starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

小石川後楽園が幻想的にライトアップ! 10日間限定で開催するロマンチックすぎる夜の公園で繰り広げられる世界…行ってみたい♡


東京ドームのすぐ隣にある「小石川後楽園」が9月27日(金曜)~10月6日(日曜)までライトアップ。期間中はライトアップだけではなく、夜の公園を彩るさまざまな演出も。どんなイベントなのかを早速チェック!

「小石川後楽園」と言えば、水戸黄門で知られる水戸藩二代藩主徳川光圀が完成させた庭園として有名。そんな歴史的名園が10日間限定でライトアップ。

実は小石川後楽園のライトアップは、2024年1月に続いて今回が2回目。今回は前回よりエリアを拡大。前回ライトアップしたエリアに加え、新たなエリアが追加されライトアップ。

例えば、小石川後楽園中央の大泉水に浮かぶ「蓬莱島(ほうらいじま)」もライトアップ。水辺に幻想的な姿を映し出します。

中国の神仙思想にもとづき不老長寿の願いが込められた「蓬莱島」。

いつもは閉門している「唐門(からもん)」も開門してライトアップ。厳かな佇まいを見ることができます。

ライトアップのために開門する「唐門」。

琵琶湖の唐崎の松の木を模した見事な枝ぶりの「一つ松」にもライトアップ。夜の庭園に幻想的な姿が浮かび上がります。

今回の見どころ、「一つ松」のライトアップ。

そのほか、「円月橋(えんげつきょう)」という石橋を使ったプロジェクションマッピングも。小石川後楽園の395年の歴史をプロジェクションマッピングを使って、映し出します。

水面に映る形が満月のように見えることから名付けられた「円月橋」。

江戸時代から続く伝統芸能の公演も。「神田囃子・寿獅子」や「大江戸玉すだれ」「江戸太神楽」といった伝統芸能を日替わりで公演。ライプアップ期間中は18時~21時まで毎日公演。

神田囃子・寿獅子などの伝統芸能も。

さらに、最終日となる10月6日(日曜)には1日限定で灯篭流しも。庭園中央にある大泉水で、灯篭の揺らめく灯りを楽しめます。灯篭流しは18時~21時まで。

東京ドームのすぐ隣にあるのに、小石川後楽園のことを知らなかった、行ったことない人も多いのではないでしょうか。小石川後楽園の幻想的な姿を見に、この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。

【イベント情報】
「夜間特別開園 秋の夜長の小石川後楽園」
東京都文京区後楽1-6-6小石川後楽園
03-3811-3015
9月27日(金曜)~10月6日(日曜)
18時~21時
料金は、前売り900円、当日1100円(共に税込)。小学生以下は無料。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. よみうりランドのナイトプールが凄いらしい…そんなウワサを聞いて行ってみたら、最高にエンタメでロマンチックだった♡

    2. 東京都立葛西臨海公園「ダイヤと花の大観覧車」フルカラーLEDリニューアルで花・万華鏡などのイルミネーション演出を実施

    3. 【イベントレポート】光の遊園地 ~Flowering Illumination~ 先行体験イベントを実施

    4. 光と音が織りなす幻想空間「大濠公園 日本庭園 宙(SORA)」イルミネーションイベント2025年7月4日より開催!

    5. 東京都立 葛西臨海公園「ダイヤと花の大観覧車」の夜イルミが石井幹子デザインで圧倒的グラデ化+LED省力化 花 宝石 万華鏡と多彩に連続変化 泉陽興業

    6. 1500個の風車が圧巻! 夏の涼を感じる!東京の真ん中で開催! デジタル体験×昭和な縁日な夏祭りが気になる!(from日比谷)

    7. 千葉県の東京ドイツ村、夏の特別営業「夕焼けジャーマン」8月2日より開催!2,000発の花火やドローンショーが夜空を彩る

    8. 八芳園が秋恒例の庭園イベント『TOKYO RED GARDEN 2024』を開催 今年のテーマは「秋、謳う。」

    9. 大都会砂漠の中にオアシス発見! 大手町に突如、竹の癒し系アート群が出現!気鋭のアート集団が手がける空間に癒される!

    10. 東京の夏の新風物詩!8月7日~10日に神田明神で“庶民派食フェス”「絶品グルメ☆ビール&日本酒祭り@神田明神納涼祭り2025」を開催

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.