先週から続いている沖縄のおすすめスポット特集も今回で最終回。最後にお届けするのは、恩納村真栄田岬(おんなそんまえだみさき)にある「青の洞窟」です。一度行ってみたら、その神秘的な色に虜になってしまうこと間違いなしですよ。
沖縄では、青の洞窟ツアーを組んでいるショップがたくさんあります。またツアーの内容も様々。
●ボートで青の洞窟近くまで行って、ボートから海に入る
●歩いて青の洞窟近くまで行って、海に入る
●カヤックに乗って自分で漕いで、青の洞窟近くまで行く
などがありますが、私がおすすめするのは、ボートで行くツアーです。そこで今回はボートを使ったツアーの一般的な内容をご紹介します。
まず、ショップの店頭に集合。水着に着替え、その上からウエットスーツとライフジャケットを着ます。

シュノーケルセットの使い方などの説明を受けて、港へ移動。港までショップの車が送ってくれます。待機しているボートに乗り込んだら出発です。

青の洞窟にはボートでは入れないので、近くまで来たら海に入ります。入ったら、インストラクターが用意してくれた大きなビート板につかまって青の洞窟へ。泳ぎに自信がある人は自分で移動しても大丈夫!

青の洞窟に入った途端、その青さに驚愕です!

照明も使っていないのに、こんなに明るくて青色が光り輝いていて、その神秘的な絶景に圧倒されてしまいます。写真ではこのキレイさを伝えきれないので、ぜひご自身の目で確かめてみてください。
青の洞窟から出たら、魚の餌付け体験。インストラクターが餌を配ってくれるので、それを海の中に入れると、驚くほど魚が集まってきます。そーっと手を伸ばせば魚にタッチすることもできますよ!


30分ほど海の中にいたらボートへ。港へ帰ります。車でショップまで戻ったら、着替えてシャワーを浴びて終了です。店頭での受付からここまででだいたい3時間弱かかります。
「泳げなくて……」と不安に思っている方も大丈夫!実は私、泳ぐことができないのですが、ライフジャケットを付けるので、沈むことはありませんでした。最初は不安でしたが、移動はビート板につかまっていればインストラクターが引っ張ってくれます。何よりもシュノーケルのレンズを通してみる海の中の様子に感動しているうちに、泳げなくて不安だった気持ちなんて吹っ飛んでしまいます。
ツアーの内容や値段、年齢制限は各ショップによって異なります。ショップがたくさんあるので、必ず自分に合うツアー内容が見つかるはずです。わからないことがあったら、問い合わせしてみてくださいね。
沖縄のおすすめスポット特集は今回で終わりです。気になるところはありましたか?「沖縄に行きたくなった!」「沖縄旅行の参考になった!」と少しでも思っていただけたら幸いです。
▶場所情報
恩納村真栄田岬「青の洞窟」
【場所】沖縄県国頭郡恩納村真栄田469−1
過去の特集記事
【沖縄のおすすめスポット その① ブルーシール牧港本店】
【沖縄のおすすめスポット その② 楚辺】
【沖縄のおすすめスポット その③ SUNNY TACOS】
【沖縄のおすすめスポット その④ 国際通りのおすすめ2店】
【沖縄のおすすめスポット その⑤ 首里城】