starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【500円でクラフトビール!】vol.11:ふくよかな苦みがクセになる!「サッポロ ビアサプライズ 至福の苦み」


サッポロとファミリーマートのコラボで、11回目を迎える【500円でクラフトビール】シリーズに紹介されたのは『サッポロ ビアサプライズ 至福の苦み』です。このビールは特徴的な苦みと華やかな香りを持ち、500ml缶が292円(税込)で販売されています。ビールは、α酸が多く含まれたビターホップを初沸という段階で加え、深い苦みを最大限に引き出しています。また、2種類の異なるホップをブレンドしたことで、豊かな香りと複雑な味わいを楽しめます。日本の一般的なピルスナーとは異なる、ハーブやフルーツを思わせるマイルドでジューシーな苦みが特徴です。このビールは普段と違う「苦み」を楽しみたい方にぴったりで、満たされる深いコクもあります。全国のファミリーマートで手に入るこのビールを、ぜひ一度試してみてください。

定番から変わり種まで500円以内で、かつ専門店などへ行かずとも気軽に手に入る!そんなクラフトビールを紹介していくシリーズ【500円でクラフトビール!】。vol.11となる今回は『サッポロ ビアサプライズ 至福の苦み』。サッポロ×ファミマのコラボシリーズで発売9周年となるビアサプライズ第15弾は、鮮烈な苦みと華やかな香りが特徴とのこと。”至福の苦み”とは一体どんな味わいなのでしょうか。

こちらがファミリーマートでゲットした『サッポロ ビアサプライズ 至福の苦み』。500ml缶を292円(税込)で購入しました。通常サイズの350ml缶も224円(税込)にて同時展開されています。

実は、こちらのシリーズは昨年11月に発売された「ビアサプライズ」シリーズの第15弾となるビール。第16弾『サッポロ ビアサプライズ 至福の苦み』の発売に合わせて、店頭に並んでいたものを偶然入手することができました。醸造において麦汁を煮沸する際、最初にホップを投入する段階である初沸(しょふつ)で、α酸という苦み成分が多く含まれたビターホップを添加することにより、最大限苦みが引き出されているということで、期待が高まります!

開封して注いでみると、芳醇な香りが漂い、きれいな黄金色にうっとりしてしまいます。

一口飲むと、深い苦みがどっと流れ込んでくる!一言に「苦み」といっても、日本で親しまれているピルスナーの持っているキレのある苦みとは違い、ハーブやフルーツが持っているような、ややマイルドでジューシーさも感じるような苦みで新鮮です。また、後味にかけて鼻に抜けていく香りが華やかなので、衝撃的なほどに強い苦みながらも、なんともクセになる味わいが生まれていると感じます。

香りづけには特徴の異なる2種のホップがブレンドされているということで、飲むたびに違った側面を感じるような深みやふくよかさのある香りがとても楽しいです。独特のうまみやコクを満喫することで、心が満たされる……!普段のビールとは少し違った「苦み」を求める時に、ぴったりのビールでした。

今回は『サッポロ ビアサプライズ 至福の苦み』をご紹介しました。ふくよかな苦みと華やかな香りが個性的でクセになる味わいのビールでした!ファミリーマートの店頭で見つけた際には、現在全国で発売中の、爽やかな香りを楽しめる『サッポロ ビザサプライズ 至福の香り』とあわせて、ぜひお手に取ってみてくださいね。次回の【500円でクラフトビール!】もお楽しみに。

mizu

【500円でクラフトビール!】過去のおすすめ回はこちら
vol.4:ISEKADO xイトーヨーカドー「CRAFTDAYS Nouveau Pale Ale」
番外編!新感覚のお酒?「HOPPLE(ホップル)」
vol.9:フルーティでマイルド!ファミマ限定「乾杯!ピルスナー」
vol.10:ビビットな爽やかさ!「サッポロ ビアサプライズ 至福の香り」

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.