starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【ハンドメイド】100円ショップのキットで手織り雑貨を作ろう!


手織りと聞いて、特殊な技法を使う難しい作品と考えてしまいます。しかし、100円ショップに行くと、何種類もの手織りキットが置いてあります。手織りに使う毛糸もあるので、少しでもやってみたいと興味がある場合、すぐ体験することができます。

そこで今回は、100円ショップで売られている本格的な手織りを簡単にできるキットを使って、長細いマットを作りました。手織りマットの織り方のほか、100円ショップ以外で売っている手織り機も紹介しているので、ぜひ必読してください!

手織りはキットがあれば簡単に編める!

手織りと聞くと、大きな織り機を使って足を踏みながら縦に張った糸に横糸を交差させながら編むというイメージがあります。どちらかというと自宅では作れない、機械がなければ編めないという固定概念がありますが、100円ショップでは、 自宅でもできる小さな織り機 があります。

ただ、手元でできるシンプルな織り機なので、小物しか作れないのが難点です。ラグマットや帽子、スカーフなどを編むには100円ショップのキットでは作ることができません。今回は、 スキマ時間や一日でできる作品の編み方 を紹介します。

100円ショップの手織りキットで小さなマットを織ろう

材料

  • 手織りツールセット
  • 毛糸

手織りツールセットには、 本体と横糸を通すシャトル、毛糸を張るためのベルト留め2本 が入っています。使い方は織り方のときに説明しますが、織り機で必要な道具がすべて揃っています。毛糸はわかりやすいようにたて糸とよこ糸を違う色にしますが、同じ毛糸なら交差部分が目立たないです。

毛糸の太さは特に指定はありませんでしたが、 太すぎると本体の穴に入らない場合 があります。また細すぎると、織り込む際よこ糸に埋もれる可能性があります。手縫い糸や刺繍糸でなければ問題ないとは思いますが、作る作品によって糸の太さは変えましょう。

使用する道具

  • 輪ゴム2本
  • ベルト留めに使う紐
  • セロハンテープやマスキングテープ
  • ハサミ

ベルト留めに使う紐は、麻ひもでも梱包に使う紐でも構いませんので約1m用意してください。あと、梱包テープのような、 粘着力の高いテープ もあればスムーズに作業ができます。

織り方(事前準備)

① たて糸を本体に通す

本体の真ん中に目印をつけます。次に 編みたい長さプラス50cmの毛糸 を切りますが、たて糸は偶数にしてください。だいたいたて糸を並べたくらいの太さになります。少し太めのストラップだと8~10本、マットを合う場合はその倍くらいの本数が必要になります。

切り終えたら、溝と丸穴に通していきます。印をつけた真ん中から通せば、本数が均等になります。すべて通したら、本体の奥にある毛糸を並べてテーブルやいすに張り付けます。 手織りは毛糸をぴんと張った状態 で折るので、しっかり貼りましょう。

② 毛糸をベルト留めに挟む

手前の毛糸の先端に近い部分を平板になった2個のベルト留めでしっかり挟みます。挟みこんだ端は、輪ゴムでしっかり固定してください。編んでいくときベルト留めはずらしながら織りますが、 動かないくらい固定 したほうが織りやすいです。

次にベルト留めの端に穴が開いているのでそこに紐を通し、ベルト留めがベルトのバックルになるように腰に紐を通します。この時、 たて糸が平行でピンと張った状態 にします。手前の毛糸は、ベルト留めから抜けないように全体に玉結びをしておくと安心です。

織り方

① シャトルによこ糸を巻き編み込んでいく

シャトルによこ糸を巻きます。毛糸の太さや完成する作品の長さにもよりますが、1cmから2cmくらい巻きつければ作業がしやすいです。 巻き過ぎるとたて糸に通すとき引っ掛かって 編みづらくなります。

