starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

あなたの肌ケア間違ってませんか?皮膚科医に聞いた“春夏のゆらぎ肌”を解決する最新バリア・ケア


春から初夏にかけて「肌のザラつきを感じる」「メイクののりが悪い」「カサついている」など、肌の調子が悪いと感じる人は多いのではないでしょうか。

実はこの季節の肌はとってもセンシティブで肌老化を早める「種」が撒き散らかされた状態。お手入れ方法を見直した方がいいかもしれません。

今回、新刊本『お肌は最強の「バリア」です!』(晶文社)を出されたばかりの美容皮膚科医・高瀬聡子先生※に、肌がゆらぎやすい季節に特に気をつけるべきケア方法や、肌のバリアを強化するケアの大切さについて伺いました。

 

皮膚科医・高瀬聡子先生に聞いた“春夏のゆらぎ肌”に気をつけるべきケア方法

 

そもそも「肌がゆらぐ」とはどんな状態?

季節の変わり目にトラブルを起こしやすく不安定になっている肌のことを、一般的に「ゆらぎ肌」と呼んでいますが、高瀬先生によると、この季節はどんな肌の人にも当てはまる状態にあり、スキンケア方法を見直すべきとのこと。

「皮膚には外的刺激から体を守る『バリア機能』があり、油分と水分をバランス良く調整したり、異物をブロックしたりするために、常にしなやかに動いています。その状態を『ゆらぎ』と表現します。
ところが、春先は寒暖差や乾湿差が激しく、花粉や黄砂などのアレルゲンが急激に増したり、紫外線も徐々に強まってくることで、バリア機能の働き・動きが追いつかず『ゆらぎ』の幅が大きくなることで、バランスを崩し肌が不調に傾くため、『肌がゆらいでいる』と感じる人が増えるんです」(高瀬先生)

 

肌の「バリア機能」が果たす役割とは?

春から夏の肌内部では、自覚があまりない人でも、実は微細な炎症が進行中。そこで大事になってくるのが、肌のバリア機能を高めることだそう。

「皮膚には、有害物質や紫外線等のさまざまな外的刺激の侵入を防いで体を守ったり、体に必要な水分が蒸発することを防ぐという、大きく分けて2つの“バリア”の役割があります。そのため、多彩な常在菌や皮脂膜等が肌表面に存在し、それぞれの役割をバランスよく果たすことでバリア機能を保ち、健康で美しい肌を作り出しています」(高瀬先生)

 

バリア機能の中でも特に重要なのは、水分保持能力

「肌のうるおいの元になるのは水分で、さらに水分を蓄えておく力・水分保持能力がとても大切。ところが、肌にとってストレスとなる環境や要因が重なると、バリア機能が損なわれ、水分量も低下。その結果、乾燥による炎症が進んで赤みが出たり、キメが乱れるなど、肌の不調が出やすくなってしまいます。
水分保持能力を維持するため、セルフケアとしてできることは、保湿。そもそも、加齢で水分量はどんどん減っていますので、ローションの重ねづけ等スキンケアでしっかり保湿をして、『肌の土台力』を上げていきましょう」(高瀬先生)

 

肌の土台力を上げるには、油分と水分のバランスがカギ

バリア機能の整った土台力のある肌には、水分が大事ということがよくわかりましたが、
高瀬先生いわく「油分」も疎かにはできないそう。

「バリア機能が低下すると、水分が失われると同時に油分とのバランスが崩れてしまいます。皮膚がベタつくことを恐れてクリームや乳液を避ける方がいますが、誤った考えです。水分と油分の両方を補い、バランスを保つことが大切です」(高瀬先生)

 

バリア機能を整えるために必要な正しいスキンケアとは?

季節の変わり目に「肌がゆらいでいる」と察知した時点で、肌が自分自身にSOSを発信していたのかもしれません。うっかり見過ごしているとシミやシワなど肌老化が加速したり大きな肌トラブルに繋がりかねなません。

未然に防ぐために、今日からできることを高瀬先生に伺いました。

保湿成分を補う

「バリア機能を高めるためには、コラーゲンやヒアルロン酸といった保湿成分を配合したアイテムでケアすることが大切。洗顔後にローションでうるおいを与えたら、乳液やクリームの油分でしっかり蓋をして、モイスチャーバランスを整えましょう」

 

日焼け止めをきちんと使う

曇っているから日焼け止めを使わなくてもいいかなとか、真夏の紫外線を感じる時以外は「ファンデーションに(日焼け止め成分が)入っているから大丈夫!」などと思っていませんか?

「油断せず、いつでも日焼け止めをきちんと塗りましょう。紫外線は、乾燥・肌炎症・肌老化の最たる要因です。私は一年中、スキンケアの1ステップとして、必ず日焼け止めを使用しています」と高瀬先生。

 

洗顔はゴシゴシ洗いすぎず優しく!

洗顔で落ちにくいクレンジング剤を使用し、それを落とすためにこすり洗いをし過ぎていませんか?

