starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

友人の勧めにどう応じる?【心理テスト】情報リテラシー度診断!


友人の勧めにどう応じる?【心理テスト】情報リテラシー度診断!
Credit: shinri編集部

心理テストの質問

友人の勧めにどう応じる?【心理テスト】情報リテラシー度診断!
Credit: shinri編集部

【質問】

あなたは、仲良くしている友人とカフェで過ごしています。

すると友人が「このダイエットのサプリを飲むと痩せるみたいよ」とサプリを見せてきました。

「そうなの~?」の後にあなたは何と伝えますか?

次のA~Dのなかから選んでください。

この質問では、「あなたの情報リテラシー度」が分かります。

それでは、診断結果を見ていきましょう。

A 「私も買ってみる」

B 「私でも痩せるかな」

C 「それは事実なの?」

D 「それだけでは痩せないでしょ」

心理テストの診断結果

A 「私も買ってみる」と答えたあなたは…、「情報リテラシー度は20%です」

あなたは、何でも情報を信じてしまうので、いろいろなことに騙されてしまうでしょう。

素直で明るい性格のあなたを騙そうと考えている人は多いので、騙されないように気を付けて。

世の中そんなにうまい話が無いということを知っておきましょう。

B 「私でも痩せるかな」と答えたあなたは…、「情報リテラシー度は40%です」

あなたは、もう一押し二押しされると、まんまと騙されてしまいそうです。

これまで、訪問販売や通信販売で、騙されて商品を購入した経験があるのではないでしょうか。

あなたの友人も同じようなタイプの人ばかりかもしれないので、しっかりした友人を見つけましょう。

C 「それは事実なの?」と答えたあなたは…、「情報リテラシー度は70%です」

あなたは、誰からの情報なのかをきちんと調べる癖が身に付いているようですね。

しっかり者のあなたは、騙されることは少ないでしょう。

そして、情報リテラシー度が低い友人とは話が合わないので、少しずつ疎遠になりそうです。

D 「それだけでは痩せないでしょ」と答えたあなたは…、「情報リテラシー度は90%です」

あなたは、そもそもどうすれば痩せるのかメカニズムを理解しているので、騙されることはありません。

あなたは良く勉強しているので、情報リテラシー度はとても高いです。

世の中には、あの手この手で騙そうとしてくる人が多いので、あなたも勉強を続けるのでしょう。


ライター : シンリ編集長
心理学を学び、さまざまな診断に関する造詣が深い。恋愛診断から性格診断などまで幅広い見識を備え、現在は心理系記事のライター、編集長として活動中。
編集 : シンリ編集部

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.