机の上や窓のサッシ、ソファなどの掃除に便利なハンディクリーナー。だが、気になるのはその吸引力や重さ。髪の毛や埃が思うように吸い込めなくてイライラした経験はないだろうか。そんな人に紹介したいのが『ハンディクリーナー「Dokiy(ドキ)」』。なんと最大吸引力16,000Pa、重量約445gの軽さを誇る強力な卓上掃除機だ。その実力をたっぷりたしかめてみた!
前作からバージョンアップして新発売! より軽く強力に進化!
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/shinshouhin/2023-03-17/faa7a9fa3cba6b7f6fbd1cc5d1c79161_lg.jpg)
現在クラウドファンディングサイト「Makuake」で資金調達(購入応援)を実施中。執筆時で825%を達成
クラウドファンディングや自社ブランド事業を手掛ける鑫三海(大阪府)から発売された『ハンディクリーナー「Dokiy(ドキ)」』(長さ29.4×直径5.5cm・445g・希望小売価格 税込13,480円・事前予約受付中)は、以前、同社から発売されていたモデルから、バージョンアップした最新のハンディクリーナー。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/shinshouhin/2023-03-17/5e55016383eb7887fb81d7bb76dcaab4_lg.jpg)
ワンボタンのみだから操作も簡単
その最大の特徴は、前作から1,000Pa増加した最大16,000Paの圧倒的な吸引力。これは一般的なコードレス掃除機とほぼ同じ性能。ちなみに、ロボット掃除機は数千Paなのでそのすごさがお分かりいただけるだろう。ハンディクリーナーでこの吸引力を実現しているのには驚きだ。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/shinshouhin/2023-03-17/ce9bd85c77795e54da999d0065eb593b_lg.jpg)
およそ500mlペットボトル1.5倍の長さだから鞄にも入れやすい
サイズはおよそ長さ29.4×直径5.5cmとコンパクトなのも魅力。デスク周りに置いても邪魔にならないし、デザインのスマートだからインテリアの邪魔にもなりにくい。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/shinshouhin/2023-03-17/e2341c5c1bd842c5b8d594112aff2da1_lg.jpg)
写真は標準アタッチメント(取り外し不可)。同社によればiPadのような重たいものも吸引できるとのこと
重量は、驚異の445g(前作は500g)。これなら掃除機を持つのは重くて大変という人でも、かんたんに掃除ができるはずだ。最大稼働時間は前作の35分から55分へと大幅延長(標準モード)しており、長時間の掃除をしやすくなっている。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/shinshouhin/2023-03-17/434318b3c1f9175df9e99d19232993de_lg.jpg)
充電はUSB Type-C。QC急速充電に対応しており、12V/1.2Aの場合なら約3時間でフル充電
すごい機能はこれだけではない。それは、空気入れ(送風)機能があること。排気口を利用して吸引が難しいごみを吹き飛ばしたり空気入れに使ったりできるのだ。エアベッドや浮き輪など、アウトドアでの使用、キーボードや落ち葉の掃除など、アイディア次第で掃除の幅が大きく広がる。
アタッチメントは全6種類。標準装備のアタッチメントと延長ノズル&ホース、2in1ブラシノズルのほか、空気入れ・送風用の延長送風ホース、延長送風ノズル、空気いれノズルが同梱されている。
家の色んな場所で使ってみた
それでは最大16,000Paの超強吸引力を確かめてみよう。標準装備のアタッチメントで硬い床や机の上を掃除。快適に吸い取ってくれるし、横幅があるので広い場所でも使いやすい。
通常の掃除機では届きにくいソファの隙間のごみも、きっちりと吸い取ってくれた。
もちろんカーペットのごみも、軽度のものなら問題なく吸引。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/shinshouhin/2023-03-17/961eb4cfe8835af4d0f695d774f8265c_lg.jpg)
しなやかなホースのおかげで掃除がしやすい!
延長ノズルとホースを装着して、窓サッシの掃除にも挑戦! 自在に動くホースのおかげで、無理な姿勢を取ることなく掃除ができる。日常の掃除レベルなら文句なしの掃除力だ。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/shinshouhin/2023-03-17/874ba1ad18d081264cfaa1af5ec6aa45_lg.jpg)
デスクトップ向けのキーボードは送風で吹き飛ばす方法がおすすめだ
ノートPCのキーボードには2in1ブラシノズルがおすすめ。細やかな場所の掃除まで対応しているのも嬉しい。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/shinshouhin/2023-03-17/3c8f1cf1d5eb6fe788ecef08339f0415_lg.jpg)
ワンタッチで開く
ごみ捨てはレバーを引いてトントンと落とすだけ。
部品を取り外して水洗いすることも可能。パーツ数も少ないので、手軽に清潔にできるのがうれしい。
日常の掃除をグッと楽にしてくれること間違いなしの『ハンディクリーナー「Dokiy(ドキ)」』は、クラウドファンディングサイト応援購入サービス「Makuake」で事前予約受付中。