starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

そばにいるのはどのおばけ?【心理テスト】現実逃避の方法を診断!


そばにいるのはどのおばけ?【心理テスト】現実逃避の方法を診断!
Credit: 心理テストのシンリ

今回の心理テストはあなたの「現実逃避の方法」についてです。一時的な対策だったとしても、現実から逃げることが必要な時もありますよね。
あなたがよくやっちゃうあれは、実は現実逃避なのかも?ぜひ確認してみてくださいね。

【質問】あなたのそばに来ているおばけはどれ?

暗闇で遊んでいる好奇心旺盛なおばけたち。あなたの枕元にも、そ〜っと遊びに来たようですよ。
さて、あなたのそばに来たのはどのおばけだと思いますか? A〜Dの中から、これかな?と思うものを一つ選んでみてください。

【心理テスト】あなたの現実逃避の方法を診断!
Credit: 心理テストのシンリ

 

A.ゆらゆらしているおばけ

B.飛ぶ真似をしているおばけ

C.驚かそうとしているおばけ

D.泳いでいるようなおばけ

 

A「ゆらゆらしているおばけ」を選んだあなたの現実逃避の方法は…、大好きな世界の妄想に入る

外の世界を遮断して完全に内なる世界へ入り込んでしまうようです。好きなアイドルやアニメなど、あなたの心を鷲掴みにする何かに心を癒してもらいたいのでしょう。
その現実逃避の方法は日常的に行なっているかもしれませんが、全方位大好きな音楽やグッズに囲まれて、他のことは一切考えない時間は、心からの至福の瞬間になるようです。
また、大好きなペットも同じような存在かもしれません。ペットと戯れる時間はあなたにとって極上の癒やしでしょう。

B「飛ぶ真似をしているおばけ」を選んだあなたの現実逃避の方法は…、旅行やアウトドア活動をする

物理的に日常生活から距離を取る方法で、現実逃避をするようです。遠くへ旅行に行ったり自然の中に身を置くことで、リフレッシュできるのでしょう。普段とは全く違う音や見える景色で、心身ともに一度リセットできるのかもしれません。
大自然の中で、自分なんてちっぽけな存在だと思った時に、悩みも小さなものに思えるようです。温泉や絶景はあなたのエネルギーを充電してくれる場所でしょう。

C「驚かそうとしているおばけ」を選んだあなたの現実逃避の方法は…、娯楽活動に没頭する

すぐにでも現実を忘れることを、あれこれとやり始めるようです。映画や動画を観ながら、自分ではない誰かになりきって疑似体験をすることは、現実逃避の傾向でしょう。
今の目の前の現実よりも、もっと大変な世界を垣間見ることで、少し落ち着くことができるようです。宝くじやギャンブルのような一攫千金に目が行く時も、現実から離れたくなっているサインかもしれません。

D「泳いでいるようなおばけ」を選んだあなたの現実逃避の方法は…、未経験のことにチャレンジ

今までの生活の延長にはないことに挑戦したり、全く新しいことを取り入れたりするようです。まずは、今の現実を忘れさせてくれる何かを探し始めるでしょう。
そして行ったことのない店で食事をしたり、着たことのないファッションを着てみたりすることで、新しい自分に変身しようとするかもしれません。
大規模なイメチェンを計画し始めた時は、現実逃避の準備段階だといえそうです。

 


ライター : 杏仁
幼少期の不思議体験から心の世界の探求を始める。「自分を知ることは楽しい!」をモットーに、言葉や感覚を通して自分を知るお手伝いをしています。心理テストクリエイター、持ち味ガイド(鑑定)などで活動中。
編集 : シンリ編集部

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.