徐々に春の気候を迎えて、大型連休にはどこかへカメラを片手に出かけてみたいもの。大切なカメラをしっかりと保護しつつ、ストレスなく持ち運べる『OUTDOOR PRODUCTS(アウトドアプロダクツ) カメラショルダーバッグ 06』の使い勝手や機能面についてご紹介していこう!
旅のおともにカメラを! カラバリ豊富で軽量のおしゃれカメラバッグが登場!
カメラバッグやカメラのアクセサリー類を数多く扱っているハクバ写真産業(東京都)から発売されている『OUTDOOR PRODUCTS(アウトドアプロダクツ) カメラショルダーバッグ 06』(重量約230g・WEB販売価格 税込4980円・発売中)は、世界60カ国以上で愛されるロサンゼルス初のブランド「OUTDOOR PRODUCTS(アウトドアプロダクツ)」のカメラ用ショルダーバッグだ。
約230gと軽量で取り回しやすいショルダーバッグ型のカメラバッグで、愛用のカメラを収納して旅行や散歩など気軽かつ軽快に持ち運ぶことができる。
カラーバリエーションは、オリーブ・オレンジ・ネイビー・ブラックの4種類。春らしい鮮やかなカラーから、どんな服装にもあうカラーまでとりそろっている。
バッグの表面には馴染み深い「OUTDOOR PRODUCTS(アウトドアプロダクツ)」のロゴもあしらわれており、ラウンド型でシンプルなデザインが特徴だ。
ちなみに表生地には、撥水加工されたマットな質感の軽量リップストップナイロン生地が採用されている。手触りも良く、突然の雨でカメラが濡れる心配が少ないのも頼もしい。
内部は100%リサイクルPETポリエステル生地の裏地と、自由に位置調整できる中仕切りでカメラをガードしつつ収納可能だ。中仕切りは3枚あるので、自由に収納部分をカスタマイズできる。
標準ズームレンズを装着したミラーレス一眼カメラと交換レンズ、小物類を収納できるサイズ感。もちろん、レンズの代わりに小型のサブカメラとしてコンデジを持ち運ぶという運用もアリ。
『OUTDOOR PRODUCTS(アウトドアプロダクツ) カメラショルダーバッグ 06』を使ってみた!
それでは実際にマイカメラを収納して『OUTDOOR PRODUCTS(アウトドアプロダクツ) カメラショルダーバッグ 06』を使ってみる。カメラを入れる前に持ってみると、非常に軽量で取り扱いやすいサイズだと感じた。
バックパックなどでは背中から降ろしたりする必要があるが、ショルダーバッグだとスムーズに目の前から開口してスムーズにカメラを取り出すことができた。
外側にはスマホなどもしまっておけるファスナーポケットも完備。レンズキャップを入れておくのにもピッタリだろう。
ほかのカメラバッグと異なり、地味に便利なポイントが、中仕切りが入ったままでもフラットに折りたためる設計だ。別のカメラバッグで輸送したのち、出先で必要なカメラだけこれに入れて散策するという使い方もできるので、カメラ好きのサブバッグとしても重宝するだろう。
シンプルかつカジュアルにカメラを持ち運べる『OUTDOOR PRODUCTS(アウトドアプロダクツ) カメラショルダーバッグ 06』。
スリングタイプの『OUTDOOR PRODUCTS(アウトドアプロダクツ) カメラショルダーバッグ 07』もラインナップされているので、好みに応じて選んでみてはいかがだろうか?
『OUTDOOR PRODUCTS(アウトドアプロダクツ) カメラショルダーバッグ 06』は、公式オンラインストアで購入可能。