starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

「そらべあスマイルプロジェクト」が第100基の寄贈を記念して新たな募集を開始


「そらべあスマイルプロジェクト」は、再生可能エネルギーの普及と子どもたちの環境教育を推進するため、太陽光発電設備の寄贈を行う新たな園を公募します。募集は2025年3月3日から5月29日までで、対象は3歳から5歳児が在籍する未設置の教育・保育施設です。選考結果は2025年10月に発表されます。同プロジェクトはソニー生命保険の協賛を受け、これまでに全国95か所の施設へ寄贈を行い、100基目を目指しています。企画の狙いは、CO2排出の削減と次世代の環境意識向上、持続可能な発展教育の推進を図ることです。

「そらべあスマイルプロジェクト」が、再生可能エネルギーの普及と子どもたちに対する環境教育の推進を目的とした新たな園の公募を開始します。

プロジェクトの概要

イベント名:そらべあスマイルプロジェクト
寄贈内容:太陽光発電設備(5.0kW相当) 3基、環境教育活動サポートプログラム「そらべあちゃんの日」
募集期間:2025年3月3日(月)~5月29日(木)
対象:3歳から5歳児が在籍する教育・保育施設
寄贈先選考発表:2025年10月(予定)
設置時期:2025年11月以降
詳細URL:https://www.solarbear.jp/smileproject/#ecoaction

プロジェクトの目的と影響

そらべあスマイルプロジェクトは、太陽光発電設備の提供を通じて、参加施設におけるエコアクションの推進と子どもたちに対する持続可能な発展教育を目指します。この取り組みにより、CO2排出削減を実現しつつ、次世代が環境意識を高く持てるよう教育します。

参加方法と選考プロセス

応募は、プロジェクトのホームページからメールまたは郵送で行うことができます。応募資格は、太陽光発電設備が未設置の公立または私立の幼稚園、保育園、こども園です。選考結果は、10月に発表され、寄贈先はそれに基づいて決定されます。

協賛企業と今後の展望

ソニー生命保険株式会社が協賛するこのプロジェクトは、これまで全国95か所の施設への寄贈を経て、この度100基目を迎えます。今後もそらべあ基金は、地球温暖化対策としてこのプロジェクトを継続し、さらなる社会への影響を目指します。
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. エプコの株主優待「太陽光パネルもしくは蓄電池の無償設置」 抽選で5名に贈呈、権利付最終日は6月26日

    2. 大分県とアイチューザー㈱は協定を結び、家庭向け太陽光発電設備の共同購入事業 「みんなのおうちに太陽光」をスタートします

    3. 神奈川県で実施中の太陽光パネル・蓄電池の共同購入事業 「みんなのおうちに太陽光」の入札結果が出ました! 太陽光パネルと蓄電池の導入で最大約25%の価格低減を実現

    4. 和歌山県とアイチューザー㈱は協定を結び、家庭向け太陽光発電設備の共同購入事業 「みんなのおうちに太陽光」をスタートしました

    5. 住友生命子育て支援事業 第19回「未来を強くする子育てプロジェクト」募集開始

    6. <最大32%の価格低減を実現> 宮城県で実施中の太陽光発電設備の共同購入事業「みんなの会社に太陽光」の入札を実施

    7. 「ソニー音楽財団 子ども音楽基金」2026年度募集を7月16日よりスタート 音楽を通じた教育活動に最大300万円を助成

    8. 学校法人聖母マリア学園 認定こども園 マリアこども園 子供たちの給食を太陽エネルギーで運んでいく

    9. 第7回「ソニー音楽財団 子ども音楽基金」募集開始。音楽を通じて子どもたちの感動する心を育む活動支援へ

    10. 第7回「ソニー音楽財団 子ども音楽基金」募集開始。音楽を通じて子どもたちの感動する心を育む活動支援へ

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.