「過度の摩擦は肌に刺激を与え、肌荒れの原因に。シャワーを浴びる際にお湯で落とすのもNG!肌に必要な油分まで落としてしまいバリア機能が崩れます。クレンジング剤はゆっくり時間をかけて乳化させ、冷ためのぬるま湯で優しく落としましょう。おススメは乳液タイプのクレンジング剤です」

 

花粉症皮膚炎の対策には、丁寧なスキンケアを

実は花粉症ではない人でも「花粉症皮膚炎」を起こす可能性が!

「目や鼻といった粘膜の症状と違って、皮膚の露出した部分に花粉が付着することで炎症が起こり、痒みや赤みが生じます。バリア機能の低下は疲労やストレスでも進んでしまいます。季節の変わり目は体調を整え、疲れが残らないように気を付けつつ丁寧なスキンケアを心がけましょう」

 

バランスのよい食事、摂っていますか?

肌を整える手段は「スキンケア」という外からのアプローチだけではありません。

「食事で、美肌に必要な栄養素を摂取する『インナーケア』もとても大切。バランスの良い食事を心がけながら、美肌づくりに欠かせないビタミンBやビタミンCを含んだ食材を意識的に選ぶようにしたいものです」

 

バリア機能が著しく低下した肌はクリニックでケア

さまざまな要因でバリア機能が低下して炎症による赤みが出たり、乾燥が進んでしまっている敏感肌の人、セルフケアではなかなか肌の調子が良くならない人は、クリニックでのケアがおすすめ。

「クリニックで受けられるメニューとして、バリア機能を高めるために必要な成分を、点滴や注射で体内に取り入れる施術があります。具体的には、ヒト幹細胞培養上清液やビタミンC・ビタミンB群、プラセンタ、ヒアルロン酸など。肌を根本からケアしたいなら、肌のバリア機能と水分保持力を強化できる“ウィンセル導入”もおすすめです」(高瀬先生)
※WOVEクリニックの美容注射、点滴注射等の詳細はこちら:https://wove.jp/case/injection.html

 

最新バリア・ケア“ウィンセル導入”とは?

「ウィンセル導入は、肌に美容機器が触れることなく水分と成分で潤し、トラブルに対応する画期的な施術方法。肌にダメージを与えないため、ゆらぎ肌・敏感肌・アトピー肌等の人でも安心して受けられます。超微細な水が肌内部に浸透し、継続的にケアすることでバリア機能を整えてくれますよ」


ウィンセルの前に20分間座り、世界最小の超微細な水粒子を浴びるだけ。角層の水分量を上げ、成分が導入されていく。スマホを見ながらでも、点滴など他の施術と同時に受けることもでき時短に。ダウンタイムもありません。

 


乾燥による肌荒れなどの肌悩みに応じた専用の導入剤を使用。グロスファクターが豊富な「ヒト脂肪由来幹細胞培養上清液」と高濃度の中性ビタミンC「アヴロCエッセンス25」の2種類。
ウィンセル:1回16,500円〜22,000円(導入剤により異なる)
URL:https://wove.jp/clinic/air.html

 

根本ケアをしながらシミやシワも改善

「ウィンセル導入をしている患者さんは、敏感肌で赤みがある方は赤みが消え、乾燥やカサつき等の炎症も早めに軽減しています。肌の内側から水分量を高めること等でバリア機能が高められて、改善後もキープできるようです。肌のターンオーバーに合わせて定期的に受けることで、うるおい・ツヤ・なめらかさ等の効果をさらに実感できるでしょう。しかも、根本ケアをしながら導入剤によるシミやくすみ・シワやたるみの改善もできるので、肌悩みの多い方にこそおすすめです」(高瀬先生)

微細炎症にいち早く気づき、放っておかずにケアすることが、健やかな肌をキープするために必要だと高瀬先生。肌がゆらぎやすい春から夏にかけての季節は、特にバリア機能の強化を意識していきたいですね。

普段のお手入れを見直し、時にはクリニックでのケアも取り入れながら、健康的な美しい肌を目指していきましょう!


高瀬聡子先生

WOVEクリニック中目黒 総院長、皮膚科医・美容皮膚科医。

東京慈恵会医科大学を卒業後、同大学付属病院で皮膚科勤務を経て、2007年美容皮膚科クリニック「ウォブクリニック中目黒」を開院。日本美容皮膚科学会会員、日本皮膚科学会正会員。著書に「いちばんわかるスキンケアの教科書」(講談社)、「ゆる美容事典」(講談社)、「気になるパーツのスキンケア2週間速効メソッド」(宝島社)、近著に「お肌は最強の『バリア』です!」(晶文社)がある。

WOVEクリニック中目黒:https://wove.jp/

 


『お肌は最強の「バリア」です!』(晶文社):1,500円(税別)

高瀬聡子先生が、美容皮膚科医の立場から「病気」と「老化」を防ぐ肌を育てる方法を伝える著書。肌の持つ役割、肌荒れの要因となっているもの、バリア機能を高めて健やかで美しい肌を目指すスキンケアや暮らし方を解説。

構成・文:藤島由希(しかくいまる)
撮影:岡本卓大
ヘアメイク:NANA
スタイリスト:田中ゆかり
モデル:秦麻里子

※高瀬聡子先生の「高」は、正しくは「はしごだか」

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.