富士山の天然水を使用した透明感が美しい『水つるわらび餅』が新発売。つるんとしたのどこしとクセのないクリアな味わいは、夏のわらび餅としてこれからの季節にぴったりの一品。「黒糖わらび餅」との食べ比べも楽しんでいこう。
夏に食べたい透明なわらび餅
中村屋(東京都)は、1901年に創業した老舗の菓子・食品メーカー。純印度式カリー、中華まん、焼き菓子、どら焼き、カステラなどの数々の商品を手がけている。今回ご紹介する新商品は季節限定で発売される夏向けのわらび餅。

わらび餅138g・黒糖蜜10g・きな粉3g
『水つるわらび餅』(1個・希望小売価格 税込378円・2025年3月1日発売)
カップスタイルのわらび餅で、沖縄県産の黒糖蜜と国産大豆を使用しているきな粉付き。
カップのままでも食べられるが、お皿に取り出すと見た目がより涼やか。この透明感を出すために富士山の天然水を使用しており、わらび粉と砂糖など絶妙な配合で仕上げられている。
つるんとしたのどごし!
黒糖蜜ときな粉をかけて頂こう。思わずお皿を持ってぷるぷると揺らしてみたくなるほどにぷるっとした見た目。スプーンなどで食べやすい大きさにカットしてから盛り付けてもいい。
一般的なもっちり感のあるわらび餅とは少し違う、つるんとしたのどごしがおいしいわらび餅。みずみずしい弾力感があり、味わいもクセがなくクリアなおいしさが楽しめる。
黒糖蜜のやさしいコクときな粉の香ばしさがまたおいしい。富士山の天然水を使用した澄んだ味わいが食べやすく、「夏向きのわらび餅」というコンセプトに納得。冷蔵庫で冷やすと、よりのどごしのひんやり感も弾力感も増す。暑い季節は冷茶とともに、和カフェ気分を楽しむのもおすすめ。
もっちりとした食感の「黒糖わらび餅」

わらび餅120g、きな粉3g
『黒糖わらび餅』(1個・希望小売価格 税込378円・発売中)
併せてご紹介したいのが「黒糖わらび餅」。
こちらはわらび餅に黒糖を練り込んでおり、風味豊かで口当たりの良いおいしさが楽しめる。
お花のようなモチーフのカップに入っているので、小皿に取り出してみるとそれだけで可愛らしい。
先ほどの『水つるわらび餅』よりももっちりとした食感で弾力がある。黒糖のやさしいコクのある甘みと豊かな風味、香り高いきな粉がまたそのおいしさを引き立てる。
食べ比べも楽しんで
2種のわらび餅の食べ比べもまた楽しい。透明&黒の見た目の色の違いを楽しんだり、味わいや食感の違いを楽しんだり。
個売りなので、ちょっとした差し入れなどにもおすすめ。スーパーで気軽に購入ができ、常温保存で日持ちが可能。暑い夏の日にひんやり感のある和スイーツをストックしておいてもいいかも。
今回ご紹介した新発売の『水つるわらび餅』と『黒糖わらび餅』は、スーパー、百貨店、駅ビル、新宿中村屋ビルの直営売店などで発売中。ぜひチェックしてみて。