刺繍糸をカットして、刺繍針に通し、玉止めします。刺繍糸は茎を刺すために使用します。

茎を刺していく

茎はアウトラインステッチで刺していきましょう。緑色のリボンで刺しても良いのですが、どうしても太くなってしまいます。マーガレットの茎は華奢なので、私は刺繍糸で刺してみました。

緑色のリボンをカットして、リボン刺繍針に通す

先端は玉結びして布から抜けないようにしましょう。リボンの玉止めの仕方は先ほどご紹介した記事を参考にしてみてくださいね。

葉っぱを刺していく

葉っぱはリボンステッチで刺していきます。今回は小さな図案なので、3〜4枚で大丈夫です。バランスを見て刺していきましょう。色は一色でも良いですが、トーンの違う緑色を何色か刺してみても可愛いですよ。

白色のリボンをカットして、リボン刺繍針に通す

こちらもリボンの先端は玉結びにしてください。

布の裏から針を出して、マーガレットの花を刺していく

いよいよマーガレットの花を刺していきます。

花びらはリボンステッチで刺していますが、難しい方はストレートステッチで刺してみても十分に可愛らしいお花になりますよ。花びらのぷっくり感を出したくて、今回は花の外側から中心に向かってリボンステッチを刺してみました。逆に、中心から外に向けて刺してみるとスッキリとした印象になると思いました。これもお好みで大丈夫です。

花びらは10〜13枚程度で、バランスを見ながら刺していってください。あとで花芯を刺すので、花の中心は空けておきましょう。

また、花びらはすべて続けてさしてしまっても大丈夫です。

黄色のリボンをカットして、リボン刺繍針に通す

花芯用のリボンです。リボンの色は濃いめの黄色の方がよりマーガレットに近づきますよ。

花芯を刺す

花の中心部の花芯は、フレンチノットステッチで刺します。こちらも刺繍糸で刺してもいいのですが、今回はリボンで刺してみました。

針にリボンを1巻きさせて、リボンを出した穴の近くに針を落とします。リボンで刺すフレンチノットステッチはとてもボリュームが出るので、今回は1回巻きにしています。

完成!

マーガレットの花の刺繍が完成しました! 可憐でとっても可愛らしいです。

簡単な基本のステッチだけでこんなに可愛いお花が刺せるだなんてびっくりですよね。

綺麗なマーガレットを刺すポイント

綺麗なマーガレットを刺すために気をつけたいポイントを簡単に2つお伝えします。

花びらをたくさん詰めすぎない

マーガレットは10枚以上の花びらを持つ花ですが、リボン刺繍で刺すときは花びらを無理に詰め込みすぎず、バランスよく刺すようにしましょう。リボンは幅があるので、あまりにも たくさん刺しすぎると窮屈な印象に なってしまいます。

花芯はみっちり刺す

花びらとは反対に、花芯は花の中心を埋めるようにしっちり刺していきましょう。フレンチノットの数が少なかったり間隔が空いていたりすると、スカスカしてしまい花らしさがあまり出ません。 濃い黄色がみっちり詰まった花芯はマーガレットの特徴 でもあるので、意識して刺していきましょう。

マーガレットってどんな花?

そもそもマーガレットとはどんな花なのでしょうか?

マーガレットはキク科の植物です。比較的長いあいだ花を咲かせ、5月から6月にかけて最盛期を迎えます。鮮やかな黄色い花芯と小さめの花びらが特徴です。花びらの白と黄色のコントラストが印象的ですが、種類によってはピンクや赤、黄色の花びらを持つマーガレットもあるそうですよ。

花言葉は「 恋占い 」「 心に秘めた愛 」です。たしかに、花占いに向いていそうな見た目をしていますね。色や本数によって違う花言葉を持っているそうなので、興味がある方は調べてみてください。

リボンのマーガレットを咲かせましょう

今回は、リボンで作るマーガレットの花の刺し方をご紹介しました。

リボン刺繍ではほかにもたくさんの種類の花を刺すことができます。気になる方は、ほかの記事もチェックしてみてください。

この記事をきっかけにリボン刺繍の魅力を知っていただけたら嬉しいです。マーガレットの花、ぜひ刺してみてくださいね。


karin

余暇プランナー

針仕事をしながらお茶を飲むのが日々の癒し。 ビーズやスパンコールでキラキラなフランスのオートクチュール刺繍に魅せられて、そこからリボン刺繍やフランス刺繍にも手を出し…、手芸用品を見るとついつい財布の紐が緩んでしまうのが悩みの今日この頃。 不器用でも初心者でもハンドメイドを楽しめる、そんな記事を発信していきたいと思っております!

【ハンドメイド】リボンでマーガレットを刺繍しよう!作り方とポイントをご紹介

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.