シャトルに糸を巻けたら本体のたて糸に通していきます。本体を上げ、 たて糸が上下に分かれたすき間にシャトルでよこ糸 を通します。次に本体を下に下げると上下が逆になるので、そのすき間をよこ糸を通します。これを繰り返し、自分の好みの長さまで編んでいけば完成です。

糸先は 接着剤で止めたりひとまとめに玉結びにしたり 色々ありますが、今回は隣同士の毛糸を2本ずつ玉結びにしてタッセル風にしました。あとはストラップにするなら、金具につけるなどアレンジが可能です。

織り方のポイント

手織りはコツやポイントをつかめば、思い通りの作品ができます。そのコツやポイントを知らなければ、うまくいかないことが多いでしょう。紹介する 2つのポイント をつかめば、スムーズに織ることができるので覚えておいてくださいね。

① たて糸の幅を均等にする

よこ糸を織り込んでいくと、力の加減によってたて糸の幅が狭くなっていきます。そのような時は、1段終わるごとに たて糸を横に引っ張って整えてください 。慣れてくると、数段織り込んだときでも構いません。たて糸の本数が多くなればなるほど幅が変わるので、気を付けながら織りましょう。

② よこ糸を本体でしごく

よこ糸は手前に引き寄せて折り込みますが、必ず緩んでいきます。もし、髪の毛をとかすくしのようなものがあれば、 たて糸のすき間に入れて手前に寄せればよこ糸がきれい に織り込まれます。代用品がない場合、本体を手前に寄せてしっかりと織りこめば、たて糸とよこ糸が均等に交差されますよ。

100円ショップ以外の手織り機や編み機のおすすめ3選

100円ショップ以外でも、手芸専門店やインターネット販売で手織りキットを購入できます。手織りとは少し違う編み機のおすすめもありますが、 子どもと一緒にできる編み機 になります。編み物や手織りに興味があるなら、この3つの機械がおすすめなのでぜひ挑戦してください。

クローバーミニ織り

クローバーからでている、コンパクトな小さい織り機が人気です。作れる作品は、コースターくらいの大きさだけですが、 同じモチーフをたくさん織ってつなげれば、大きなブランケット も作れます。使い方の動画もクローバーからだしているので、初心者さんには安心できるキットです。

毛糸編み機

手織りにはならないかもしれませんが、ハンドルを回すだけで帽子やマフラーが簡単に作れる編み機があります。 指定の場所に毛糸をかけて回すだけ の簡単な操作なので、子どもと一緒に作ることもできます。家にある中途半端な毛糸も、これを使えば簡単に作品が作れますよ。

リリヤン編み機

レーヨンを細く編み込んだ技法 のことをリリヤンといいます。そして、レーヨンの糸をひっかける編み機をニッチングといって4本のピンがついているシングル編みから、8本のピンがついているニッチングなど、編む作品によって変えていきます。

100円ショップで手織りキットに触れてみよう!

初めての手織りは、力加減が分からず完璧な作品はできないです。たて糸の張り具合やよこ糸のバランスによっても完成度が変わります。多分、 何回か挑戦しないと自分で納得した作品 を作れないかもしれません。しかし、挑戦しなければ、どれだけ難しいのかもわからなかったはずです。

今回私も初めて挑戦して、自分の納得した作品が作ることができませんでした。ただ、100円ショップで手軽に手織りキットを買えたことによって、 手織りの難しさや奥深さを知る ことができました。

もし、少しでも興味があるなら、ぜひ100円ショップで手織りキットを購入して一度でもいいので 手織りを体感 してほしいです!


sorayou

余暇プランナー

フリーランスWebライターのsorayouです。カフェや雑貨店を渡り歩き、気になったハンドメイド作品があれば自分流で日々挑戦しています。最近は、プチプラだけど高見えするハンドメイドを模索中。休みの日には、子供たちと家にある素材をひっくり返して工作しています。色々な作品に触れていく中、新しい発見があれば、ぜひみなさんと共有していきたいです!

【ハンドメイド】100円ショップのキットで手織り雑貨を作ろう!

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.