starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

立山黒部アルペンルート、「のりものデイズ」イベントで乗り物の魅力を体感


立山黒部アルペンルートは、「のりものデイズ」というイベントを2025年の夏と秋に開催します。このイベントは、新たに運行を開始した電気バスの「立山トンネル電気バス」を記念しています。イベント期間は、夏篇が6月27日から7月1日、秋篇が9月20日から10月14日までです。 夏篇では、2024年に終了したトロリーバスと2025年に導入された電気バスが展示され、来場者には「トロリーバスラストランカード」が配布されます。秋篇では、立山高原バスや立山ロープウェイなどの他のユニークな乗り物も楽しむことができ、特にアルペンルートの魅力を体感できる多彩なイベントが予定されています。

世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」が、新たに運行を開始した「立山トンネル電気バス」を記念して、夏篇・秋篇の2回にわたる「のりものデイズ」を開催します。

イベント概要

名称:のりものデイズ
期間:2025年6月27日(金)~7月1日(火)、9月20日(土)~10月14日(火)
場所:室堂ターミナル駐車場、その他
特設サイト: https://www.alpen-route.com/evbus/、https://www.alpen-route.com/enjoy_navi/summer/

新旧の乗り物が集結:のりものデイズ夏篇

今年初開催となる「のりものデイズ」では、2024年に運行を終了したトロリーバスと、2025年に運行を開始した電気バスが展示されます。来場者には、過去に配布された「トロリーバスラストランカード」が特典としてプレゼントされます。

乗り物の魅力が満載:のりものデイズ秋篇

秋篇では、立山トンネル電気バスだけでなく立山高原バスや立山ロープウェイなど、アルペンルートのユニークな乗り物の魅力が詰まった様々なイベントやキャンペーンが展開されます。

立山黒部アルペンルートとは?

立山黒部アルペンルートは、富山県から長野県を結ぶ世界有数の山岳観光ルート。立山駅から扇沢間では、ケーブルカー、バス、ロープウェイなど6つの乗り物を乗り継いで立山連峰や黒部ダムの絶景を楽しめます。

まとめ

「立山黒部アルペンルート」が主催する「のりものデイズ」は、新旧の乗り物を通じてアルペンルートの魅力を再発見する絶好の機会です。今すぐ予定をチェックし、楽しい時間を過ごしましょう。
関連リンク:
立山トンネル電気バス特設サイト: https://www.alpen-route.com/evbus/
2025立山黒部・なつたび:https://www.alpen-route.com/enjoy_navi/summer/
立山トンネル電気バス運行開始記念展示:https://www.railway-museum.jp/
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.