starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【つなぐコミュニティーズ】が障がい者の就労支援を強化!アットウェア・Zabutonと業務提携


つなぐコミュニティーズは、障がい者の就労支援と機会創出のため、IT企業のアットウェアとZabutonと提携しました。この提携は、障がい者が職業訓練を通じて実際の業務に携わる経験を提供することを目指しています。具体的には、アジャイル開発の「スクラム」や「セル組織」を取り入れた新しい就労支援モデルを構築し、実践的な就労体験を支援します。この協力によって、障がい者の社会参加を促進し、生活と職業の両面での支援が期待されます。

つなぐコミュニティーズが、障がい者の就労支援と機会創出を目的として、IT企業のアットウェアとZabutonと業務提携を締結しました。

パートナーシップの概要

項目名:提携先
詳細:株式会社アットウェア、株式会社Zabuton
項目名:目的
詳細:障がい者の就労支援および就労機会の創出
項目名:主な連携内容
詳細:職業訓練プログラムの企画・実施、サテライトオフィスサービスへの就労マッチング支援、アジャイル開発「スクラム」や「セル組織」の考え方を取り入れた就労支援モデルの構築、保守・開発業務を翔明会へ委託し、実際の業務に関わることで、実践的な職業訓練・就労体験・インターンシップの機会を提供
項目名:詳細URL
詳細:株式会社アットウェア:https://atware.co.jp, 株式会社Zabuton:https://zabuton.co.jp, 一般社団法人翔明会:https://shogaishaashita.org/

提携の背景と目指す未来

つなぐコミュニティーズは、就労継続支援B型事業所として、福岡市で障がい者の生活支援と社会参加を推進しています。アットウェアは、「システムで人々をしあわせにする」を理念に、ITの力を活用して社会全体での働きやすさを追求。さらに、Zabutonは障がい者が安心してチャレンジできる環境づくりを進めており、「心地のいい未来を、ここから。」をコンセプトに掲げています。

提携の主な連携内容

この提携では、3つの団体がそれぞれの得意分野を活かし、実践的な職業訓練、就労体験の提供、アジャイル開発「スクラム」や「セル組織」を取り入れた新しい就労支援モデルの構築、障がいのニーズに応じた継続的な就労支援体制の整備、さらなる就労機会の創出を目指しています。

まとめ

つなぐコミュニティーズが、障がい者の就労支援と機会創出を目的としてアットウェアとZabutonとの業務提携を締結しました。これにより、各団体の強みを活かした新たな就労支援の取り組みが進められ、障がいのある方々の社会参加と生活の両面での支援が期待されます。
関連リンク:https://atware.co.jp, https://zabuton.co.jp, https://shogaishaashita.org/
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 障がい者の「働く」を変える 就労支援と活躍の場づくりに向け、アットウェアと就労支援施設ら3団体が業務提携

    2. コマニー含む3社の合同研究「精神障害者が働きやすい執務スペースのあり方」の一部をまとめ、第46回人間情報学会オーラルセッションにて発表し最優秀賞を受賞。各社の強みを活かした研究が評価される

    3. 2024年12月17日開催「TOKYO障害者マッチング応援フェスタ」(主催:東京都、東京労働局、公益財団法人東京しごと財団)に障がい者雇用実例のインタビュー映像コンテンツ提供で協力

    4. 障がい者の可能性を広げる新たな挑戦:エクステンシブルとココダイバーシティエンターテイメントが業務提携

    5. オンライン型サテライトオフィスを活用した障がい者雇用支援サービス提供を開始

    6. 12月3日(国際障害者デー)に障害者のDX人材化に関する参加自由の3社合同説明会を開催 即戦力となる障害者雇用という新しい可能性が増えることを提案

    7. 社会福祉法人ぷろぼの 障害者がアバターで万博に参加、歌とメッセージで社会とのつながりの重要性をアピール

    8. ITを活用した知的障がい者の移動や就労の自立支援に向けて共同研究を開始

    9. 「綜合キャリアトラスト」障がい者雇用で未経験からAIエンジニアを目指せる池袋事業所で社員募集を開始!

    10. 「冷たい」社会どうしたら変えられるか 車いす利用者座談会・後編

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.