夜食にもオススメしたい、優しい美味しさが手軽に味わえる「にゅうめん」をご紹介! 『だし薫る にゅうめん』は、白だしの旨みが効いたにゅうめんを手軽に楽しめる本物志向のインスタント麺。お湯を注ぎ、付属の具材、かつお節と乾燥ねぎをのせるだけで、だしと具材の風味が引き立つ美味しい一杯を味わえる。さっそくおためししていこう!
お湯を注ぐだけ! 白だしが効いた上品な「にゅうめん」
1699年創業の鰹節専門店にんべん(東京都)は、主に鰹節やだしの素、つゆなどの加工商品の製造・販売を行う老舗メーカー。日本の食文化を感じられる商品も多数手がけている。今回は同社が手掛ける”だし”の風味を手軽に美味しく味わえる商品をご紹介しよう。
『だし薫る にゅうめん あさり』(1食・販売価格税込756円・販売中)
『だし薫る にゅうめん 焼甘鯛 』(1食・販売価格税込756円・販売中)
お湯を注ぐだけで手軽に作れる、白だしと旨味が効いたにゅうめん。めんつゆ、具材、かつお節、乾燥ねぎが付いているのでお湯だけを用意すれば、風味の良いにゅうめんを手軽に作ることができる。
そうめんは、三大そうめんのひとつ「小豆島手延べそうめん」を使用しており、弾力のある食感が楽しめる。
『だし薫る にゅうめん あさり』は、甘辛く煮たあさりの旨みが際立つにゅうめん。
具材のあさりには煮汁がしっかり染みており、たっぷり入った細切り昆布のコクも楽しめる。
『だし薫る にゅうめん 焼甘鯛 』は、焼甘鯛の香ばしい旨味が際立つにゅうめん。
具材の甘鯛は、切り身が入っており焼けた皮は香ばしそうだ。
かつお節が踊る上品な一杯が3分で完成
作り方は、お湯を注いで付属の具材をのせるだけ! 3分程度で完成でき非常に手軽だ。
まずは、麺を器に入れて熱湯400mlを注ぐ。
ラップなどでフタをして麺を湯戻し。目安は3分ほどだ。
次に麺つゆをいれて、お湯と混ぜる。湯戻しで使ったお湯をそのまま使ってOKだ。
最後に具材、かつお節、ねぎをトッピングしよう。
出来上がりがこちら!
わずか3分で「かつお節が踊るにゅうめん」が完成。インスタント麺のような手軽さだが、香りと仕上がりは非常に上品だ。
だしの風味と具材の旨みが上品。素材の味を堪能できる
まずは、『だし薫る にゅうめん あさり』。具材のあさり煮は、あさりと昆布がたっぷり入っており食べ応えがありそうだ。
まずはスープを飲んでみよう。透明感があり品名の通りだしの香りがたつ上品な仕上がり。口に運んでみると、だしの味が非常に濃厚でとても美味しい。淡い色のスープから想像していた味わいより濃くて驚いた。インスタント麺にありがちなジャンキーさは一切なく、とても高級感がある。
麺は、にゅうめんに仕上げているにも関わらずコシがあり弾力の良さが感じられた。麺そのものの味もしっかりとあり、お出汁と一緒に口に運ぶと和食屋で食べているような上品な味に感じた。
具材も大満足! 昆布とあさりの自然な旨みが引き立っており、一口食べると甘辛い味が広がる仕上がり。海の香りや出汁のような、旨味が染み出た煮汁が感じられる深みのある味わいだ。この煮汁をスープに溶かしながら食べると、スープの味わいが濃厚になり味変が楽しめた。
次に『だし薫る にゅうめん 焼甘鯛 』を食べていこう。焼き甘鯛の切り身がのって非常に豪華だ。
焼き甘鯛は、ほんのり甘味のある上品な味わい。身はほろっとしており、パサつき感は一切ない。香ばしい皮の風味も加わることで旨味が豊かに感じた。シンプルに美味しい!
お出汁の香りがたつスープは、焼甘鯛の塩味が溶け出ることで、味わいがより鮮明に。焼甘鯛をスープに浸しながら食べ進めていくと味の変化も楽しめるだろう。
夜食にもオススメの優しい味わい
『だし薫る にゅうめん あさり』と『だし薫る にゅうめん 焼甘鯛 』は、白だしの風味と具材の旨みを味わえるにゅうめん。
わずか3分程度で作れる手軽さでありながら、具材や風味は本格的で上品な味わい。食欲がない時や食べ過ぎ飲み過ぎで胃腸が疲れている時、夜食にもオススメだ。
購入は、にんべん直営店・公式オンラインストアにて。